ブロリー

普段は営業の仕事をしています。 現在ライター講座も通いながらブログで執筆もしています。…

ブロリー

普段は営業の仕事をしています。 現在ライター講座も通いながらブログで執筆もしています。ビジネスにおけるマインドをメインに執筆しています。ぜひ読んでみてください!

マガジン

最近の記事

さまざまな格差から見る日本の給与事情の実態

近年、物価上昇や将来不安の影響で、日本人の給与事情への関心が高まっています。しかし、給与は様々な要素によって複雑に左右されるため、正確な現状把握は容易ではありません。 そこで本記事では、最新の統計データに基づき、日本人の給与事情を徹底解説します。年代別、男女別、職種別、都道府県別など、多角的な視点から分析し、あなたの給与水準が相場と比べてどの程度なのか、将来のキャリアプランを考える材料を提供します。さらに、給与アップのための具体的な方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください

    • これって何ハラ?職場内ハラスメントを解決するためには?

      近年、職場内ハラスメントは社会問題として大きな注目を集めています。パワハラ、セクハラ、マタハラなど、様々なハラスメント行為は、被害者の心身に深刻な影響を与え、健全な職場環境を阻害します。 本記事では、職場内ハラスメントの解決に向け、詳細な情報を提供します。 今回提供する情報を参考に、被害者は適切な対処を行い、企業は効果的な対策を講じることで、ハラスメントのない健全な職場環境を実現しましょう。 ハラスメントの種類と特徴ハラスメントとは、相手が不快に感じたり、脅迫されたり、不当

      • 出世したくないが若者の当たり前?そのワケとは?

        近年、「出世したくない」という若者が増えていると言われています。 かつては、出世することが当たり前とされていた時代とは大きく変化しています。 なぜ若者は出世を嫌がるのでしょうか? その理由と、出世に対する考え方の変化について解説します。 若者が出世したくない理由若者が「出世したくない」理由は、以下のような理由が考えられます。 ワークライフバランス重視 近年、若者は仕事とプライベートの両立を重視する傾向があります。 出世すると責任や仕事量が増え、 自由な時間が減ってしまう

        • 子育てと教員の両立の難しさ      国としての取り組みとは?

          近年、女性の社会進出や晩婚化の影響もあり、 子育てと教員という二つの役割を両立したいと考える人も増えています。 しかし、教員の仕事は多忙で、残業や休日出勤も珍しくありません。 また、子どもとの時間を確保することが難しく、育児に十分な時間を割けないという悩みも聞かれます。 この記事では、子育てと教員を両立するために必要なヒントをご紹介していきます。 両立の難しさという現実教員は、授業準備、教材作成、校務処理、保護者対応など、 多岐にわたる業務を担当しています。 長時間労働や休

        さまざまな格差から見る日本の給与事情の実態

        マガジン

        • ビジネスマインド
          2本

        記事

          JTBで働きたい人必見!採用を勝ち取るための対策を徹底解説

          JTBグループはどんな会社? JTBグループは日本を代表する旅行会社の1つで、旅行業界の中で長年トップに君臨している会社です。日本のみならず、海外にも数多くの拠点があり、世界有数の事業規模を有しています。 近年では、長年の旅行業で培ってきたノウハウを活用し、様々な事業を展開しています。大学生の就職志望企業アンケートでは毎年ランキング上位にあるため、JTBグループで働きたいという学生も多く、内定を取るのは一筋縄ではいかないでしょう。 しかし、JTBグループが「どんな人材を求め

          JTBで働きたい人必見!採用を勝ち取るための対策を徹底解説

          公務員の正しい副業知識とは?公務員にオススメの副業もご紹介!

          働き方改革による副業に関する規則や制限が緩和されたことにより、副業で収入を稼いでいる人が増えています。 民間企業で働いている人だけでなく、公務員として働いている人でも、副業で稼いでいるという事例もあります。 しかし、公務員は守秘義務や職務専念の規定があるため、副業はなんでもOKというわけではありません。実際に違法な副業がバレて懲戒処分を受けた事例も少なくありません。 そこで今回は公務員の副業の制限はどこまでなのか?副業する前に知っておくべき注意点を解説していきます。 




          公務員の正しい副業知識とは?公務員にオススメの副業もご紹介!

          今の仕事に疑問を持ってる人必見!利き脳であなたの天職がわかる?

          「自分の向いている仕事って何なんだろう?」 ふとそう思った人はいませんか? 「頑張っているんだけどミスも多くなかなか思うようにいかない」「やりがいもこれといって感じない」と家と職場を往復してる日々にうんざりして思い切って転職を考えてみたり。 でも転職するとして、どういう仕事が自分には合っているのかどうかはなかなか分かりづらい人も多いはず。 そんな人のために今回は「利き脳」によってどういう仕事が向いているのか?というのを解説していきます。 利き脳とは?「利き脳」とはその人

          今の仕事に疑問を持ってる人必見!利き脳であなたの天職がわかる?

          フリーランスを目指すならWebライターがオススメな理由とは?

          会社に縛られず、フリーランスになって好きな時間と場所で働くことは多くの労働者が望んでいますよね。 「でもフリーランスになるには知識やスキルも必要だし、お金もかかりそう・・・」なんて思ってなかなか踏み出せずに悩んでいませんか? そんな方にオススメする「目指すべきフリーランスの職種」。 それは「webライター」です。 数多くのフリーランスの職種がある中でなぜ「webライター」がオススメかというと、他の職種と比べて始めるハードルが低いからなのです! デザイナーやエンジニアなどと

          フリーランスを目指すならWebライターがオススメな理由とは?

          新卒社会人必見!「桃太郎」から学ぶモチベーションが上がるビジネスマインド!

          この2021年という年は、新卒で入社した皆さんにとって、学生から社会人という大きな人生の分岐点であった年なので、人生においても重要な1年になるのではないでしょうか? とはいえ社会人デビューというのは想像以上に厳しいもので、「現実」という壁にぶち当たっている新入社員の方も多いと思います。 私自身も新卒当時、入社前はワクワクで期待を胸に膨らませていましたが、いざ入社すると上司に対する言葉遣い、電話マナー、想像以上の上司の厳しさに何度も心折られそうになりました笑。つい数ヶ月前ま

          新卒社会人必見!「桃太郎」から学ぶモチベーションが上がるビジネスマインド!

          主婦の方必見!ストレスには鬼滅の刃?

          実は鬼滅の刃はストレス解消の要因だらけだった?? 「結婚する前も家事をしていたけど専業主婦になってからは完璧にこなすようにならないといけない・・・」 「子供が生まれてからは育児に自分の時間のほとんどを持っていかれる・・・」 男は外で働いて女は家事と育児なんて固定概念は薄くなってきましたが現実的にみて「払拭しきれているか?」と聞かれたらそうではないと思います。 外で働かなくなったからといって主婦なら主婦なりのストレスがあるはず。 ストレス発散法として挙げられるのは「美味しいも

          主婦の方必見!ストレスには鬼滅の刃?

          ノートに書いて満足している人へ

          何か学んだり仕事を覚える際には必ずメモを取ったりノートに教えてもらったことを書きます。 なぜなら教えてもらったことを覚えきれないから書き留めておいて「あれはどうやってやるんだろうなあ」って見返すためですよね。 ですがノートを綺麗にまとめてそれがゴールとなってしまっている人は少なからずいるはず。 「いやそんなことないよ」と言ってもノートに書いたことを実践しなければ結果的に「書く」ことがゴールになってしまっているのです。 かくいう私も「書く」ことがゴールな人間でした。

          ノートに書いて満足している人へ

          結果を出すために「焦っている」方へ

          「早く結果を出したい!」「早く稼ぎたい!」 そんな方は多くいらっしゃるかと思います。 自分自身も「早く稼げるようになりたいなあ」と「焦っていた」時期がありました。 しかし今は考え方が変わりました。 今の考え方は「稼げるようになるために急ごう」です。 そこで疑問視されるのが「急ぐ」と「焦る」の違いですね。 「急ぐ」と「焦る」の違いとは? この2つを聞くと似てると思いますが「焦る」ことの方がマイナスイメージが湧きますよね? まさにその通りです! 「急ぐこと」は時間

          結果を出すために「焦っている」方へ

          転職を考えている方へ

          一生懸命教わってるのになかなか仕事が覚えられない・・・結果が出せない・・・そんな方は学生、社会人を問わず大勢います。 「一生懸命教わって頑張ってるのに報われないなあ」「俺この仕事向いてないのかなあ」とネガティブになったり、転職を考えたり・・・ 結論から言うとそのような思いで転職をしてもまた次の職場で同じ結果になると思います! まずは転職という考えではなく教わる姿勢を正すことから始めるべき自分自身がまさにそうだったので(~_~;) 自身の転職回数は4回。正社員として働く

          転職を考えている方へ