マガジンのカバー画像

AreaInnovationReview

2012年7月にメールマガジンとして創刊した『AreaInnovationReview』。待望のnote版マガジンとなります。 全国各地のまち会社によるアライアンス団体である当… もっと読む
本マガジンの編集長は『稼ぐまちが地方を変える』、『地方創生大全』、『地元がヤバい…と思ったら読む … もっと詳しく
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【AIR】宇都宮市LRT整備事業の最新動向

筆者は栃木県宇都宮市で暮らしていることもありAIRでも時期をみてお届けしている宇都宮市のLRT…

300

成長する大分サウナ集積調査〜山の上のリビルディングサウナ、長湯のサウナ、全国発の…

さて大分にきています。が、今回の滞在は竹田をベースにして豊後大野の多数集積を始めているサ…

800
木下斉
3年前
31

【AIR】父母ヶ浜の保全と魅力化、そしてUrashimaVillageが拓く地域連携の新たなカタチ…

先日各地を巡ってきたのですが、その中でも印象的だったのは香川県三豊市の父母ヶ浜と、その近…

980
木下斉
3年前
38

【都市の経済構造を考えてみる!】(第69回)「支える力についてわかってきたこと(…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

事例病の人たち〜なぜ事例を聞いても分かった気になるだけで、何も分かっていないこと…

まぁこういう立場におりますと、よく「うちのまちに参考になる事例教えて下さい」みたいなこと…

木下斉
3年前
60

【AIR】住宅政策の基本方針「住生活基本計画」のアップデート

平成28年度から平成37年度の10年間に渡る国の住宅政策の基本方針となる「住生活基本計画」が策…

300

【AIR】地域再生のために、地元公務員による地域内物件買収は有効か?

かつて北九州リノベーションスクールにて開催されていた公務員リノベーションコースというのがありました。公務員自体が集まりあれこれと議論をしたり、プランを考えたりみたいなコースだったのですが、何度か私も呼ばれたりして話をしていたのですが、私のメッセージは一貫して「事業やればわかることが沢山あるからなんでもいいからやってみろ」というお話でもありました。 久々にその一期生なんですよという大分県佐伯市の公務員の方とお会いする機会を得まして、話をしていたら「その帰りに参加していた地元の

有料
500

【チームラボサウナ訪問】外気浴ではなく、アート浴という新たな道〜都市型新業態とし…

六本木に期間限定の再開発前の暫定利用で誕生したチームラボが運営するサウナにご縁ありまして…

500
木下斉
3年前
20

【都市の経済構造を考えてみる!】(第68回)「支える力についてわかってきたこと」

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【AIR】飲食店現場で進むロボット導入の試み

先日、渋谷に行った際に一風変わったカフェに立ち寄りました。その名も「Henn na Cafe」。20…

300

御船山楽園ホテルにみる、ホテル再起のヒント

昨日から佐賀にきております。本日は日中Youtube配信などもしながら、唐津方面にいきまして、…

500
木下斉
3年前
43

【AIR】揉めごとは楽しむしかない

地域においては様々なトラブルが発生しますよね。各地にいって様々な実践している仲間と話して…

500
木下斉
3年前
35

【都市の経済構造を考えてみる!】(第67回)「回す力についての疑問を整理してみた…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【AIR】中小企業・小規模事業者の事業承継問題

「2025年問題」という言葉をご存知でしょうか?第一次ベビーブームで生まれた団塊世代が2025年に75歳以上の後期高齢者に突入することに起因するさまざまな問題を指します。特に医療費、介護費、年金等の社会保障費が大幅に膨らむ問題が長年指摘され続けているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。 ・「2025年問題」とは何か 団塊世代が後期高齢者に 医療・介護の費用膨張  独居、認知症の増加も課題 https://www.47news.jp/2924290.html 202

有料
300