見出し画像

🔰人生初の歌舞伎座にひとり潜入!初心者の方必見!徹底解説!

知人より譲り受けた

素晴らしいチケットを手に

晴れ渡る青空のもと
初潜入して参りました^^

歌舞伎座^^✨

じゃんっ😊

まず知人に言われていたことは

”音声ガイド借りてね”


でもホントにいいんだろうか…


素晴らしい席で…

他に聴いておられる方は…
いらっしゃるのだろうか……

と思ってましたが!



結構、皆さん聴いておられました^^

ホッ😌


相当な"ツウ"でもない限り
音声ガイドがないと
全く分からないと思います
(言葉や背景、言い回しなどなど…)
ですので音声ガイドは必須!

更に幕間(まくあい)も楽しめるよう
様々な工夫を凝らした音声ガイドで
これによりひとりでも
初めてでも
充分、歌舞伎座を満喫できました^^
(ありがとうございます✨)

貸出カウンターは
正面入口を入って右手すぐ

金額はいくらだったか…
ちょっと忘れちゃいましたが…^^;
1000円未満であることは間違いないです^^

更に昨夜ググって知ったことは
歌舞伎は4時間くらいあるから

幕間でお弁当食べる

それも歌舞伎鑑賞のひとつの楽しみである


ということ

えぇーー!

お弁当!?


どこでなにをどうしたら!
という私はこんな風に

銀座駅から歌舞伎座へのアクセスは
地下鉄各線A7出口が便利🧍

そのA7出口の真横に直結するかたちで
三越の入口があり
そのB1でお弁当を購入

なんとなーく
歌舞伎座で購入しようかな…
(地下2階にお弁当屋さんがある)
なんて考えていたのですが
前の老夫婦が入って行ったので
なんとなく私も入ってしまいましたw

そして購入したお弁当はこちらっ^^!

和の日替わり弁当🍱✨さば味噌
めちゃめちゃ美味しかったです^^✨

そして店員さんは
ビニール袋に入れて渡してくれたのですが

私は観劇の際は
なるべくビニール袋は持ちたくない派
(カシャカシャ音ってかなり響くので)

なので

有料でも紙袋に変更可能か
聞いてみたところ
「サービスセンターで可能です」とのこと💡

目の前のB1サービスセンターで
紙袋に変更してもらいました

ほらこうゆう足元で
ハンカチとかガサガサ出し入れするから^^;

ということで
三越を出ていざっ出陣!
(この時点で開演30分前)

※東銀座駅からの方は
駅から歌舞伎座へ直結している
館内地下2階のお弁当屋さん「やぐら」
で購入される方が多いようです💡
ですが、なにも召し上がらない方もいらっしゃいましたし
幕間も「やぐら」で購入可◎

私は初心者でよく分からなかったので
事前購入できて、
この方がゆっくりできて良かったなぁ〜
と思います^^

そう幕間(休憩時間)!
合計1時間くらいあるんですね^^

今回(四月大歌舞伎)については
三部立てで
一部と二部の間に
それぞれ約30分の幕間がありました

過ごし方は様々でしたが
私は最初の幕間でお弁当を食べ

次の幕間では館内探訪してみましたよ^^

2階はお食事処がひとつ

3階はお食事処の他
鯛焼き屋さん
お土産屋さんなどが
出見世風に連なっており
ちょっとした浅草通りみたい

そして有名だという
"めでたい焼き"は完売

限定30個

ということで私は
一階のお土産屋さんの中に入っている
人形焼屋さんで
焼きたての人形焼を購入^^♡

席でひと口食べてみたら
これが美味しいのなんの😳!
(幕間は座席で飲食可)

"これは是非どなたかにも食べて頂きたい!"

という気持ちになり
仕事関係でお世話になっている
ブランドの銀座店に差し入れを決定!

更に家族にもお土産に
持ち帰ったら子供達に大好評で

うんまーい!

と即完!
ホントに美味しいのでお勧めです^^
(焼きたて♡)

そんなこんなで
お弁当を食べたり
探訪したり
人形焼に感動したりして
30分の幕間もあっという間!

服装については
お着物の方も多数いらっしゃいましたが
ラフな普通の服の方も
たくさんいらっしゃいました
シャツにチノパン的な!
(それに今は春休み🌸学生さんと思われる方も結構多くいらっしゃいましたよ^^)

ちなみに私はこんな服

向かって左が私です※帰りに差し入れしたときの

また、トイレは沢山ありますので
どんなに並んでもすぐ回転します
(コレ本当にありがたいです!)

そして本編の
大歌舞伎が素晴らしかったことは
もう言うまでもありませんね😌
(あぁ感動がまだ胸に…😌)

ということで以上
【🔰人生初の歌舞伎座にひとり潜入!初心者の方必見!徹底解説!】
でした!

最後までお読みいただきありがとうございました^^

KABUKIフセンも買っちゃった^^

アラフォーからの豊かな人生を創造する
ライフクリエイター朝比奈 卵



この記事が参加している募集

私のイチオシ

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?