見出し画像

学歴サショーンK?小池百合子氏の学歴詐称はただの誇張か?

学歴サショーンKこと小池百合子氏が東京都知事選挙に3度目の出馬を表明。
学歴詐称疑惑があるけど結局は出馬するのね。

政治に学歴が必要なの?
ただ学歴を盛っただけでしょ?

このような意見と正反対の趣旨で書かれた本があります。
今回はその本を題材に「小池百合子氏の学歴詐称が単なる誇張では済まない」ことに焦点を当てていきます。



「女帝 小池百合子」という暴露本

石井妙子「女帝 小池百合子」という本が注目されています。

アマゾンで3500個以上の評価がついています。(2024年6月14日現在)

この本では、小池氏の学歴詐称疑惑についても詳細に触れられています。

特に「カイロ大学を主席で卒業した」という彼女の主張に対して大きな疑問が投げかけられています。

学生時代に巻き舌英語で成功体験

小池氏は巻き舌の英語を話し、その能力を同級生たちから賞賛された
この成功体験が彼女の人生に大きな影響を与え続けている

こんな話が「女帝 小池百合子」には出てきます。

ショーンK氏という人がいました。
この人も学歴詐称が問題になりました。

ショーンK氏も英語を売りにしていた感じがあります。
英語の能力はホンモノだったようです。

成り上がるために英語を勉強したのでしょう。
しかし成り上がるために英語をマスターした人は学歴詐称をしやすいのでしょうか?

英語で能力をアピールしたら、次は注目を集めるための手段として学歴詐称に行っちゃうんですかね?

小池百合子氏、学歴詐称の本質とその狙い

小池氏が学歴を詐称した背景には、単なる学歴の誇張ではなく、戦略的な希少性の演出が見られます。

英語を学ぶ人が多い中で、アラビア語を学ぶ人は非常に少ないという現実があります。

この希少性を利用することで、彼女は自分の存在感を際立たせることができると考えたようです。

日本の大学ではないカイロ大学卒業という学歴も、単に学歴を盛るだけでなく、希少性を強調するための戦略だったのです。

日本のマスコミの報道姿勢

日本のマスコミが小池氏の自分語りを真実として報道する姿勢にも問題があります。

これにより、彼女の物語はますます魅力的で信じられやすいものとなります。

マスコミが事実確認を怠ることで、彼女の語るストーリーが大きくなり、真実として受け入れられてしまったのです。

百合子、ピラミッドに登る

小池氏はカイロ大学の卒業を記念して、ピラミッドの頂上でキモノを着てお茶を点てたという話を披露しています。

「女帝 小池百合子」によると「週刊女性」1980年6月10日号にピラミッドの頂上でお茶の件が載っているそうです。

1980年から小池百合子氏は「カイロ大学主席卒業」物語を売りにしていたということです。

このような注目を集めるストーリーが事実として広まり、彼女の物語はどんどん大きくなっていきます。

彼女の物語は大きくなり、より魅力的なものとして語り続けられています。

小池百合子氏はカイロ大学主席卒業しか売りなかった

カイロ大学主席卒業が「単なる学歴を盛った」で済まない理由

「女帝 小池百合子」には次のように書いてあります。

すでに、この頃から、「卒業を記念してピラミッドの上でキモノを着てお茶をてた」という話をしていたことが同記事からわかる。

無名の彼女が世に出るための売り物は、カイロへの留学体験とカイロ大学卒という異色の学歴だけだった

だからこそ、ピラミッド写真や「主席」が加わり「物語」はどんどん大きく、より魅力的なものになっていくのである。

石井妙子「女帝 小池百合子」p131より引用 ページ数はハードカバー版 太字は引用者=私

英語ができることくらいしか売りがなった小池百合子氏が世に出たのは「カイロ大学主席卒業」だったから

若き小池百合子氏の売りは「カイロ大学主席卒業」だけだった。
その唯一の売りが真っ赤の嘘だったら・・・

というのが「女帝 小池百合子」の学歴詐称に関する主張です。

私には「女帝 小池百合子氏」の内容がほんとうなのかを判断する材料を持っていません。

しかし「女帝 小池百合子」はアマゾンで3500個以上の評価がついています。

そして星4.4つと高評価です。(2024年6月14日現在)
多くの読者が「バズり狙いの暴露本」だと思ってない証拠です。

ものすごく取材をしてかなり真摯しんし・マジメに書かれているようにしか思えない本なのです。

少なくとも東京都民の皆さんは読んでおくべき1冊だと思います。
都知事選の前に読んでおくべき。

そのくらいの手間を惜しまないでほしい

「女帝 小池百合子」を読んだ上で現職の小池都知事に投票するか、ほかの候補者に決めましょう

おまけ~ChatGPT4oを使ってみたけど


このnote記事はChatGPT4oを活用して書きました・・・けど、思ったほど記事を書くのが楽にならなかったです。

ChatGPTの使い方が悪いのか、ChatGPTが発展途中だからなのかはわかりません。

たとえば文字起こし。
「写真に映っている文章をChatGPT4oで文字起こしできる」と聞いて感動しました。

すごい便利!
感動して使ってみましたが、役に立ちませんでした。

「女帝 小池百合子」の引用部分の文字起こしをChatGPT4oに頼みましたが、ダメでした。

残念。

結局、自分でキーボードを使って引用部分を入力しました。

すでに、この頃から、「卒業を記念してピラミッドの上でキモノを着てお茶をてた」という話をしていたことが同記事からわかる。

無名の彼女が世に出るための売り物は、カイロへの留学体験とカイロ大学卒という異色の学歴だけだった。

だからこそ、ピラミッド写真や「主席」が加わり「物語」はどんどん大きく、より魅力的なものになっていくのである。

上記が正しい文章。

下記がChatGPT4oによるでたらめな文字起こし。

すぐに、この頃から、「卒業を記念してピラミッドの上でキモノを着てお茶を点てた」といつ話していたことが同記事からわかるが、彼は十年で卒業、と述べている。  

○○○○が彼女の卒業を記念して、無名の彼女が世に出るための売り物は、カイロの留学体験とカイロ大学卒という異色の学歴だった。

だからこそ、ピラミッド写真や学歴が、大きく、より魅力的になっていくのである。

○○○○は同じページに出てくる具体的な人名。
小池百合子氏の疑惑とは関係ないのでここでは伏せ字にしておきます。

このあと何度も「文章をそのまま」「正確に」文字起こしをするようにChatGPT4oに指示をしましたが、最後まで正確な文章は出力されませんでした・・・。

とはいえITガチクソ苦手おじさんの私でもAI時代が来ることは理解できます

ということで「努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術」という本を読みました。

かなり参考になりました。

アマゾンでは6月14日現在「ベストセラー」の表示がされています。

伊藤羊一氏と一緒に「努力革命」を書いた尾原和啓氏。

尾原和啓氏は3年前に「プロセスエコノミー」という本を出しています。
商品やサービスを売るのではなく「制作過程を売る」という発想。

今、読んでいる途中ですが、かなりおもしろいです。
この本もおすすめです。

というか私がおすすめしなくても「アマゾンランキング1位」を獲得したみたいです。

note記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

私「ありのこ」がnote以外で行っている情報発信の一覧を作りました。
SNS・音声配信・ほかのブログを載せています。

興味があればぜひご覧ください。

私は潰瘍性大腸炎かいようせいだいちょうえんという難病のため国家公務員を退職に追い込まれ無職・無収入です。

皆さまの応援があるとほんとうに助かります。

・フォローしてくれる=励みになります!(無料)
・ピンクのハートマーク(スキ)=励みになります!(無料)
・緑色の気に入ったらサポート(クリエイターサポート)=いわゆる「投げ銭」です 無職・無収入なのでかなり助かります!
・有料コンテンツの購入=無職・無収入なのでかなり助かります!

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,523件

#読書感想文

189,023件

無職の難病患者なのでサポートしていただけると大変助かります。 サポートしてくださると庶民の味方・ドトールに行けるようになります。