見出し画像

岡山県玉野市のご当地グルメ「たまの温玉めし」

こんにちは。

もうこんな時間ではないか!!!
ビックリだ!

さてさて、先日、
最寄りのスーパーで穴子を買いまして、
それで「あなご飯」を作りました。

でも、実は穴子で作りたいご当地グルメは、
あなご飯が本命ではなかった…

なので、この時、穴子は全量を使わず、
本命料理で必要な分を除いて作っておりました。

こういう理由もあり、
小盛りのあなご飯になったわけです(≧∀≦)

じゃあ、その本命料理は何かと言うと…

「たまの温玉めし」


これは、岡山県玉野市のご当地グルメだそうです。
公式のレシピまである(≧∀≦)


早速、調理開始!
公式レシピの半量で作っていきます!

まずはご飯の用意から。
雑穀米を使用した方が良いようなので、
家にあったそばの実を少し加えてご飯を炊くことに。

炊き上がり!
あとは混ぜ合わせて蒸らしておきます。

続けて、温玉の準備。
お湯を沸騰させて火を止め、
を入れて30分ほど放置。
その後、で冷やします。

今度はタレ作り。
調味料を鍋に入れ、少し煮詰めておきます。

よし、これで使うものが揃った!

他の材料はこんなかんじ。
穴子は、あなご飯を作った時に焼いたものを使います。
小ネギは窓際で育てていた
ひょろっとしたものを使います。

穴子長ネギ小ネギはこんな風にカット。

まずはフライパンでを熱し、
長ネギを炒めていきます。

長ネギをサッと炒めたら、
穴子を投下。

ここにご飯を投下。

混ぜ合わせたら、小ネギタレ醤油を投下。

混ぜ合わせていきます。

こんなもんでいいかな?

これをお皿に盛り、中央に窪みをつけておきます。
全量だと食べきれない感じがしたので、
約2/3量だけ盛ってます。

直にご飯の上で割ろうと思ったけど、
どんなかんじに仕上がったかわからなかったので、
一旦、別容器で割ってみました。
成功(≧∀≦)

あとは、温泉卵をご飯の上にのせ、
小ネギを散らして完成!
(なんか盛り付け、イマイチ(^◇^;))

温玉を崩してみました!
見て!
この流れ出る卵黄を!
(ちょっと刻み海苔もあとでのせています。)

うーん、美味しい!
これはいい!

もうちょっと小ネギを入れてもよかったかもな。

今回、穴子タレから用意したから
少し時間がかかっているけれど、
売っているものを使えば簡単にできるわね。

穴子の代わりに竹輪とかで作っても美味しいかな?

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《たまの温玉めし》
(1〜2人分くらい?)
● ご飯(そばの実入) … 300gくらい(1合分くらい炊きました。)
● 長ネギ … 20gくらい
● 小ネギ … 適宜
● 穴子(焼き) … 40gくらい
● 油 … 小さじ1くらい
● 蒲焼のタレ(下記のもの) … 全量
● 濃口醤油 … 大さじ1くらい
● 酒 … 大さじ1くらい

(蒲焼のタレ)
● 濃口醤油 … 大さじ1くらい
● 三温糖 … 大さじ1くらい
● みりん … 大さじ1くらい
● 酒 … 大さじ1/2くらい
※ 大さじ1と1/2くらいを目安に煮詰めました

(トッピング)
● 温玉 … 1個
● 刻みネギ … 適宜
● 刻み海苔 … 適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は4巡目達成が目標!

今回の「たまの温玉めし」
ちょっとアレンジはしてしまっているけど、
カウントOKにしました(≧∀≦)

と、いうわけで岡山県の郷土料理は
なんと、これで4品目!
日本地図には、またまた変化が!

まだ3品の県が残り6県。

実は、すでに作り済みなものが1県、
いつでも作れるように準備ができているものが
2県あります。

なので、今月、あと3県分のお料理は作れそう(≧∀≦)

来月あたりに、もしかしたら
全国制覇4巡目達成もいけるかも???

あと、5品目以上の県のお料理で
作り済みのものがまだまだあるので、
もうしばらく「ご当地グルメ & 郷土料理」の投稿が続きます。
お付き合いくださいませ。

ちなみに、今までに作ってきた
岡山県のお料理はこちら。

それでは、また明日。


この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。