マガジンのカバー画像

哲学

30
日々学んだ考え方(哲学)についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ウェビナー初体験記

ウェビナー初体験記

本投稿のGOAL:
「ウェビナー」の意味を知り、各分野で開催されている「ウェビナー」に参加したくなる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

「ウェビナー」という言葉をこの時期よく目にします。
私は恥ずかしながら、最近初めてこの言葉を知りました。
私のような方もいらっしゃると思うので、簡単に説明すると、

「ウェビナー(Webinar)」=「ウェブ(Web)」+「セミナー(Semina

もっとみる
埼玉県立学校再開の指針

埼玉県立学校再開の指針

本投稿のGOAL:
大野元裕埼玉県知事のよって示された「緊急事態措置の一部緩和及び県立学校の再開等に関する知事メッセージ」を見、自分なりの意見を持つ。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

5/22、大野元裕埼玉県知事より、
「緊急事態措置の一部緩和及び県立学校の再開等に関する知事メッセージ」
が公開されました。

埼玉県HP↓

大野元裕埼玉県知事Twitter↓

大野知事Twit

もっとみる
女子ラグビーについて語ろう

女子ラグビーについて語ろう

本投稿のGOAL:
この期間に開催されている、女子ラグビー関連のオンラインイベント、それを通した関係者の女子ラグビーに対する想いを知り、各々が考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

オンラインによる取り組みが活発化するスポーツ業界ですが、女子ラグビー界も選手や関係者たちが、積極的な仕掛けを行っています。

元ワールドラグビー(ラグビーの国際統括団体)理事、徳増浩司

もっとみる
繋がり②

繋がり②

本投稿のGOAL:
自身の「繋がり」に加え、それが現在にどのような影響を与えているか、考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

昨日紛失したデータは、私のHDの中から無事発見されました。
肝を冷やすとはこのことかと実感しました。
何にせよ安心しました。

昨日、私の中で大変重要なテーマを物凄く短い文章で終えてしまったので、「繋がり」について本日も考えてみます。

もっとみる
繋がり

繋がり

本投稿のGOAL:
社会における不思議な「繋がり」について、考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

最近不思議な「繋がり」を感じます。

実はあの人が、私の教え子の恩師だった、関係者だった…。
ある人を通じて別の人と交流ができた…。
とある話題で、遠い昔の友人と繋がれた…。

こうした不思議な「繋がり」って、なぜかありますよね?
本当に不思議です。

「一期一会」

もっとみる
逃げるな、無責任だ。

逃げるな、無責任だ。

本投稿のGOAL:高原選手の姿勢から「自分の責任」とは何か、考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

私は、ラグビーを始める前はサッカーをやっていました。

そして今でもよくサッカーの試合を観ますし、そこからラグビーに活かせるアイデアを得ることも度々あります。

そのサッカー元日本代表の、高原直泰という選手がいます。

サッカーの世界的強豪、ドイツの国内リーグである

もっとみる
知恵〜「ラグビーを止めるな」から考える〜

知恵〜「ラグビーを止めるな」から考える〜

本投稿のGOAL:
「ラグビーを止めるな2020プロジェクト」を通し、「知恵」の素晴らしさ、有用さを再確認し、様々な分野で自分でも「知恵」を出せないか、考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

つい先程、安倍首相より国内39県を対象に、緊急事態宣言の解除が発表されました。

しかし、海外ではロックダウン解除後に集団感染が確認されるなど、依然油断は許されない状況と言え

もっとみる
ルールを守る。

ルールを守る。

本投稿のGOAL:
今回のラグビーの一部ルール改正から、各々が様々な場面における「ルール」について考えられる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

気になる記事がありました。

ラグビーのHポールには、ポール(縦)の部分を保護するカバーが付いています。(↑)
プレーヤーがポールにぶつかったら危ないですし、実際にぶつかるシーンも見たことがあります。

そのポールカバーと地面に、同時にボ

もっとみる
人間は笑える

人間は笑える

本投稿のGOAL:
「ヒロト」さんの生き方から「笑うこと」の力、そしてその裏にある「信念」の力を感じる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

皆さんは、この方をご存知ですか?

シンガポールでフィットネスジム「Bulky Fitness」を経営する「ヒロト」さん、と言う方です。

数多くの有益なフィットネス情報もYouTubeで発信されているのですが、コロナ禍の影響で、現状が大きく変

もっとみる
先陣を切る〜UFC、SR再開報道を受けて〜

先陣を切る〜UFC、SR再開報道を受けて〜

本投稿のGOAL:
様々なイベント、営業の再開について、そしてその「先陣を切る」ことについて、各々が考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

日本時間10日、世界最高の総合格闘技イベント「UFC」が、無観客で開催されました。

日本の「RIZIN」でも活躍する堀口恭司がタイトルマッチを望んでいた、UFCバンタム級王者、ヘンリー・セフードが圧巻の勝利でタイトル防衛に成

もっとみる

自分のあり方〜エッセンシャル・ワーカーの奮闘から考える〜

本投稿のGOAL:
現在の日本を支えるエッセンシャル・ワーカーの姿から、自分のあり方を考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

感染者は減少傾向にあるものの、依然として予断を許さない状況が続くコロナ禍。
今月末まで緊急事態宣言の期限が延長されましたが、仮に期限翌日に解除されたとしても、その日からビフォーコロナのような生活、というわけにはいかないでしょう。

今週から

もっとみる
変化〜WR会長選に想う〜

変化〜WR会長選に想う〜

本投稿のGOAL:WR会長選の結果、そしてそれに立候補したアグスティン・ピチョットの想いから、「変化」について各々が考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

1、WR会長選概要5/2、WR(ワールドラグビー、ラグビーの国際統括団体)の会長選の結果が公表されました。

立候補者は2名。

元イングランド代表の現職、ビル・ボーモント氏と、当時のWR副会長で、元アルゼンチ

もっとみる
テイクアウトしてきました②

テイクアウトしてきました②

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

テイクアウト第2弾‼︎
「がってん寿司」「うどん天狗屋」「すみれ食堂」に続き、4軒目となる今回は、「がってん寿司」と同じく、アルカス熊谷のオフィシャルパートナーであるRDCグループが営む「旨いとんかつ かつはな亭」にお邪魔しました。

もちろん「テイクマ」をフル活用♪
地図や店舗の周辺情報も検索できて便利なんですよね〜。

注文したのは、
「縁起かつ

もっとみる
拙速は巧遅に勝る〜ある人からの中間報告〜

拙速は巧遅に勝る〜ある人からの中間報告〜

本投稿のGOAL:
「拙速」と「巧遅」を比較し、自分なりの考えを持つことができる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

1、ある人からの中間報告昨晩、ある人から突然電話が。。

以前にも登場した、横河武蔵野アルテミスターズ所属、石見智翠館高校時代の教え子、青木蘭選手です。

先日、Zoomのテストも兼ね、女子ラグビーのあれこれについて意見交換をしたのですが、今回の連絡は、その中間

もっとみる