見出し画像

【お悩み相談】やりたい気持ちがあるのに身体が追いつかない

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
女性専門カウンセラー 朝比奈 卵です

本日はオンラインカウンセリングココロノマルシェへ回答いたします

本日のご相談はこちらです

やりたい気持ちがあるのに身体が追いつかない
20代前半の女です。適応障害で4ヶ月間休職しており、4月から仕事復帰する予定です。成人して一人暮らしを初めて以降、やりたい気持ちがあるのに身体が追いつかず休日は一日中寝て過ごしてしまうことが増えました。(入浴や歯磨きも週に2〜3回できれば良い方です)

学生時代(小中高)の時は、強豪の部活に入り、勉強習慣も身に付いていて無駄が無く真っ当に生きることができていました。
掃除や断捨離、自炊や筋トレ、外出や副業の勉強など、やりたいこともやらなきゃいけないことも浮かんでくるのに、ダラダラとスマホを見て1日が終わってしまいます。

ASD/ADHDを併発しており、「何もかも完璧にやりたい性分」と「優先順位を適切につけられない」「計画を立ててもその通りに動けない」悪癖があり、休職期間中に怠惰を治して無駄の少ない生活をしたいです。

また、アニメやゲーム、YouTubeを見るのが好きではあるのですが、終わった後毎回「やらなきゃよかった」「時間を無駄にした」と思ってしまい、楽しめません。5分だけやろう、今日だけ頑張ろう、とハードルを低くしても思うようにいきません。

SNSやコミュニティに入り、人に見られている意識を持ってサボらないようにする工夫もやってみましたが、結局続けられずコミュニティから抜けてすぐ逃げてしまいます。

危機感を感じていても身体が思うように動いてくれず悲しいです。ちゃんと頑張れる人間になりたいです。毎日休まずに頑張り続けるために助言をお願いいたします。
かいりきネコさん

かいりきネコさん、初めまして
アラフォーからの豊かな人生をガイドする
女性専門カウンセラー朝比奈卵
と申します

やらなければという(思考)VS 動かない身体(行動)

かいりきネコさんの中で起こっている、自己対決(葛藤)の構図はしんどいと思います。職場復帰までもこれからも、今、できることを着実にやって行きましょう。

心を込めてご回答させて頂きます。

>適応障害で4ヶ月間休職しており、4月から仕事復帰する予定です。

ということで4か月間、身体は休めたのではないかと思いますが、かいりきネコさん的に心って何パーセントくらい休めたと思いますか?

どうしてこの様な質問をしたかと言いますと…

>アニメやゲーム、YouTubeを見るのが好きではあるのですが、終わった後毎回「やらなきゃよかった」「時間を無駄にした」と思ってしまい、楽しめません。

>5分だけやろう、今日だけ頑張ろう、とハードルを低くしても思うようにいきません。

>SNSやコミュニティに入り、人に見られている意識を持ってサボらないようにする工夫もやってみましたが、結局続けられずコミュニティから抜けてすぐ逃げてしまいます。

かいりきネコさん、休職中もあまり心が休まることはなかったのではないかな?と思ったからです。

直接お話できないので一方的になってしまうのですが、
だとしたら今、その為になにができるだろう?そして現在、かいりきネコさんの中で一体どの様なことが起こっているのだろう?
私なりに考えてみましたので、お伝えさせて頂きますね。

心を筋肉に例えてみると分かりやすいので、今回そのような例で説明させて頂きます。

筋肉って鍛えればその部位が強くなりますよね。実は心にも似たような傾向があります。

例えば
優しい人は優しさという心の筋肉を鍛えた人
悲しみを感じやすいという人はその部分の筋肉を…、楽しい、嬉しい、寂しさ、怒りっぽい、などなど

生まれ持った骨格や育った環境も違うように、これまで強化されて来た部位は人それぞれです。
ですが、トレーニングをすれば誰でもその部位が鍛えられ、その人なりに強化することができます。
(実際に単純ではありませんが、この辺り大まかに例として捉えて頂ければと思います)

そしてそんな例から、現在のかいりきネコさんを見てみると

「がんばる」という部位の筋肉を使いすぎたため筋肉疲労が発生していることが考えられます。(もちろん、心の中のお話です。)

まだお若いですので回復も早いと思いますが

>危機感を感じていても身体が思うように動いてくれず悲しいです。

というのは、がんばるという心の筋肉が疲弊してしまっているから起こった現象だと思われます。

>ちゃんと頑張れる人間になりたいです。毎日休まずに頑張り続けるために助言をお願いいたします。

早い回復のためには、その部分の筋肉を休ませること(クールダウン)がなにより先決と言えます。
現在の状態で、そこを「また鍛えよう!」「がんばれ!がんばらねば!」と刺激すると益々悪化してしまいますので

今、最大限にエネルギーを注いで頂きたいのは、「がんばり筋」を休めること。

そのポイント①は

休む自分を責めないということです。


具体的には、自分を責めない日を1日作ってみてはどうでしょうか?というご提案をさせて頂きます。
そしてそれができたら
「よしOK自分!ナイスファイト!」です。

更にその先には心が本当に喜ぶことだけをする(好きな食べ物を食べる、推し見る、好きな曲聞く、好きなだけYou Tube見る)ことを自分に許すこと。

一日好き勝手にすることをご自分に許してあげて下さい。


そんな自分を受け入れ易くなるコツもありまして…

人は自分と問題との距離が近いとき、自分に厳しく、自分を責めやすくなります。
ですので

自分を親友のように扱ってあげること


がポイント②です。もし、親友が現在のかいりきネコさんと同じ状況だったらなんと言ってあげるでしょうか?
「大丈夫?ゆっくり休んでね。」
自然とそんな優しい言葉が出るのではないでしょうか?今は自分自身に対して優しい言葉をたくさんたくさん、掛けてあげて頂きたいと思います。

これも習慣と、トレーニング的な要素がありますので、

>学生時代(小中高)の時は、強豪の部活に入っていた

という、かいりきネコさんはお上手になる気がします^^

最後に…

100年時代と言われるような、長い人生の中にあって、時に休んだり、立ち止まったからと言って決して恥じたり、自分を卑下したり、臆する必要はありません。

どうか決して焦らず、今後の人生で思い切り力を発揮するために今は力を休める時と決め、少なくとも復帰までの期間は特に自分を労わる、自分に優しくする、自分を許すことを大いにして頂ければと思います。

その労りと共に、満ちて来るエネルギーを感じる日がきっと来る。心から笑える日もきっと来る。そう信じて、将来の幸せのために、どうか今のご自分を幸せに、してあげて下さいね。

またいつでもお話聞かせて下さい。
本日はご相談ありがとうございました。

~3月カウンセリング募集中~
アラフォーからの豊かな人生をガイドする
女性専門カウンセラー 朝比奈 卵











この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?