見出し画像

思いがけない箱根旅行

何年ぶりだろう?箱根に行ったのは。

箱根湯本や強羅辺りまでなら、記憶の中に何度かある。が、神奈川県民だったにも関わらず、所謂、箱根神社や芦ノ湖などへは行った記憶の無い私。

9月上旬、次女の夏休みに合わせ、都内からは近いが2泊3日で行ってきました。

雨の予報もほぼ傘の要らない状態。時折、青空も。箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、バス、海賊船も乗り放題の「箱根フリーパス」が大活躍!!

大涌谷は、火山活動の活発化で立ち入り規制が続いていましたが、今は全面的に解除され、壮大な自然を体感できます。初日は、ちょうど雨も上がり絶景。


強羅公園は青空。映え写真が沢山撮れました。


次女は、撮る→インスタ派
長女は、絶対に嫌派。
街中では、写真に入ることさえ、抵抗してきます。大自然の中ではOK。
因みに、私も長女派なんですよね…(汗)
母の立場からは、次女派が面白く、可愛げもあるんですが(笑)。

一泊目は、強羅に宿泊。

翌日は、大涌谷周辺のロープウェイが360度靄に包まれた真っ白な世界。
前日に見ていたので、それはそれで面白い体験でしたが(笑)。

芦ノ湖は雨も上がり、船で箱根神社へ。休日だと1時間待ちの写メスポットも5分くらいでラッキー♡

所謂、映えスポット
海賊船は種類がいくつかあり

この日は行きと帰り、2種類の船に乗りました。

これは箱根の寄木細工がモチーフの船
とても素敵でした♡


宿泊の「はなをり」さんは、築浅の綺麗なホテル。予想以上に素敵で、次女は大満足でした。


翌日は、サークルの仲間とのドライブで小田原で合流するということで、娘はバスで。
私は、ゆっくりロープウェイ、ケーブルカー、登山鉄道を乗り継いで帰りました。ロープウェイから富士山が大きく見えました。


翌週、今度は長女と再び箱根へ(笑)。
当初は尾瀬の予定でしたが、天気予報が雨だったので、雨の中のハイキングは嫌だし、水芭蕉の季節がやはり良いナと。
「夏が来れば思い出す〜遥かな尾瀬、遠い空〜🎵」 来年、行けたらいいナ〜(*^▽^*)

次女と本当は仙石高原の〈ススキ原〉に行きたかったのですが、天候とドライブもあったので行けませんでした。そこでリベンジ。

先週行っているので、勝手知ったるでスイスイ(笑)。
長女は体育会系で、全国を飛び回っている子なのですが、観光地としての箱根にはあまり魅力を感じなかったらしく、私同様、玄関口しか行ったことがなかった様子。

今回、自然メインで、大涌谷やススキ原、芦ノ湖、箱根神社などを巡り、満喫したようでした。

大涌谷
念願のススキ原
強羅公園
海賊船から(絵画のよう)

箱根神社の“映えスポット”は、並んでいたので二人とも即、スルー(笑)。休日は1時間待ちもあると言います。

海の方から


「はなをり」さんが取れなかったので、「グリーンプラザ箱根」さんに宿泊したのですが、露天風呂から富士山がドーン!!天気予報は大外れ、夕方も朝も富士山が綺麗に見えました。
朝風呂の時には雲ひとつ無く、稜線がくっきり。
富士山の絵って、山頂真っ直ぐに書いてしまいますが、凸凹なんだ〜、なんて。当たり前ですけどね(笑)。

宿から

私の両親が富士山の麓に眠っているので、「きっとじいじとばあばが喜んでいるんだね!」と二人で話していました。

美味しいビュッフェを堪能後、部屋へ戻ると、

「今度、彼氏を連れてきます」

『えっ!?』

「10月初めに、向こうの家族と食事に行く」

『まあ〜(╹◡╹)♡』

なんでも、彼氏の方が、早く一緒に住みたいのだとか。自分の親に話したらそういうことに。
おそらく結婚前提にということで、我が家にも挨拶に来てくれます。

「お母さんも知ってる人だよ」

真っ先に、思い浮かんだ子がいましたが、当たっていました。

あちらのお母様も言い当てたとか。

教育実習で3週間、お宅にお世話になっていたのです。でも、その時には付き合っていなかったと。
娘が、「同じ部活内は絶対にあり得ない」と公言していたので、彼氏君は、アプローチしづらかったようです(笑)。大学卒業後にお付き合いを始めたそう。

今、社会人2年目。彼氏は一浪しているので社会人1年目。

今は結構早い子も多いと、実はオンライン朗読会のお仲間からちょうど聞いたばかりでした。
息子さんが30歳で今月ご結婚されたのですが、「うちが一番遅いの」とおっしゃっていたので驚いたばかり。息子さんの友人には、学生結婚した子もいる、周りが皆、早かったと。(因みにその息子さんは慶應出身なので、ヤンキーが早いという訳でもなさそう)

若者は、案外、堅実なのかもしれません。個人的には良いと思うんですよね。大勢にモテても仕方ないですから。『この人』と最愛の人に巡り会えば、他の人は雑魚ですもの。

思いもかけない、嬉しい報告にびっくり!!
突然に、思いがけない幸福がこんな風に訪れることもあるんですね。

結婚願望無いタイプなので、まさかこんなに早いとは!まあ、まだ同棲させてください段階ですけれど(笑)。

私といえば、本人たちの好きなようにすれば良い、というスタンスです。

親としてできること。
10月下旬までに掃除。

大掃除デス!!(⌒-⌒; )



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

#至福の温泉

4,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?