Arue

ゆるく書いています

Arue

ゆるく書いています

マガジン

  • エッセイ

  • notion

  • 興味・やりたいこととは

  • アニメ感想

記事一覧

まずは少額から得てみよう!DLsiteで始めるアフィリエイト入門

はじめに 様々なインターネット副業がある中、ブログを用いたアフィリエイトは、最初に思いつくことではないでしょうか。  理由としては普段webサイトを見ること、youtu…

350
Arue
2時間前
1

リストビューでスマホを加味したホーム画面を作成②

 先日ホーム画面の紹介記事を書きました。  今回その後、変更点がありましたので追加で投稿したいと思います。 変更場所 Dashboadエリアのメモスペース 変更点 ・メモ…

Arue
6日前
2

Notionを始めて1ヶ月。リストビューでスマホを加味したホーム画面を作成してみる。

はじめに notionを使い始めて1ヶ月くらいが経ちました。  機能が豊富な故に、まだまだ知らないことが山ほどありますが、毎日、昨日より機能を知っていくとより便利さを…

Arue
8日前
5

CPAラーニングで簿記3級を受けてみた

 ※この記事は2024年春頃に書いたものになります  唐突ですが、この前簿記3級(CBT受験)を受けてきました。  結果の方から言うと、82点で合格。  勉強に使ったのは…

Arue
10日前
4

モニタースタンドを作ってみた

 僕は普段デスクにモニターを置き、残された余白で作業をしています。  PCを使うか、または紙媒体で作業するかは状況次第ですが、同じ机で作業を行います。  問題は机…

Arue
3週間前
3

興味が分散する人の興味整理

 僕は何回もブログで伝えているように興味が分散する人間です。  興味関心が無い訳ではなく色々ありすぎて頭が正常に処理できていない状態ですね。  最近はnotionを使…

Arue
1か月前
8

キャッシュレス決済が使えないことで人が遠のくのか

 今はコンビニ、スーパー、飲食店始め、居酒屋、美容室までキャッシュレス決済に対応しています。  僕もキャッシュレス決済をメインにして生活していますが、その生活が…

Arue
1か月前
5

やりたいことについて。興味が分散する人は優先順位を付けろというけれど・・

 やりたいこととは?  難しい話題ですよね。僕の中ではお金があってもやりたいことは確実に真にやりたいことだとは思いますが、別にお金とかロマンが絡んでいてもいいで…

Arue
1か月前
4

デジタルは便利だけど、やった気にもなりやすい

 デジタルデトックスを推奨する訳ではないんですが、なんとなく疲れている気がしている時も多いと感じまして、、。  デジタルが発展して、より管理が簡単にでき、自分が…

Arue
1か月前
2

ずぼらな僕がnotionに移行する話 

 世の中スケジュール管理・タスク管理・生産性を上げていこうみたいな話題がありますよね。  まぁ僕はよく生産性を上げる思考の危険さを語っていますが、その件は今置い…

Arue
1か月前
10

読書メーターからブグログへ切り替えようと考えた

 読書管理アプリは今まで読書メーターを利用していた。僕にとって読書アプリは、どのような読書をしたかの記録用であって、それに付け加えて感想などを記せるからといった…

Arue
2か月前

「何でも得ていこう」と物事の向き合い方

 本やそれ以外の動画、映像作品でもいいのだが、何かコンテンツを見るに当たって、どういう姿勢でいるべきかというのは、やはり直面してしまう問題だ。 得られるものを何…

Arue
3か月前
1

文系と理系論争の違和感。文系の立場から、また有用性について

 ネットを覗いていると、文系と理系はどちらが優れているかとか、有用かとか、お互いが衝突し合うような不毛な争いをよく見かける。  正直な話、どちらも必要であり、横…

Arue
4か月前
6

炎上に油を注ぐ祭り。幸せになれるのか

SNSでは炎上が毎日のように起こっている。 燃える炎は大変強力で、燃えた者はかなりの社会的な火傷を与えられるだろう 今回のテーマは炎上に興味が無い私は変人なのかと…

Arue
4か月前
4

刺激と生きがい

 非日常を味わうことは、日常を楽しくさせるための刺激となり重要なことかもしれない。だが刺激というのは虚無感と隣り合わせな気がしてならない。  私はポジティブな…

Arue
4か月前
2

葬送のフリーレンを見た感想など。時間と生命

 つい昨日葬送のフリーレンを見終わった。個人的な感想を軽く書いていきたいと思う。 時間感覚について  まず、面白いと感じたのは時間感覚だ。様々な種族が出てくるア…

Arue
4か月前
14

まずは少額から得てみよう!DLsiteで始めるアフィリエイト入門

はじめに 様々なインターネット副業がある中、ブログを用いたアフィリエイトは、最初に思いつくことではないでしょうか。  理由としては普段webサイトを見ること、youtubeや各種SNSでの企業案件といったものが身近に感じているからでしょうか。  始めるに当たっての魅力は、何よりも初期投資が低いことですね!  パソコンの求められるスペックも決して高くありませんし、最近ではスマホでできるものもあります。  しかし、ブログは企業参入も多く、今の時代は文章よりも動画という感覚

¥350

リストビューでスマホを加味したホーム画面を作成②

 先日ホーム画面の紹介記事を書きました。  今回その後、変更点がありましたので追加で投稿したいと思います。 変更場所 Dashboadエリアのメモスペース 変更点 ・メモDBと記事アイデアDBを分けることを辞めた。記事の下書き等もメモDBに入れタグで管理する ブログ記事の下書きとメモは同じDB内で管理する  前回、データベースをどう分けるべきかの問題を話題として出しました。その箇所では、こんなことを書きました。 ・まず、何でも収納できる場所を作る。その後色々タグ付

Notionを始めて1ヶ月。リストビューでスマホを加味したホーム画面を作成してみる。

はじめに notionを使い始めて1ヶ月くらいが経ちました。  機能が豊富な故に、まだまだ知らないことが山ほどありますが、毎日、昨日より機能を知っていくとより便利さを感じてきます。  以前の記事では、dynalistから移行したこともあって、ファイルアイコン形式で管理してみようと話しました。notionはページ内に子ページを作れる関係でサイドバーから一覧で中身を見ることができます。  始めた当初はそこが魅力で使い始めたんですよね。  でもメモが増えてきて思いました。

CPAラーニングで簿記3級を受けてみた

 ※この記事は2024年春頃に書いたものになります  唐突ですが、この前簿記3級(CBT受験)を受けてきました。  結果の方から言うと、82点で合格。  勉強に使ったのは無料授業が受けられるCPAラーニングとそれに付随する参考書(1000円くらい)でした。  ちなみに主は、今まで1ミリも勉強したことがない初学者と思ってもらって間違いないです。  普通は参考書と問題集を買うところを、問題集まで無料で行うことができたので感動です。  前々から無料で授業動画が見れると話

モニタースタンドを作ってみた

 僕は普段デスクにモニターを置き、残された余白で作業をしています。  PCを使うか、または紙媒体で作業するかは状況次第ですが、同じ机で作業を行います。  問題は机の幅なんですよね。  前使っていたデスクを処分することになって、今はだいぶコンパクトな机になっております。  ノートPCをメインに使っていて、モニターはゲームかPCの画面を拡張するために使っていました。  もう最近はもっぱらPC拡張の為にしか使わないのですが、、。  そこで問題となるのが、ノートPCを繋げ

興味が分散する人の興味整理

 僕は何回もブログで伝えているように興味が分散する人間です。  興味関心が無い訳ではなく色々ありすぎて頭が正常に処理できていない状態ですね。  最近はnotionを使い情報の集約をすることで、頭を少しでも軽くしようと試みてきました。  しかし、個人的にnotionは興味が分散する人にとっては手段が目的になる危険性も含んでいると感じたのも事実です。  notionはすごく便利です。データベースも作れるし、スマートな使い方としてタスク管理までできます。  個人的に気に入

キャッシュレス決済が使えないことで人が遠のくのか

 今はコンビニ、スーパー、飲食店始め、居酒屋、美容室までキャッシュレス決済に対応しています。  僕もキャッシュレス決済をメインにして生活していますが、その生活が軸になると現金をほとんど持ってないことも多いです。  ネットでは、キャッシュレスが使えない店の写真とか規約についての話題になることが稀にありますよね。  そんなキャッシュレス派と現金派のいざこざについて、いちキャッシュレスユーザーの意見として書いていこうと思います。  キャッシュレス決済を導入する上で店側はもち

やりたいことについて。興味が分散する人は優先順位を付けろというけれど・・

 やりたいこととは?  難しい話題ですよね。僕の中ではお金があってもやりたいことは確実に真にやりたいことだとは思いますが、別にお金とかロマンが絡んでいてもいいですよね。  社会的地位からくる憧れも憧れですし、承認欲求からくる憧れも憧れです。  僕は興味が分散する人間です。今この文字を書いている時だって気が散る可能性があります。  根本的に頭が整理されていないんでしょうね。  頭が整理されていないから、ツールを取り入れてみよう!となり、ツールを入れてみると、ツールの面

デジタルは便利だけど、やった気にもなりやすい

 デジタルデトックスを推奨する訳ではないんですが、なんとなく疲れている気がしている時も多いと感じまして、、。  デジタルが発展して、より管理が簡単にでき、自分がアナログでやっていた部分を機械に任せることができるようになりました。  僕はあくまでスマホを中高生が持ち始めるかの移り変わりの時代なのですが、、。  小学生がスマホじゃなく3DSを持ってた時代ですねw  今はスマホを持ち歩くのが普通です。そして、スマホが無い時は暇な時間何をしていたんだろうとふと思うことがありま

ずぼらな僕がnotionに移行する話 

 世の中スケジュール管理・タスク管理・生産性を上げていこうみたいな話題がありますよね。  まぁ僕はよく生産性を上げる思考の危険さを語っていますが、その件は今置いておくとしましょう。  単純に思考の整理ツール自体が好きなんですよね。  僕は好奇心が色々な方向に向いてしまい気が散る人間です。  そのため今までは純正メモアプリ羅列→dynalistと使っていました。  とりあえず頭が混乱したり、集中力が無くなることを思いつけば、メモに投げて無意識下で考えるようにしています

読書メーターからブグログへ切り替えようと考えた

 読書管理アプリは今まで読書メーターを利用していた。僕にとって読書アプリは、どのような読書をしたかの記録用であって、それに付け加えて感想などを記せるからといった理由で使用していた。    何かよりメモを残しやすいものはないかと探していくと、OCR機能がついているアプリなどが見つかったが、読書メーターと平行して使うならば結局二つを使うことになるし、純正のメモでいいのではないかと思ってしまったのも事実だ。  iPhoneのメモ機能には書類をテキスト化したり見やすい画像で保存する

「何でも得ていこう」と物事の向き合い方

 本やそれ以外の動画、映像作品でもいいのだが、何かコンテンツを見るに当たって、どういう姿勢でいるべきかというのは、やはり直面してしまう問題だ。 得られるものを何でも得ていこう。  成長へのモチベーションがある時はそうなるし、逆に疲れた時は何も考えないことを求め、楽しむことや力を抜くことを重視するであろう。  そうであるならばまだいい方だと思う。  何でも得ていこう。は聞こえがいいが問題点もあるように思う。  それは、モチベーションが無い時に行為そのものを辞めてしまう

文系と理系論争の違和感。文系の立場から、また有用性について

 ネットを覗いていると、文系と理系はどちらが優れているかとか、有用かとか、お互いが衝突し合うような不毛な争いをよく見かける。  正直な話、どちらも必要であり、横断する必要があることは間違いない。本来学問というのは等しく存在しており、そのような壁は無いものであるという前提で話をしていきたい。  文系理系の大変さでいうと、僕は文系であるが、理系の方が上回ると感じる。それは、単純に量の問題でそうであり、理系の道に進むほうが受験は厳しく進学してからの忙しさがある。  それは教育

炎上に油を注ぐ祭り。幸せになれるのか

SNSでは炎上が毎日のように起こっている。 燃える炎は大変強力で、燃えた者はかなりの社会的な火傷を与えられるだろう 今回のテーマは炎上に興味が無い私は変人なのかという話だ。 結論だが、変人かもしれない。炎上は大多数が参加するから燃え上がる訳だが、大多数が参加する祭りのような物に「私はそういうの興味無いから」と言って参加しない少し捻くれた奴ではないではないか...。 よし!僕は変人と決まった、が...ここで終わるのは早いので、炎上について少し考えていく。 改めてテーマ

刺激と生きがい

 非日常を味わうことは、日常を楽しくさせるための刺激となり重要なことかもしれない。だが刺激というのは虚無感と隣り合わせな気がしてならない。  私はポジティブなのかネガティブなのかと聞かれると困る。どちらかというとネガティブな方に分類される気がするが、分類は難しい。  行動的には多少レールを外れたり、人と違っていても自分が思うように進めれば問題ないとか、ポジティブな行動面もあるのだが、世界観としては社会に諦めを抱いている冷めた人間でもある。  楽しいことは楽しめるし、や

葬送のフリーレンを見た感想など。時間と生命

 つい昨日葬送のフリーレンを見終わった。個人的な感想を軽く書いていきたいと思う。 時間感覚について  まず、面白いと感じたのは時間感覚だ。様々な種族が出てくるアニメは沢山あるが、勿論種族ごとに寿命がありそこで生活している。  その寿命、時間感覚を考えると生活のリアリティを感じてくる。  普通に考えたら当たり前のことなのだが、当たり前だからこそあまり気にしていなかった。  アニメの冒頭では、50年後に流星群をまた見ようとか、フリーレンはこの先長い人生が・・など時間の流