見出し画像

キーマカレー

おはようございます。

今日も暑くなるかな?
予報だと昨日より暑くなるみたいだけど…
そろそろエアコンを毎日つけないとしんどいかな。

さて、先日、「キーマカレー」を作りました。

久々に作りました!
1年振りくらいかもしれない。

今までは豚ひき肉を使って作っていたのですが
なんだか前回作った時にとても脂っこく感じてしまったので
今回は鶏ひき肉で作ってみることに。

まずはスパイス類の準備。

画像1

玉ねぎはみじん切り。
ここまでやってしまえば、あとは炒めるだけ。

画像2

画像13

クミンシードクローブブラウンマスタードシード
焦げないように気をつけて炒めていきます。

画像3

画像13

そして、玉ねぎとすりおろしたニンニクと
生姜を加えて炒めます。

画像4

画像13

混ぜ合わせるとこんなかんじ。
飴色になるまで炒めます。

画像5

画像13

飴色になったら、トマト缶を追加。

画像6

画像13

混ぜ合わせて、黒胡椒を加えます。

画像7

画像13

鶏ひき肉を追加して炒めます。

画像8

画像13

鶏ひき肉に火が通るとこんなかんじ。

画像9

画像13

コリアンダーカイエンペッパーなどのスパイス
を加えて煮込みます。

画像10

画像13

ガラムマサラで味を調整します。

画像11

画像13

ご飯と共にお皿に盛り、卵黄をのせて完成。

画像12

美味しい!!!!!
これはいい!!!!

豚ひき肉で作るより、こっちの方がいいかも。
毎回思うけど、卵黄のせはたまらない〜
崩しながら、ご飯カレーに絡ませて食べるの最高です。

また作るぞ!!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。