マガジンのカバー画像

「信濃の国」の文化経済考~信州と名古屋

57
ふるさと信州を学びなおす目的で「信濃の国」の文化経済考を執筆しました。その後、活躍する信州人の話を聞き、コラム執筆を続けています。なお、信州の話でも農業関連は別に開設した「長靴を… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

第5章 気候風土生かす地場産業♪「信濃の国」の文化と経済(note5)

第5章 気候風土生かす地場産業♪「信濃の国」の文化と経済(note5)

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業★
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

■歌のなかで
 県歌「信濃の国」4番には、園原(阿智村)や寝覚の床(上松町)、筑摩(つかま)の湯(松本

もっとみる
第1章 「信濃の国」の文化と経済♪県歌誕生秘話(note1)

第1章 「信濃の国」の文化と経済♪県歌誕生秘話(note1)

 このリポートは、長野県の文化や経済について人からたずねられたときに、関心を持ってもらえるようにと、個人的にまとめたものです。タイトルにある「信濃の国」は、1900年に発表された県民の唱歌で、のちに県歌に制定されました。多くの長野県民によって今も歌い継がれています。この歌詞を話の軸にして、信州の文化と経済を考えてみようと思います。少しでもご参考になれば幸いです。
~目次~
第1章 県歌「信濃の国」

もっとみる
第2章 文化圏と美術館♪「信濃の国」の文化と経済(note2)

第2章 文化圏と美術館♪「信濃の国」の文化と経済(note2)

                               
~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館★
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感
  
第2章 文化圏と美術館♪「信濃の国

もっとみる
第3章 2022年まつり大遭遇♪「信濃の国」の文化と経済(note3)

第3章 2022年まつり大遭遇♪「信濃の国」の文化と経済(note3)

第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り★
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

■御開帳と御柱とお練り
 長野県を代表する祭事は、7年に1度の善光寺御開帳と諏訪の御柱です。感染症の影響で、善光

もっとみる
第4章 個性的な企業群♪「信濃の国」の文化と経済(note4)

第4章 個性的な企業群♪「信濃の国」の文化と経済(note4)

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群★
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

■信濃の国3番の歌詞
木曽の谷には真木茂り
諏訪の湖(うみ)には魚(うお)多し
民のかせぎも豊かにて

もっとみる
第6章 食と農~国産ごま♪「信濃の国」の文化と経済(note6)

第6章 食と農~国産ごま♪「信濃の国」の文化と経済(note6)

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農★
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

■カゴメ野菜生活ファーム
 カゴメは、2019年4月に長野県富士見町に体験型の「野菜のテーマパーク」を

もっとみる
第7章 人国記♪「信濃の国」の文化と経済(note7)

第7章 人国記♪「信濃の国」の文化と経済(note7)

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では★
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

 いずれの都道府県にも郷土を代表する人がいます。ここでは長野県の県歌「信濃の国」5番の歌詞に登場する4

もっとみる
第8章 教育県とは(上)~児童文学♪「信濃の国」の文化と経済(note8)

第8章 教育県とは(上)~児童文学♪「信濃の国」の文化と経済(note8)

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは(上)~児童文学★
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

■なぜ長野は教育県だったのか
 私が1974年に東京の大学に進学したとき、学友から「長

もっとみる
第8章 教育県とは(下)~先駆けて♪「信濃の国」の文化と経済(note8-2)

第8章 教育県とは(下)~先駆けて♪「信濃の国」の文化と経済(note8-2)

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは(下)★
第9章 長野県人会の活動
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

 (上)は、なぜ長野は教育県だったのか、信州の児童文学を中心に書いてきました。続く(下)では、「

もっとみる
第9章 長野県人会の活動♪「信濃の国」の文化と経済(note9)

第9章 長野県人会の活動♪「信濃の国」の文化と経済(note9)

この章では、県人会活動の今昔を振り返り、これからの県人会のあり方について考えてみます。

~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信濃の国」では
第8章 教育県とは
第9章 長野県人会の活動★
最終章 あとがきにかえて~名古屋と長野県との一体感

■名古屋長

もっとみる
最終章(上)関係人口創出♪「信濃の国」の文化と経済(note10-1)

最終章(上)関係人口創出♪「信濃の国」の文化と経済(note10-1)

 「信濃の国」が歌われ始めた1900年からは、思いも及ばなかったリニア中央新幹線です。(上)では南信州と名古屋といった2地域居住への期待を込めて、「関係人口」の話を書きます。(下)では、2027年のリニア開業が遅れた場合の心構えについて提言します。
~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6

もっとみる
最終章(下)幻のリニア沿線五輪♪「信濃の国」の文化と経済(note10-2)(おわり)

最終章(下)幻のリニア沿線五輪♪「信濃の国」の文化と経済(note10-2)(おわり)

 最終章の(下)では、2027年開業が遅延しそうなリニア中央新幹線について書きます。「幻」に終わったリニア沿線オリンピック・パラリンピックの話も紹介しながら、開業遅延の場合の、「次の一手」を考えておきたいと思います。
~目次~
第1章 県歌「信濃の国」秘話
第2章 文化圏と美術館
第3章 2022年の大遭遇~伝統の祭り
第4章 個性的な企業群
第5章 地場産業
第6章 食と農
第7章 人国記~「信

もっとみる