「寅さんになって前向きに生きてみよう。アルフさんの渾身の記事が教えてくれること」渾身の記事、まあ苦しゅうない!もっと褒めよ! アルフの記事をリフォームしてもらおう23

今日の自分はいつにも増して弱くて甘い自分になっていた。だからこそ、今の現状を知る必要がある。どうも現在note23人、YouTube33人から100人、いやnoteは1000人、YouTubeは100万人達成するアルフです。

今日も仕切り直して丁寧にこのコーナー進めていこうと思います。

アルフの記事をチャットGPTで有名なLINEのAIチャットくんにリフォームしてもらおうの企画23回目です。

さて、今日も早速いつも通り私がAIチャットくんに出した指示からどうぞ!

『「」内の文章をnoteの読者が読んで満足するような文章を
500文字以内400文字以上で作ってください。』

初めての人はなるほどなと思って、いつも読んでくださる人は飛ばしてると思いますが、いつも通りなのでそれは全然構いません。

さあ、この指示を元にAIチャットくんが作ってくれた文章がこちら!

「アルフさんの日記を読み終えて、私は彼の前向きな姿勢に敬意を表しました。彼は厳しい現実に直面しながらも、自分自身を寅さんに例え、嘆きを笑いに変えることができます。私たちはたまに悩んだり、愚痴を言ったりすることがありますが、アルフさんのような前向きな姿勢を持つことが大切だと思いました。私たちは自分たちの人生を生きる責任があり、どんな困難に直面しても、前に進むことを心がけなければならないと思います。それに加えて、前向きな姿勢を持つことは、私たちが悩むことを避けることにもつながります。この記事を読んでくださった皆さんも、アルフさんと同様に、自分自身を寅さんに例え、前向きな姿勢を持って、人生に向き合ってみてはいかがでしょうか?」

す、すごいなんか俺が前向きな人間みたいに見えてくる文章ですが、元の文章を読むとうん?こいつの自業自得では?と思う方が多くいると思うので、なんか恥ずかしくなってきますね笑

さあその自業自得をぶちまけている元の文章はこちらからお読みください!

鬼門の六連戦?というところから実に読みたくなる文章でございますが、まあ読んでくださったら中々面白いのではとちょっと自分贔屓で思います。みなさんはどう感じるのか是非お読みください!

ではここら辺で私のこのコーナーは今日は失礼します。またあしたこのコーナーでお会いしましょう!お相手はアルフでした。バイバーイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?