見出し画像

今、家にあるもので「ミートソース」

おはようございます。

はぁ、今日で1月も終わりか。
早いなぁ…

さてさて、先日、
「アルー・キーマ」を作りました。

この時、トマト缶を半量ほどしか使っていなかったので
残ったものでミートソースを作ることに。

でも、もうこのお料理を作った時に
玉ねぎを使い切ってしまった…

玉ねぎなしでミートソースを作ってもいいんだけど、
「何かないかな?」と思いついたのが…

自家製焼肉のタレ!

すりおろした玉ねぎも入っているし、
いいんじゃない?(≧∀≦)

と、いうわけで、
味付けに自家製焼肉のタレも使っていきます。

主な材料はこんなかんじ。
パセリもあったので
ごと使い切ってしまうことにしました。

は、こんな風にカット。
しめじも細かく刻むことにしました。

まずは、フライパンにオリーブオイルを熱し、
ニンニクニンジンを炒めていきます。

ニンジンに火が通ったら、豚ひき肉を投下。

豚ひき肉に火が通ったら、
しめじパセリを投下。

混ぜ合わせるとこんなかんじ。
ちょっと胡椒をしておこう。

そして、トマト缶を投下。

お水自家製焼肉のタレも加えて煮込んでいきます。

グツグツ。

ちょっとケチャップ赤ワインも入れちゃおう。

煮詰めていきました。
こんなもんでいいかしら?

今回は、このミートソースパスタを作ります。
1食分くらいミートソースをフライパンに残し、
茹でたパスタを投下。

混ぜ合わせてで味を整えます。

あとはお皿に盛り、パセリを飾って完成!

うーん、美味しい!
適当に作ったけど上出来だ(≧∀≦)
思ってた以上に味が決まった気がする!
焼肉のタレのすりおろした玉ねぎ生姜
なかなかいい仕事しています。

ケチャップ赤ワインは入れたけど、
いつもより調味料の数は少なめ。
でも、すごく複雑な味になったわ。

いつもは入れないパセリ
何気にいい仕事してるのかも。
煮込んだら、
あんまり存在感がなくなっちゃったけど(^◇^;)

ま、また作る機会があったら作ろっと。

【レシピ覚書】
《ミートソース》
(3〜4人分?)
● トマト缶 … 250gくらい
● 豚ひき肉 … 100gくらい
● ニンジン … 50gくらい
● しめじ … 30gくらい
● パセリ(茎も) …  6gくらい
● 自家製焼肉のタレ… 大さじ3強くらい
● ケチャップ … 大さじ1くらい
● 赤ワイン … 大さじ1くらい
● 塩 … 適宜
● 胡椒 … 適宜

自家製焼肉のタレ、あともう少しで終わる!
またこの目丼でも作ろうかな(≧∀≦)

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。