見出し画像

ノートに書いて満足している人へ

何か学んだり仕事を覚える際には必ずメモを取ったりノートに教えてもらったことを書きます。

なぜなら教えてもらったことを覚えきれないから書き留めておいて「あれはどうやってやるんだろうなあ」って見返すためですよね。

ですがノートを綺麗にまとめてそれがゴールとなってしまっている人は少なからずいるはず。

「いやそんなことないよ」と言ってもノートに書いたことを実践しなければ結果的に「書く」ことがゴールになってしまっているのです。

かくいう私も「書く」ことがゴールな人間でした。

綺麗にまとめるならまだいい方で、私は字が下手で綺麗にまとまってもいませんでしたから笑

私は学生時代、日雇いのバイトで軽作業や会場誘導などのバイトをしていました。当然、作業の手順、立ち位置や案内する場所を覚えられないからメモを書きます。そこにノートを書く。メモを書くの本質があると気付きました。

ノートは見て実行するものである

一流は教わったことを実行する。二流はノートにまとめて満足する。という言葉がとある本に書かれています。

自分が過去にいた職場で例を出すと、やることリストが書かれている付箋がパソコンにペタペタと貼られていて一向に処理が進まない人がいる反面、やることをきちんと一個一個処理をして終わったら横線を引いて次の作業にうつる人がいました。後者がもちろん理想ですがなかなかそううまくいかない人が多いですよね。

メモを書いても処理が進む人と進まない人の違いはいたってシンプルです。

「見てない」からなんです。

処理が進まない人はメールやら電話やらで他の処理があって見ようとはせず、処理を進めるどころか新たにやることをまた追記してしまうこともあるのです。

メモを書いちゃってるんですよね。

書いていることがゴールになってしまっているのです。

画像1

ノートは封印するな!

ノートに限っての話ですけど特にノートは書いて終わってしまうことが多いと思います。それは閉じるからだと思います。

ノートを閉じる=書いたことを封印してしまっている。

のです。

大袈裟な言い方かもしれませんがノートは書き終わると閉じてカバンにしまったり引き出しに戻したりしますよね?この時点で中のもの(文字)が外に出ないように閉じてふさいでいるのです。

ノートに書いたことを即実行すればノートの意味はありますが、私はほとんど書いて終わってしまうことが多かったです。

じゃあノートを封印しないようにするにはどうすればいいの?

という話になると思いますが私の場合はノートとは別にA4用紙を用意し、教わってやるべきことをA4用紙に書いてトイレのドアに貼りました。

現在進行形でやっています。

シンプルですけどこの方法です。

付箋はペラの紙で閉じようがないからまだ見る可能性はありますがノートは閉じちゃうんですよね。

目に届かないところへ文字がいってしまうのです。

であれば文字を目の届くとこに置けばいいという、いたってシンプルな発想です。

普段目につくところが目に届くところなのでそこに文字を置けば封印したことにならないという考えです。

画像2

なぜ書いたことを優先しないの?

これは「単純緊急性効果」という人間の思い込み作用が働いているからです。

人間は「大事なこと」よりも「緊急性が高い」ことを優先する傾向があるということです。

2018年の研究で参加者に「5分の締め切りでタスクをこなせたら10ドルもらえる」、「50分の締め切りでタスクをこなせたら25ドルもらえる」という2つのパターンのタスクを提示し、選択してもらったら、「5分の締め切りでタスクをこなせたら10ドルもらえる」タスクを選んだ人の方が圧倒的に多かったそうです。

冷静に考えたら時間の猶予も長くて報酬も多い方を選びますよね。

なのに時間の猶予も少ないし報酬も少ない方を選ぶというのには人間の「緊急性の高さ」を優先するという傾向があるからだそうです。

これは古来の原始時代から受け継がれてきたいわば「人間の本能」でしょうね。

画像3

原始時代の人間は狩猟(しゅりょう)で食糧をとってきました。

この時代の人にとって生きるために食糧が全てです。食糧が何より緊急で優先すべきことです。

ですが狩猟には道具のメンテナンスだって必要だし体調も重要ですがそれよりも「食糧」がなくなることが何より危険なのです。

だから重要である道具のメンテナンスや体調管理は後回しにして緊急性の高い食糧の確保を優先したわけです。

現代に置き換えると、メモやノートに書いたことの中には重要なことはたくさんありますがそれよりも急な来客やメール処理、電話対応という「緊急性」を優先してしまっているため書いたことを優先できていないのです。

原始時代とは違い今は情報が無数に散らばり選択肢が多く広がっています。

今やっている緊急性が高いものが重要なのか?

情報社会という利点を生かし一歩引いて真に重要なことを考えることも大切ですね。


まとめ

前述した自身の日雇い経験によりノートは見て実行するものだと気付きました。日雇いだからその日に自分がやらなければならないことをメモに書いて実行しなければなりませんから。

人間どこで何に気づくかわかりませんね!

今回の記事のまとめを記しますと以下になります。

①ノートは封印するな!見て実行すべき!

②実行すべきことは目にとどくところに書き留める!

③今やってることが本当に重要なことなのか改めて考えてみましょう!

これは自分自身にも言い聞かせていることです。

なにせ私も勉強中のアマチュアですから。笑











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?