見出し画像

山梨県の郷土料理「青梅の塩昆布漬け」

おはようございます。

ここのところ湿度が高くて、
床のベタつきが気になる…

さて、先日、梅干しの仕込みをしました。
今年は2kg分のを購入しました。
いつもは1kg分だけ作るんだけど…

なんでかと言うと、
「青梅の塩昆布漬け」を作りたかったから(≧∀≦)

「青梅の塩昆布漬け」は山梨県の郷土料理だそう。
作ろう作ろうとずっと思っていたのですが、
青梅を買いに行ったときには
青梅の時期は終わっていたようで売ってない…

でも、完熟梅をよーく見ると青い実がところどころある。
「1袋だと足りないかも?」と思い、
2袋買って、青い実だけを選んで
「青梅の塩昆布漬け」を作ることにしたのでした。

これを作ったので梅干し作りの時、
中途半端なの量になっていた訳です。


主な材料はこんなかんじ。
この2kg分のの中から青梅を探しました。

画像1

画像2

選ばれた青梅たち。
青梅に浸けておきます。
一晩つけておくというレシピもありましたが、
3〜4時間というのもあったので、
4時間くらい浸けました。

画像3

画像2

水気を拭き取ります。

画像5

画像2

ビニール袋に調味料塩昆布を入れます。
白醤油を使うみたいですが、
麺つゆで作っている人もいたので、
白だし薄口醤油を加えて作ることにしました。

画像7

画像2

揉み込みます。

画像9

画像2

【1日後】
塩昆布からエキスが出ている感じ〜(≧∀≦)

画像11

画像2


【5日後】
3日から10日ほど漬けるということなので
5日ほど漬けてみました。

画像13

画像2

器に盛り完成!

画像15

うーん、美味しい。
酸味もあって、さっぱり。
箸休めにいいかんじ。

はカリッと中身は柔らかジューシー。
もっと早い時期の青梅を使ってたら
カリカリ度が増してたかな?

青梅を食べるなんて
梅酒に漬かってるのしか食べたことないから、
変なかんじでした。
お酒は入ってないけど、
アルコール分があるような気がしちゃった(≧∀≦)

漬け汁素麺を食べるときに使っても良さそう。
試してみようかな。

来年は白醤油を用意して、
ちゃんと青梅も用意して作ってみようかな。
だいぶ味わいが違うかもしれない。

【レシピ覚書】
《青梅の塩昆布漬け》
(何人分? いくつくらい食べるものかわからないー(^◇^;))
● 青梅 … 9個
● 塩昆布 … 一掴みくらい(残りの重さを測ったら5gくらい使ったかも。)
● 薄口醤油 … 大さじ4くらい
● 白だし… 大さじ1と1/2くらい


さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて2巡目。

山梨県の料理はこれで3品目。
なので、日本地図に変化が(≧∀≦)

47都道府県郷土料理チャレンジ20220625


ちなみに今まで作った山梨県の郷土料理はこちら。

山梨のご当地グルメの鳥もつ煮
一度作ってみたいから、
きんかんとか見かけたら挑戦しよっと。
(近所のスーパーだと見かけないのよね…)





この記事が参加している募集

ご当地グルメ

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。