マガジンのカバー画像

子育て日記

82
パパの子育て日記。魔の3歳児😅💦。徒然なる思い。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

息子のプレゼント

息子のプレゼント



3歳の息子が、「パパー!これっ!」といって渡してくれたのが、桜の花でした。

嬉しいですね。
ひととき生けて、分厚い画集に挟んで、押し花にすることにしました。

花を愛で、誰かにプレゼントする。そういう気持ちをいつまでも持ってほしいなぁと思います。
この押し花は、ずっと持っておくことでしょう。
親の人生にとっての、大切なお守りですね。

守っていかねば。

守っていかねば。

子供は無力だ。
感情の使い方も、身体の使い方も、考え方も、未熟なことばかり。
それでも、成長していくことには変わりない。
小学生くらいに大きくなっていけば、あれが出来なかった、これが出来なかったと懐かしむこともあるだろう。
未熟なことが、かけがえのないこともある。

守っていかねばならない。
それは、親として、自分自身の人生の全てを賭ける価値のあることだと、信じている。
今まで僕は、自分一人の時間

もっとみる
幼き王。

幼き王。

何世代も受け継いだ、怨念という王冠を被る、幼き王。

愛の枯渇した親から育てられた子は、その後、親になって同じことを子に行う。
親から言われた暴言を、無意識に子に発する。

子は言う。「どうしてこんなことを言うの・・」。

その小さな呟きを隣で聞き、涙が出てくる。「嗚呼、この子は、かつて幼き自分と同じことを言っている」と。
歴史は繰り返される。
それほど、この王冠は重い。

守らねば。

右足負傷。

右足負傷。

骨折した左足が完治したと思ったら、今度はその負担が全部右足にきたみたいで・・。
急に右足かかとに激痛が走り、整体へ。疲労が溜まっているらしいです。

こっちが治ればこっちが痛み。
まだまだそんなことの繰り返し。

子育てをあらためて考えます。悲しいことがあるたびに、この4年間の大変さを思います。
得られたことは数知れずですが、多くのことを犠牲にしてきました。そのほとんどは、家族のバランスを取ること

もっとみる