FullSizeRender_9__のコピー

アーユルヴェーダ的最強デトックスの道 その9

【バスティ終了!ナスヤについて】

老廃物だけでなく、過剰な体内エネルギー、環境汚染などの汚れ、消化しきれず残ってしまい毒素に変化した物質も排出させる、究極の浄化法。

その名は『パンチャ・カルマ』。

5つの方法という意味で、

1. 薬を飲んで吐く        嘔吐法 (ヴァマナ)

2. 薬を飲んで下痢をする     下剤法 (ヴィレーチャナ)

3. 薬を浣腸して排泄する     浣腸法 (ヴァスティ)

4. 鼻に薬を入れて口から排出する 点鼻法 (ナスヤ)

5. 皮膚から血液を排出する    瀉血法 (ラクタモクシャ)

があるのですが、日本で2のヴィレーチャナ、そしてインドに来て3のヴァスティが無事終了。

今日は4の点鼻法、ナスヤを経験しました。

ナスヤは効果は、首から上の不調すべてによい、と言われています。

シワ、しみなどの肌の不調、のどの痛みや腫れ、頭痛、

首のコリ、物忘れ、不眠、眼精疲労、鼻炎、等々。

さらに通りを良くすることで思考がクリアに、また精神と肉体の密接度を高める効果まであるそうです。

最初にフェイスマッサージ。鼻の周りや鼻筋、眉毛のあたりをよくほぐします。

さらにフェイシャルスチームでゆるめ、それからオイルを点鼻。

( セラピストのサンディア。ナスヤのオイルを持ってニッコリ)

3滴ほどを入れ、鼻呼吸で吸い上げます。

喉の方にまわってきたら吐き出す。

これを3回繰り返しました。

オイルが喉に回るときの何とも言えないキュッとする味が気持ち悪く、また吐き出すのも難しかったのですが

途中から恥も外聞もなくなり 「ッッッカーーーー!!!ペ!!!」

とおじさんも飛び上がるような音を立て吐き出しました。

最後は塩湯でうがいして終了。

ものすごくスッキリし、視界までクリアになりました。

ナスヤ、自宅でもできるみたいなのでぜひ実践してみてください。

抵抗がある人は、最初はごま油を綿棒で鼻の中に塗るだけでもいいですよ。

施術はナスティ、アビヤンガ&スチームバスでキラキラしっとりほかほか。

今日スタッフが持ってきてくれた薬は

● 薬草入りギー

● ヒングアシュタカ:粉薬を溶いたもの:消化剤

● サプタサーラ:煎じ液。体内の巡りを良くします。匂いがものすごく苦手。

● パトーラ:煎じ薬。血液の浄化、毒素の排出 めちゃくちゃ苦い!

つづく

*アーユルヴェーダから生まれたコスメ ARYURVIST*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?