見出し画像

お写ん歩。#7/「オールドレンズ」っていいネ👍。

残暑が厳しい🥵早く涼しくなってほしい今日この頃。

今回のテーマは、頑張って3つに絞って
「オールドレンズを使う3つの理由。」
という自分なりの実体験談です。

古き良き絵筆たち。

カメラ好きなら一度は気になる存在だと思う。何か写真がイイ感じになるらしい、でも実際のところどうなの?

疎い経験値ですが、誰かの参考にシェアできればと思います。


さて。オールドレンズとは何?


基本はフィルム時代の、マニュアルでグリグリと操るレンズたちのことを指したりします。それ以降のフィルム一眼用電動式のレンズは、一部例外を除きアダプタを介してデジタル一眼で使うのは難しそうです。

では改めて、今日はオールドレンズを使うメリットについて、語ります。←🙇

1:エモい写真が撮れる。

多くの人が古いレンズをわざわざ使う理由はこれではないでしょうか🤔
説明するよりも、百聞は一見に如かず。

SMC TAKUMAR 55mm F1.8
カメラはOMD EM1 MarkⅡを使っています📸

普通の公園の花壇にどこにでも
植えられているただのアベリア。
レンズを太陽に向けると、どこかの角度で現れる虹。
枠に収めてシャッターを押せば、このとおり。
この虹のような環(ゴーストと言ったり)はTAKUMARと言うシリーズのレンズの特徴の一つ。
(※どのオールドレンズでも虹が現れるわけではないのでそこはご注意。)

スマホではこの写真は絶対に撮れません(ドヤ😎)
古き良き時代のレンズには当時の
発展途上の光学技術の中に生まれた、
独特の個性やロマンが詰まっているのです。
フレア、ゴースト、個性的なボケ、淡い写り、
解像度が優しい、コントラストが低い(←レンズによる✋)など、
色んな要素の組み合わせが「味」となってよき「絵筆」となってくれます。
専門用語が気になる方は検索して下さい。

さて、次。

2:AUTOモードを卒業できる。

カメラには、AUTOモードという超便利な機能があります。
シャッターボタンを半押しして、
カメラにお任せすれば液晶に写った通りに画を作ってくれる。優しい。
でも…

キットレンズで撮った結果。まあ、ぶれてます。
EXIF情報を見ると
シャッタ―スピード:1.3s・F値:22・ISO:160💦

始めてカメラを持って大阪にくり出した当時の写真の作例。
一見よく撮れてる?
でも、今だったらわかるナゾの設定なんです…
車のナビに、謎の道を案内され、
どこを通らせんねん!
と突っ込みたくなるアレと同じです。
でも、初心者だった自分は当時そんな設定とかさっぱりでした。

でも、かなり初期から、オールドレンズの存在を知りました。
一番最初に買ったオールドレンズは、
確か、SUPER TAKUMAR 28mm f3.5でした。
さて、このレンズをカメラに装着したら、
彼らは絞りやAFと言った設定の提案をできなくなります。
オートモードというカゴの中から出ざるを得なくなるわけです。

Super Takumar 28mm f3.5。カメラを買って数か月後くらいの写真。
ISO:200・シャッタースピード:1/2000・F値:3.5。

そうして、
まとめると下のような恩恵を受けました。
・絞り・ISO・シャッタースピードを考えて撮影するようになる。
・写真のピントをどこに合わせるか意識するようになる。
・レンズの個性が理解できるようになる。
・何か、手持ちのカメラがカッコよくなる。
・ついでに対応したマウントのフィルム一眼カメラを入手したら、フィルムで写真を撮れる。
・MFで写真を撮ると、周囲からガチでできるやつ扱いをしてもらえる(←別に要らない?😅)。

つい最近の写真。Carl Zeiss Jena P 29mm F2.8←(絞りはF4かF5.6だったと思います🤔)

もちろん、少しお城の周りでレベルアップに励むような練習の時間が必要にはなりますが。。。
でも、オールドレンズを使ってから、
今一度オートフォーカスの効く現代レンズを使うと、
カメラの設定をあれこれコントロールできるようになりました。
カメラ側が出してくる設定の提案と自分の希望とを
いわば対話できるようになれるんです。

さて、最後。

3:上手に買えばお財布に優しい。

価格コムなんかで見てみたら、最新レンズのお値段と言えば。機材沼の深さ…😭
10万を切るレンズを見て安い…などと
感じるようになり、バカになります。まさにアリジゴクの巣。

でも、オールドレンズに目を留めると、
ネットオークションやフリマアプリだと、
比較的相場が安い。
例えばペンタックスのTAKUMARなどはものによっては
数千円で手に入ったりします。

ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5。数千円で買いました。
オールドですがストックフォトにも普通に通る解像度。

出費がお財布にも優しい。となれば、探す機材のベクトルを変えると、満足できる買い物が手ごろにできたりします。

でもやっぱりデメリットもあります。

1:どうしても、写真がレトロでエモくなる。
まず、エモさの素であるフレアやゴースト。場合によって逆光などの撮影で邪魔なこともあります。
次に、多くのオールドレンズは、解放で写真を撮ると、ピントが合ったと思ったものも、優しい写りになるものが多いです。要は、滲みます👀。
また、ボケが独特。有名なのはPentaconのバブルボケとか、Heliosのグルグルボケがありますね。Bokehという言葉は海外で通じます。ボケ文化は日本発祥のものと言われます。本来、暗い場所での撮影でもなければ絞ってナンボの時代だったのです。で、F値を上げる、つまり絞ったら、面白い形のボケが現れるレンズがあります。好みが分かれます。玉ボケ命!と言う人はやめておきましょう。
そして、要は古いレンズ。状態が悪い、レンズそのものが黄変して色が転がっている場合もあったり。それを良いと取るか。

2:AUTOモードが使えない。
オールドレンズを装着したカメラの本体は、付いたレンズと対話を試みますが、彼らはレンズに信号をいくら送ってもウンともスンとも答えてくれません。ただ入ってくる光に対応して、カメラが独りで、自分なりに設定の答えを一生懸命健気に出すしかありません(寂)。

地面にとまった赤とんぼを盛大に撮り逃した瞬間。

と言うことは、オートフォーカスってなんだ、それうめぇのか?!となります。素早く動く子供や、ペットや動物などをきれいに撮ろうとするのは格段に難しくなります。
また、気になる人はレンズのexif情報が残らないので、撮るごとにちゃんとメモするなどしないと苦労します。

でも、オールドレンズを使う時の対策はありますので、イルコさんとか、You Tubeなどで調べてみて下さい。

次。

3:上手に買い物しないと結局高くつく。

さっきのタクマー50㎜。実はレンズ内はゴミだらけ。
これはフィルムカメラ目的で買ったものに偶然ついてきたレンズなので、
いつか掃除してやろうと思います。

オンライン取引の怖い所は、相手が見えないところ。ややギャンブルです。説明書き通りの状態ではないものが届いたり、レンズの入った段ボール箱を緩衝材なしでスカスカで送ってきたり。
明らかに一般人がせどりのためにやっている人もいるかと思います。手入れをしている、といってもどこまでの技術を持っている人かはわかりません。せめて、出品者の評価の、普通か悪い以下の評価は見ましょう💦あと、質問しても返してこない人は微妙。
また、憧れ、人気のオールドレンズはそれだけで高い。正当な、場合によっては異常なプレミアがついていることがあります。いざ、散財。
最後に、意外と見過ごしがちなのが、アダプター代がバカにならない、という点です。昔のレンズもメーカーによってマウントが異なります。色々なメーカーをまたいでオールドレンズを使いたい、という人はアダプター代を前もって調べて下さい💸。

それで、ちゃんと使えるという安心とともに、大事なレンズを選ぶと言う人は、有名なフィルムカメラ屋さんに行くのが無難だと思います。

というわけで、ここまでのまとめ。

①エモい写真が撮れる。
②カメラを自在に使いこなせるようになる(少し練習が必要)。
③上手に選べば、お財布に優しく手に入る。

長所は短所、デメリットはメリットにもなりうるこの世界。
面白そう、と感じてもらえたら幸いです。
いざ、散財!と言われても、ね😭
味わい深い別の方向性もあるんだよ、という形でまとめてみました。

Minolta Rokkor 24mm f2.8

さて、、、もう文字情報お腹いっぱい、という方🙇‍♂️。
ここまで、今日もお付き合いいただき有難うございました<(_ _)>

**********************************

…で。

RAWデータでいくつかのオールドレンズの写りを見てみたい方はいらっしゃいませんか?

オールドレンズ比較用のRAWデータを最後にSUZURIで130円でお売りします。Lightroomあたりでグリグリやってみたい方はご活用ください💰。

近くの公園ですが、
いくつかの手持ちのオールドレンズとOMD EM1 Mark2の組み合わせ、
比較検証用にSigma 30mm f1.4 DC DN、
中国製レンズ 7Artisans 25mm f1.8を
オールドレンズの解放と同じF3.5で撮影したもの、
またXF18-55+Fujifilm XS10でf3.6で撮った、
主に逆光下で撮影した20枚のRAWデータ300MB分を
SUZURIでお試し、130円で公開します。
本当はnoteの有料記事機能で販売したかったんですが、
容量が大きなものはnoteだけで完結できないみたいです😢
大変ご面倒ですが🙇

使用したレンズは、順に
①Sigma 30mm f1.4 DC DN
②7Artisans 25mm f1.8
③CARL ZEISS JENA 29mm F2.8
④SUPAR TAKUMAR 28mm F3.5←35㎜と間違って記載してました🙇
⑤OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5
⑥KONICA HEXANON AR 28mm F3.5
になります😀
オールドレンズのEXIFを後付けで
編集しようかと思ったんですが大分面倒だったので、
ORFファイル各6種類は上記の順番で撮影しています。
RAFファイルが似た設定でFUJIで撮ったものになります。
オールドレンズ、ってこんな風に写るんだ~とPCでグリグリしたい方とか、
オリンパスやFUJIのRAWってこういう風なんだ~とか、
APSCとマイクロフォーサーズってこう写りが違うんだ~など。
ご活用ください。

さて、これで本当に以上です。
本日も長文にお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>

この記事が参加している募集

オールドレンズ貯蓄させて頂きます👍