マガジンのカバー画像

Thanks!note紹介(みんなのフォトギャラリー)

790
私、†あらやん†が作成した見出し用画像をみんなのフォトギャラリーでご使用頂いた note クリエイターさんの記事をまとめさせていただいています。ご利用ありがとうございました^^n…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【デカ盛りなのに旨すぎる⁉】絶品野菜チキンカレー🍛@御徒町

みなさん、デカ盛りのお店って質より量ってイメージありませんか?😊 今回ご紹介するのは、JR山手線・京浜東北線 御徒町駅から徒歩5分のところにあります「ラッフルズ カリー (raffles curry)」さんです✨ 神保町や下北沢などカレー激戦区と呼ばれる地域は都内に幾つかありますが、実は御徒町や上野もそのうちの一つなんです!😆 その中で、友達から「特盛りができて、すごく美味しいカレー屋さんがあるから行ってみたら?」と言われたお店です♬ しかも、カレーなのに食べたらほっ

これまで乗った馬

今、通っている乗馬クラブには100頭ほど馬がいます。 一番最初に出会ったのは、イベント隊長のポニー「ふくちゃん」。スーパーマーケットにクラブの宣伝のためにやって来ていました。小さくて、とっても可愛いんです♪ 体験乗馬は2回させてもらいました。 1回目に乗ったのは、「シリウス」。元競走馬で、競走馬時代の名前は、「エリモシャルマン」。お父さんは、「トニービン」という有名な馬。真っ白なお顔の優しい馬です。 2回目に乗ったのは、「バンドゥロンシャン」。3年ほど前に、アイドルグ

競馬場デートが楽しすぎた!!!(ので情報共有)

今の彼女と付き合って3年。最近、こう思うようになりました。 「世の中のデートスポット行き尽くしたんじゃね??」 いやほんとに。本気で行き尽くした説ある。 まあいわゆるマンネリというか、いつも無難に同じようなところでデートしているような状況が続いておりました。 そんなとき、彼女がどこからかゲットしてきたのです。 「競馬場デート」 とかいうパワーワードを。 え、競馬場、、、?と思ったそこのあなた! 私も同じこと思いました。 競馬場て、、、、、 でも結論から申し

4連休の勝敗は如何に

連休によって生活リズムが崩れメンタルが崩れることに怯えながらも、「絶対に負けないんだから!」と自身を鼓舞する記事を書いた。 そんな連休が終わって既に3日経つ。 4連休との戦いはどうだったのか。勝敗の行方は!? VS連休のルールはこちら。 --- 連休の翌日”普通”に起きて"普通”に仕事して”普通”に夜寝れれば僕の勝ち。 できなければ連休の勝ち。 --- (何を太字にしとんねん) 厳正な審査の結果、、、勝った。勝ちました! オリンピックの水谷隼&伊藤美誠くらいの激闘であ

変わり者の得

おはようございます! note作家のtakumaです。 先日からカブトムシブームが続いております。 今年の自由研究は、カブトムシの繁殖ですね。 卵を産ませられるのか、そして無事に孵化させることが出来るのか。 1年かけて自由研究に取り組もうと思います!! そんなことを職場の人にも話したところ、とても興味を持たれました。 と言うより、変わり者だと思われましたね(笑) そりゃ、30歳の大人がカブトムシをとるなんて自由研究をやるなんて真面目に話したら、変人ですよね(笑

『職業遍歴』#29-3 カタログ編集の仕事をギックリ腰で辞めた話

筆者が過去に経験した「履歴書には書けない仕事(バイト含む)」を振り返るシリーズ第29弾。今回は、ライフスタイル系のカタログの編集をやっていたころのお話です。 29. カタログの編集 ライフスタイル系カタログ編集の派遣の仕事を始めた話をこちらに書きました。↓ 仕事をどんどん任されて過重労働になってしまい、チームリーダーに調整をお願いしたもののかなわず、それが原因でかギックリ腰になってしまった話をこちらに書きました。↓ 私はもともと腰痛持ちで、ギックリ腰の経験も何度かあった

【育児】食事で苦労している皆さん。まずはコレだけでも試してください。

外ではセミがミンミン激しく鳴いている。限られた短い命を懸命に生きているのだろう。そう考えるとセミの鳴き声も、「がんばれ!」と応援してみたくなるものだ。 夏だ、本格的な夏がきた。 これだけ暑い日が続くと、食欲が落ちてくる人もチラホラ。 僕はチーズバーガーを3つ、チキンナゲット、ポテトをお昼に平らげたので、今のところ問題なさそうだ。チーズバーガーはもう2ついけた。 皆さんは夏バテしていないだろうか? 我が家の夏バテ知らずの娘。まだ産まれて2年目の新参者なので、本当に夏バテ

【読書】おもしろい本との出会い方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

久しぶりに勉強するスイッチが入った

最近ダメ人間まっしぐらでした。 筋トレもだめ。ウォーキングもだめ。朝も起きられない。 ましてや勉強なんてぜんぜんだめ。 英語も簿記もIT関係(仕事関係)の勉強もだめ。 ほんっとにダメ人間まっしぐら。 そういう時期って結構周期的にあって、 しょうがないなあってやる気が来るのをまつことにしています 本を読むことだけはやる気がなくても続けることにしていて、読む気が起きないときは開くだけ。これだけはやっています。 やっと勉強のスイッチがはいりました。 ITの勉強をや

試験2週間前

はるはるです。 今週はついに試験2週間前になりました!! ラストスパートの時期ですね。 今回は近況報告をしたいと思います。 試験が近いということで、勉強をしなければと思っていた最中、先週の半ばごろから体調を崩してしまいました。体調不良の原因は、梅雨が明け、気温が急激に上昇したことで、クーラーを使い始めるなど、体温調節をしなければいけなくなりましたね。急激な温度差による腹痛で体調を崩しました。 皆さんは体調は崩していませんか? その後、今週に入り回復しました。 そし

きのうに似た今日

死んでいく想像をする。 リアルに緻密に自分の死んでいく様をシュミレーションしてみる。 ベッドに横たわりながら想像を巡らす。 ゆっくりと死んでいく。 じょじょに脈が弱くなっていく、意識が遠のいていく。子供の頃の事を思い出す。自分の事を傷つけた人、自分が傷つけてしまった人の事を思い出す。 そう悪くもない人生だったんじゃないかとか思ってみる。 そして気がつくと眠ってる。 けれど眠っている僕にはそれが眠っているのか死んでいるのかの区別はつかない。 あいまいなまま朝が来る。僕は目覚

夢物語さんの大きな独り言

・ 理解されない ・ 理解されにくい …こちらをテーマに募集中です 夢物語さんの「大きな独り言」をご紹介します

感染拡大と緊急事態を考える

ブログを更新しました。

睡眠とお風呂

 くもり☁️時々雨☂️ 31℃/26℃ 東京です。  ここ数日、頭の中で嵐の『カイト』が、風が吹けば歌が流れています。  何度も口ずさむことで歌の意味がちょっと分かりました。  昨夜の夢にクレイジーキャッツの方々が出てきました。これは、おじさんにしか起こらない現象でしょう。  飲み屋に行ったら皆さんが仲良く飲んでいて、「ここは高そうだからやめておこう」と話している夢でした。  夢をコントロールできる人は、クレイジーキャッツさんが揃っている時点で「これは夢だな」と気づ