見出し画像

「俺にとってのアロマテラピー」考えてみた。

どうも、マツダイです。

先日、Xをみていて、フォロワーさんのポストから、ふと考えたことがあります。

「自分にとってのアロマテラピーってなんだろう」

と。

そういえば、ちゃんと考えたことがなかったので

俺にとってのアロマテラピー

を考えてみようと思います。

癒し

俺にとってのアロマテラピーは「癒し」。

この記事にも書いてありますが、そもそも僕がアロマテラピーを始めたきっかけが「癒し」に通じていたんだなと思います。

バイト休めない、起きなきゃ…。

ってストレス状態だったので、緊張やストレスで逆に眠れなかったんだろうなぁって。

そんな時に出会ったアロマテラピー。

あれからアロマテラピーにハマりました。

10年近くたった今でも、アロマテラピーを「癒し」として楽しんでいます。

アロマテラピーがこんなに癒しになって、10年も続くような趣味になるなんて思わなかったなぁ。

日常の華

俺にとってアロマテラピーは「日常の華」。

花の香り、葉の香り、柑橘の香り、木の香り…。

精油は、色んな植物の香りを、ダイレクトで濃厚に感じさせてくれます。

日常に色んな植物の香りがあると、それだけで日常が華やかになるんです。

精油は、世界各国の植物から抽出されます。

たとえば、ラベンダー。

北海道も有名ですが、フランスやイタリアが産地のラベンダー精油があります。

どっちにも特徴があって、やっぱり違う香りがするんです。

イランイランは南国的。
エキゾチックな香りで、東南アジアを想起させます。

フランキンセンスは神秘的。
遠い遠い古代エジプトから、神聖な香りとして使われた歴史があります。

精油の産地や歴史を学んでいくと、香りから情景や情緒が浮かんでくるよう。

精油があれば、そんな異世界の情景を楽しめます。

日常が華やかになるんですね。

アロマテラピーは、日常を華やかにしてくれます。

実験

俺にとってアロマテラピーは「実験」。

精油には、様々な薬理作用があります。

それは精油に含まれている成分のはたらき。

「~は〇〇な効果がある」

という事を知ると

「ホンマかいな?」

と懐疑的になります。

アロマ好きだけど、結構懐疑的です苦笑

その効果が本当にあるか、それは自分で実験してみないと分かりません。

なので、精油を使ってみて、自分で実験しています。

実験したうえで、体験。

体験したことを、こうしてnoteやブログ、X、スタエフなどのSNSで発信しています。
僕のXアカウントはこちら

俺にとってアロマテラピーは、本当に効果があるのかを試す「実験」なんです。

空間操作

俺にとってアロマテラピー「空間操作」。

精油の香りによって、空間を操作しています。

僕は、趣味として「競馬」も好きです。

競馬の予想をする時には、集中したい…。

そんな時に、精油を使って「集中空間」を作ります。

集中空間を作って、競馬予想をすると、より予想に集中でき、より踏み込んだ予想ができるようになりました。
(当たるかどうかは別問題(苦笑))

アロマによって、生産性と作業効率が上がっているんです。

また、僕は競馬予想をする同じ部屋にベッドがあります。

夜はベッドで寝るんですが、寝る時には「リラックス空間」に。

ラベンダーなどをディフューズして「眠り空間」を作ります。

このように、アロマテラピーによって、同じ部屋でも違う空間を作っているんです。

換気をしっかりすれば、アロマで空間操作が出来ます。

気持ちいい節約

俺にとってアロマテラピーは「気持ちいい節約」。

僕は精油を使って、化粧水やハンドクリームなど、生活に使う色んな物を作っています。

同じ精油でも、使い方の違うものを作れるんですね。

精油代や材料費はかかりますが、一度に使う量はそんなに多くない。

たとえば、化粧水つくりに使っている「グリセリン」。

僕が買うものは、1本1000円くらいで500ml入っています。

しかし、一回に使う量は10mlほど。

つまり50回分ほど使えるんです。

あとは、精油と水とスプレーボトルで、化粧水が作れます。

化粧水1本が約160円で作れるんです!

無駄なものが入っていない化粧水が!

グリセリンと精油の薬理作用を期待できる化粧水が!

そんな感じで、ハンドクリームやリップや車の芳香スプレーなど、色んな物を作っています。

精油を使って色んなものを作る事を「アロマクラフト」とい言うんですが、僕はアロマクラフトで、日常で使うものを色々作っているんですね。

精油の薬理作用を狙って、狙った効果を期待した物を、ね。

自分の悩みにアプローチが出来るものを、自分で作れるって、気分良くないですか?
しかも安上りで!

俺にとってアロマテラピーは「気持ちいい節約」です。

あなたにとってのアロマテラピーは?

俺にとってアロマテラピーを考えてみました。

アロマをしているアナタ。
アロマをしていないアナタ。

アロマは人によって、感じ方や捉え方が違うもの。

使い方を誤らなければ、どれも良い楽しみ方です。

まだアロマをした事がないアナタにとって、アロマはどんなイメージですか?
この記事で、アロマに対するイメージが良くなったら嬉しいです。

アナタにとって、アロマテラピーって何ですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?