マガジンのカバー画像

自転車旅:まとめ

21
運営しているクリエイター

#旅行記

ひとこぎ、ひとこぎ

ひとこぎ、ひとこぎ

自転車による海外総走行距離 170824km
訪問国数 111
2006-2024年 5分割

ひとこぎ、ひとこぎ
同じ動作の繰り返しが映しだしてくれる
二度と繰り返されることのない
一瞬、一瞬

16万km

16万km

地球4周分。

もう何周分だろうが別にいいのですが、ケーキを食べる口実として恒例の1万kmパーティ、クリームの海で溺れる悦楽の時間であります。

15万km

15万km

海外走行トータル15万km。

光が0.5秒で進む距離を17年かけて走った。

このまま突っ走っていけるような人生でありますように。

自己記録

自己記録

ヨーロッパ最北端、ノールカップ (ノルウェー)

ユーラシア最西端、ロカ岬 (ポルトガル)

アフリカ最南端、アガラス岬 (南アフリカ)

南米最南端、ウシュアイア (アルゼンチン)

赤道越え① (エクアドル)

赤道越え② (ケニア)

赤道越え③ (インドネシア)

標高5416m、トロン・ラ (ネパール)

標高5359m、カルドゥン・ラ (インド)

標高5060m、ラチュルン・ラ (イ

もっとみる
世界の高峰

世界の高峰

Mt.Everest (8848m Nepal)

世界最高峰。

黄昏の最後のひととき。
エベレストだけが赤く燃え上がる。

Mt.Nuptse (7861m Nepal)

Mt.Ama-Dablam (6814m Nepal)

Mt.Annapurna Ⅲ (7555m Nepal)

Mt.Gangapurna (7454m Nepal)

Mt.Machapuchare (6993m

もっとみる
世界の湖 1

世界の湖 1

Tso Moriri (Ladakh India)

標高4500mに浮かぶ湖。

中国との国境近くの軍事エリア。

Attabad Lake (Hunza Pakistan)

2010年の土砂崩れで川がせき止められたことによってできた湖。
道路は水没してしまったため、渡し舟に乗る(現在はトンネルが開通しているらしい)。

Lake Baikal (Siberia Russia)

世界最深(1

もっとみる
世界の湖 2

世界の湖 2

Lake Bakalar (Mexico)

湖畔は、ホテルやらレストランやらのリゾートでギッシリ占有されている。
一般人は湖へ近づくことはおろか、眺めを楽しむことすらできない。
わずかな隙間からズームで撮影したり、一部例外的に一般立ち入りできるところもある。

Lake Titicaca (Bolivia - Peru)

ボリビアとペルーの国境をまたぐ古代湖。
湖面標高3812m。
面積は琵琶

もっとみる
三大瀑布コンプリート

三大瀑布コンプリート

Niagara Falls (Canada - USA)

2つの滝に分かれており、カナダ滝は落差56m、幅675m。

水しぶきは10km離れたところからも確認でき、やがて雲となる。

アメリカ滝は落差58m、幅330m。

Victoria Falls (Zambia - Zimbabwe)

落差108m、幅2km。

水量の少ない乾季は滝の上を歩くことができる。

Iguazu Falls

もっとみる