朝のルーティーン作り
最近朝活頑張ってます。
起きて、顔洗って、ご飯食べて、身支度して、コーヒー飲みながら、ダラダラ〜
これが以前の私。
起床時間の6:00は守れていても、異常にだるくて何もしたくなくて、ダラダラしちゃってました。
↓
最近の私。
起きて、顔洗って、ご飯食べて、身支度して、朝散歩に行って、気功をして、コーヒー入れてる間に腕立て10回して、コーヒー飲みながら英単語帳に取り組む。
え!すごくない!?
朝散歩
最初は朝散歩を始めてみようと思い、
「朝のコーヒーを飲む前に近くの神社にお参りしに行く」と決めました。
コーヒーは必ず飲むので、既に身についている習慣に付け加える形で目標にしてみました。
でも、続けるのはやっぱり難しい…。
3日坊主だったり、しんどすぎて外に出られない日もあったり、サボりがちな時もありました。
そこで、ちょっとやり方を変えてみることにしました。
とりあえず靴を履いてみる。
しんどかったらベランダに出るだけでOK
行くかどうか迷ったら面倒臭くても行く!
最初はめちゃくちゃ面倒臭かったです。
でも今は朝散歩が当たり前になりつつあって、かれこれ1ヶ月は続けられています。
誰とも会わないからすっぴんで大丈夫だし、散歩道は旧街道なので雰囲気良いし、神社は自然豊かで小鳥がいたり、お花が咲いていたりして癒されます。
あと、「今日も良い日を迎えられましたこと、感謝致します。今日も元気に過ごせますように。」と手を合わせているのですが、これが自己暗示にもなって、良い影響をもたらしてくれていると感じています。
最近はウグイスが「ほほ、ほけきょっ!」とぎこちない鳴き声をあげて練習していて、むっちゃかわいいです。
気功
瞑想や坐禅がマインドフルネスになって良い、とはよく聞きますが、自分の部屋で一人でやるのって難しいです。
私の場合は、雑念がでてきてしまって、途中から辛くなってしまいます。
そんな私に、鍼灸師さんが気功をおすすめしてくださいました。
これを毎朝やっています。笑
ゆっくりしたラジオ体操みたいな感じです。
コツは呼吸に意識を向けること。
お腹から息を吸って、吐く。
音楽のリズムではなくて、呼吸のリズムに合わせて体を動かします。
これも最初はむっっちゃ面倒臭かったのですが、慣れると時間が短く感じて、「いかにお兄さんと息を合わせられるか」という戦いが始まって、なんか楽しくなってきました。
効果としては、心が落ち着くことで時間の流れが穏やかになってきたように感じます。
それと、普段の生活の中にも深い呼吸を取り入れられるようになりました。
noteを書きながらでも深い呼吸ができている!と、ふと気づき、無意識にできるようになってきているのを実感しています。
腕立て
腕立ては腕も胸も腹筋も鍛えられるので、筋トレの中では好きな方で、かつ得意です。
お湯を沸かしている間に10回だけやってます。
私にとっては、ぎりぎりしんどくない程度です。
しんどいと続かないので。
英単語帳
勉強したいけど、集中力の低下が著しくて専門書が読めない私。
TOEICの勉強した方がいいんだろうな〜とか思いつつ、英文を読むのもしんどくて諦めていました。
でも、何もしなければ能力は低下する一方なわけで…
できることから少しずつ始めてみようと思い、いろいろ考えた末にたどり着いたのが『ターゲット1900』でした。
高校生のときの相棒。大好きな英単語帳、ターゲット!
大学受験のときに一通り暗記したので、「暗記する」ではなく「思い出す」作業になると思い、これならできそうだと考えました。
ターゲットはアプリが優秀なので、アプリで問題を解いたりしながら楽しくやっています。
1日20単語、1週間で1sectionを目標にして、現在は1週間続けられています。
単語は「出る順」に並べられているので、どんどんレベルが上がってくのですが、そんなところもリハビリに最適です。
高校生の時とは違った視点から、ターゲットの良さを改めて感じています。
これからどうする?
休養の段階から復帰の段階に移りたいと思い、コーヒーを飲む習慣をもとに、一つずつ新しい習慣を付け加えていき、ここまできました。
次はターゲットをした後に、もう少し頭を動かせる勉強がしたいと考えています。
何がいいかな〜?と考えるのも、なんだか楽しいです。
まずはできることを色々試してみます。
朝のルーティーン作り、今のところ良い感じなので、続けていきたいです。
いつかルーティーンの流れに乗って、高度な活動ができるようになればいいなと希望を抱き、今日もサボらず頑張っています。
〜追記〜
私的ポイントは、できたことはどこかに記録して見える化することです。
私の場合はスケジュール帳に「散歩マーク」や「気功マーク」などをかわいく書き込むようにしています。
こうすると振り返って見たときにも達成感があって続きやすいです。