見出し画像

海老とモッツァレラのトマトパスタ

おはようございます。

今日はイベントのお手伝いをすることになっておりまして
早朝から出かける予定。
一体、何時に終わるんだろう…

さてさて、先日、
モッツァレラチーズを買いました。

どこかの世界の料理を作るつもりで
モッツァレラチーズ
を買ったのですが
何を作るのか忘れちゃった(^◇^;)
家にあるもので作れたものだったはずなんだけど…
(酒を飲みながら調べてたのよ…)

調べてもわからなかったので、
そのモッツァレラチーズ
「海老とモッツァレラのトマトパスタ」
を作りました。

主な材料はこんなかんじ。

ニンニクはみじん切り。

フライパンでオリーブオイルを熱し、
ニンニクを炒めていきます。

ニンニクの香りがしてきたら、
トマト缶を投下!

コンソメも加えて少し煮詰めていきます。

グツグツ。

黒胡椒で味を整えてトマトソースの完成!

続けて、海老の用意。
解凍した冷凍海老を縦半分に切り、
背腸をとって、軽くで洗います。
これで、準備OK。

次に、フライパンにオリーブオイルを熱し、
剥いた海老の殻を焼いていきます。
ちょっとアレンジ(≧∀≦)

こんがりしたら、海老の殻は取り出します。

そして、少し残った海老を焼いていきます。

サッと海老の両面を焼いたら
トマトソースを投下。

混ぜ合わせます。

そして、茹でたパスタを投下。

手で適当にちぎったモッツァレラチーズを投下。

混ぜ合わせ、黒胡椒で味を整えます。

あとはお皿に盛り、パセリをかけて完成!

見て!
このとろけるモッツァレラチーズを!

うーん、美味しい!
こりゃいい!
これはリピートしたくなる味だ(≧∀≦)

トマトソースは、切るものがニンニクだけだし、
簡単にできるソースでした。
使用する材料もシンプルだし。

トマトソースというと、
いつも玉ねぎを入れたり、
いろんなハーブとか入れちゃいがちだけど、
これだけでも十分美味しい!

何気に焼いた海老の殻がいい仕事してる気がする。
海老の香りがすごくする。
(普通に作ったのと比べてないから
実際はどう変わってるかわからないけど(^◇^;))

海老もこの切り方だといい!
ソースに絡みやすいし、食べやすい。
あと、たくさん入っている感じにもなるし(≧∀≦)

ちょっとタバスコもかけて食べたりもしてみました。
黒胡椒たっぷりかけてもいいけど、
これもいいわ!

もうパスタを作る際に、
唐辛子
を加えちゃっても美味しそうだよね。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《海老とモッツァレラのトマトパスタ》
(1人分)
● パスタ … 100g
● 海老 … 5尾
● モッツァレラチーズ … 50gくらい
● 下記のトマトソース … 1/2量くらい
● オリーブオイル … 小さじ1くらい
● パセリ … 適宜
● 塩 … 適宜
● 黒胡椒 … 適宜

(トマトソース)
● トマト缶 … 1缶(400g)
● ニンニク … 2片
● コンソメ … 小さじ1と1/2くらい(ホントは小さじ2入れたかった…)
● オリーブオイル … 大さじ1くらい
● 塩 … 適宜
● 黒胡椒 … 適宜

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。