ありさま

やりたいことってなんだろう

ありさま

やりたいことってなんだろう

最近の記事

遅刻癖

なんで社会人になってしばらく経ったのに、遅刻しない方法が分からないんだろう…… 今日は遅刻をしました。怒られました。「社会人として」みたいなことを言われた。 ちょくちょく理不尽な怒られ方をするのだが、今回は100%こちらに落ち度があると分かっているので、しっかり反省しているつもりだ。 小学生のときはやんちゃでよく先生に怒られていたのだが、その頃は「反省」とは下を俯いて暗い顔をし、先生が言って欲しいこと(二度としませんとかごめんなさい)とかを言うことだった。 まあ流石に

    • 両親観察と自分観察

      大人になってから親を観察しているのは(しんどいけど)面白いものだ。 自分がなぜこのようなのかについて洞察が広まる。 子供は「親とは違う特徴を備えた親」だと聞いていた。これをもう少し深掘りすると、 1. 根っこの部分……基本的に親に似る。残念ながら。 2. 後天的に得たもの……親を真似た/逆らった、親にない特徴を友達などからコピーしたもの。 3. 自分で編み出したクセ……親との関わりを通じて自ら編み出した処世術がクセになっている。特にアダルトチルドレンの文脈でよく聞く。 だ

      • ニートになりかけの自分〜UNIVERSE25

        UNIVERSE25という実験を知っているだろうか。下記に概要のサイトを貼っておく。 ざっくり言うと、「衣食住に困らない環境をマウスに与え続けると、マウスは繁殖してくるが、必要以上に密集し、集団から弾かれたマウスは繁殖する気を無くし、やがて絶滅に至る」と言うシナリオを描き、これは人類の歴史にも影響を与えるのではないかと心配させるようなものだ。これの読書感想文めいたものなので、さっくりとこの記事を読んでからここに戻ってきてほしい。 話は変わるが、もうすぐ東京都知事選の公示が

        • 地元で車を走らせて

          久しぶりに実家に来た、初めて車に乗ってきた。 いつも歩く道も、車から見る景色は違って見えるし、助手席の景色と運転席の景色もだいぶ違うから、いろんな道を自分で走らせてみたいなと思う。 今日は生活関連の諸々の物を買うべくイオンに家族を乗せていった。姪の誕生日が近いのでトイザらスに行ってぬいぐるみを買ってきた。それを見つけた後は、何か欲しい物ないか?と聞かれたとき、いつもの如く考え込んでしまった。 何が欲しいんだろう。 そういえば大学同期はカードゲームが好きで、家にいくつも

          プレゼントと支配

          私の行動原理は、どうやら「父に反抗する」らしい。 父とはあらゆる面で価値観が違う。世代の違いによるものも大きいが、今回はそのうち、プレゼントとかお金とかそういう部分にフォーカスしようと思う。 プレゼントは高ければ高いほど喜ばれるものであり、あげた後もしっかり使われていることを確認しなければ気が済まない、端的に言うと父はそんな人だ。 まあ高いもの(時計とか)をもらったら、そりゃありがとうとは言わざるを得ない。ただし、私の考えでは、あげた以上は、それがどう使うかはこちらが決

          プレゼントと支配

          発達障害って何?

          不快に思う方もいらっしゃるかもしれません。ご容赦ください。 発達障害ってどう捉えるといいのか、すごく難しい問題だと思う。 例えば、私が小学生の頃は当たり前に「自閉症」という言葉を使っていたが、今は人によって程度の差があるという意味合いで、「自閉スペクトラム症」という言葉を使っているらしい。 この「程度の差」というものは厄介なもので、診断しにくい要因になっていると思う。 この傾向を拡大解釈すれば、「すべての人は何らかの精神疾患/発達障害の傾向を持っている」と私は思ってい

          発達障害って何?

          自分にごほうび?

          金曜日です。みなさん頑張りました。お疲れ様です。 私は明日も仕事しておりますが、まあいい加減にこなしつつ、やりたくてもできなかった家の掃除とか足りないものの購入、筋トレをした後に土曜日にしたいなと思っています。 ところで、「自分にご褒美をあげよう」とか、「自分を労わる」、「自分のご機嫌をとる」と言ったときに、何をするかは決めていますか?気まぐれでしょうか? 私はあんまり固定しないつもりでしたが、気づいたらベッドでゴロゴロしてスマホを見て時間を潰し、後になってもっと何かでき

          自分にごほうび?

          自分だけが分からない楽しさ、自分にしか分からない楽しさ

          友人からある漫画の一コマを紹介してもらって、「君はこういうタイプだった?」と聞かれ、恐る恐る読んでみたら、遠い昔の自分をふと思い出した。 図工の時間は、45分ある授業を6回くらい使って、1つの作品を作り上げる。ただ、その作品のテーマが「学校周辺から見える風景」とか「自画像」とかだったら下手なりに描けるのだが、それ以上に曖昧なテーマ(自由に、とか)になった途端、筆も頭もピタッと止まってしまう。4回目までは何も描くことが思い浮かばず、キャンバスが真っ白のままぼーっと考えてみたり

          自分だけが分からない楽しさ、自分にしか分からない楽しさ

          ジョージ「男磨きロードマップ」とマズロー

          危機感ニキの流行りが落ち着いて、こちらも逆張りして見ないでいることも飽きた気がするので(?)、いくつか見てみた。彼の主張には賛同できない点も多々あるにはあるが、この動画には自分も参考になると思ったことが多くあったので、その感想文のようなものをしたためることにした。 動画のリンク・要約30分と長い動画なので、彼の主張の要点をざっくりとまとめる。 「男磨き」とは、「最高のバージョンの自分になり、最高の人生を送ること」である。 男磨きのためには、次の5つのステップを(基本的に

          ジョージ「男磨きロードマップ」とマズロー