見出し画像

オンラインセミナーに参加した時の自分勝手な気づき

久々にオンラインでセミナーを受けた。友人経由で誘われたセミナー。

結果的に、私は主催者側が期待していた成果までは得られなかったのもの、個人的に勝手に想像した時の気づきはあったので、その辺を書こうと思う。

自分の周りの上下関係を良くするには?

画像1

今回のセミナーは「上下関係」をテーマにしたオンラインセッション。セッションなので自分で何かしら気づくことがないと、参加費が無駄になる。イベント1回分の参加費を支払うので。

今回のセッションの結論は「上下関係を円滑にして自分の追い風にしよう!」ということ。そう理解した。そのためには「相手の背景や違いを理解すること」だと講師の方は説明していた。ところが、この辺の話はあまり私に刺さらなかった(それでもノートは取れたので記録用に貼り付けた)。

なぜなら、私の目的は会社で継続的に生き残るための必要なコミュニケーションに対してヒントを得たいと考えていたのだ。ノートに書いた内容と少しニュアンスが異なる。

講師の方の放つパワフルさに少し置いてかれたのも、原因のひとつである。

会社での立ち回り方について

写真1

ここからは仕事の話。私は過去にメンタルを壊したという経験を踏まえて、なるべく相手に入り込まないような逃げのコミュニケーションを取ってきた。相手の要求を最低限としてこなすことに集中していた。

実は、先輩社員との関係性を良くしたいと表面的に言いながらも、実際は最低限をクリアすれば良いという感覚で落ち着いている。仕事は仕事として自分なりに割り切る事にしている。

ちなみに、先日から先輩社員に怒られたということを記事にしてるが、あれはあくまで「最低限」がクリアできずに発生した問題。なので、個人的にこのままで良いかと言われるとそれも違う。最悪またメンタルを病んで会社を辞める事態になる可能性があるので。

上下関係をどう理解していますか?

写真2

後半で出された問い。年次とか役職とかが答えとして出る中で、いまの私がすぐに思いついたのは、過去の自分の発想ではあるが「ステータス」だった。

ここ最近でネガティブな考え方に染まっていたのか、自分から見て「格上」か「格下」かを見定める。そんなプライドの高い自分が未だに存在していて、とても気持ち悪かった。

ちなみに仕事ではうつ病歴があることから、自分のことを「格下」と思っている節があり、逆にプライドが無いような状態である。だからこそ、割り切れる部分もまた存在するのである。

結論として、上下関係を考えずに相手と接すること。これまでできてはいたことだが、これからも強く意識したい。ブログでの自分の在り方に関わるので。

あとは、仕事でのプライドを少しくらい持つようにすること。仕事で自分に自信をもつこと。実は私の隠れた願いでもある。なんだかんだで長い時間を共にすることなのだから。

このふたつをより意識して実行することを、勝手ながら自らの課題として置くことができた。こうして、セミナーでの自分なりの成果はでき上がった。


おわりに

休日にセミナーということで、友人伝いとは言え、当初は乗る気ではなかった。

ただ、つい先日に会社で少し上手くいかないことがあった。そんなことから、ちょうど自分が仕事に関して感じていたことを、ここで整理できたように思う。

そういう意味では、今回のセミナーは参加した意味があったのだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?