見出し画像

一泊三日と3時間!悪縁をぶった斬って良縁を掴め!旅 3

岡山駅でおやつ、福山で靴を調達

出発
姫路でモーニング!
・岡山駅でおやつ、福山で靴を調達
ふくやま美術館でテンション爆上げ!
友人と合流、18きっぷを使い倒せ!
鈍行乗り継ぎ6時間移動、山越えは圏外との戦い。
デイリークエストは効率的に。
宝物殿はトキメキがいっぱい。
再びのソロ。松江満喫!
旅先が温泉地って最高
4度目の正直、姫路城!
推し美術館に通える距離に住みたい
推し美術館と、旅の終わり

9:29岡山に到着。
降りて目の前の売店にきび団子数種発見!
やはり品揃えが違う!

が、せっかく18きっぷで乗り降りできるので改札から出た。
移動に時間を食うと戻って来られないので、ふらっとドラックストアとかパン屋とか成城石井的なお店を覗いたが、店先にきび団子が見当たらなかったので大人しくコンビニに入った。

コンビニに色んなきび団子がある。嬉しい。
きな粉とか黒蜜付きとか、目移りはしたけどベーシックなのが好きなので、4個入りを買った。
ついでに、つい先日Twitterで見かけた生もみじなるものを発見して購入。
良いものを共有してくれる先達に感謝である。

ともあれ、まだお腹は空いていないので後で食べることにした。
なんなら昨夜夕飯食べすぎたか?とバスで思ったことを思い出したので、今のうちに胃薬を飲んでおく。
ほんと…どんどん食べられなくなるから…食べられる時に食べとけ…。

アラサーの食事事情はともかく、一路、福山まで再出発である。
先程1時間半ほど電車に揺られていたが、次は1時間くらいだ。

私は平野生まれの平野育ちなので、旅に出ると高確率でめっちゃ山……と思う。
なんなら東京ですら山近い……富士山見える……と思って生きている。

車窓から見える景色を楽しみ、
その字面でそう読むの?的な駅名にワクワクし、
関西の電車、背もたれガッタンして前後入れ替えるの楽しいよね!
と、お一人様を満喫している。

なんかすごい寂しい子みたいだが、楽しいのでオールオッケーだ。
友達と一緒の時と、ソロの時の楽しさは別物だからね。
どっちも好きだよ私は。

車窓から見える道端に、猫がぽつーんて立ってたりする。
二度見するような変な看板があったりする。
ご当地色の強い車内広告を眺めるのも楽しい。
田んぼの状態や山の色で、季節を感じたりする。
聞こえてくる聞き慣れないイントネーションや言葉に、土地柄を思ったりもする。

その場で誰かと共有するのも楽しいが、一人でしみじみ楽しんで、後々それが小説のネタになったり、友達と会った時の話のネタになったり、こうしてnoteのネタになったりする。
書き留めておこうと思うと、思っているより視界が開けたり、新しい発見があったりするものだ。

ブーツの底がつま先三分の一くらいしかくっついてなくて歩くとペコパコ言うのだって、笑いの種にはなるな!という発見だ。
……靴、買うか……。

確か、初めて名古屋に行った時だ。夏だった。
今ではしょっちゅう行っている庭園で、サンダルが壊れた。
店など分からぬまま歩いて、なんか服飾品も扱ってるスーパー的なところでサンダル買って凌いだ記憶がある。

そんな訳で、私は慌てず騒がず福山のABCマートで靴を買った。
思わぬ出費なのでなるべく安いやつ……!と思ったがシーズン終わりで値下がりして4,000円くらいだった。イタイ。
出費は痛いがペコパコ言うブーツよりはマシである。

壊れたブーツを下取りしてもらい、新しいブーツで最初に向かうのは100円ショップだ。
私は長時間歩くので、底の厚いブーツでも追加のインソールは必須である。断然楽だからね!

物は手に入れたので、そのまま改札前まで戻った。
福山駅の良いところの一つは、改札前で左右を見て石垣が見える方が城、という分かりやすさだ。
駅を出たら石垣、見える階段を登ればもう城が見える。近い。ありがたい。

だが、今回の目的地は城ではない。
否行きたかったけども。
確か改修明けじゃなかったか?めっちゃ行きたかった!

お城を横目に向かうは、ふくやま美術館。
今回の旅の目的その一、企画展「名刀 江雪左文字ー江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語ー」である。

私が福山に降り立つのは2回目。
前回もふくやま美術館で、大変楽しく鑑賞させていただいた。
そしてカフェでご飯もいただいた。
時間は昼前、3時間くらい電車に乗っていたので、先に昼食を摂ることにする。

直接博物館の収益には繋がらないかもしれないが、利用者いるよー!という主張のため、併設のカフェとかミュージアムショップとかは懐と時間が許せば利用している。
企画展に関連したコラボメニューを出してたりするところもあるし、コラボメニューがなくても地元の食材を使ってたりするので普通に美味しいのだ。

この日、注文したのはクロワッサンサンドとアイスコーヒー。
大きめサクサクのクロワッサンに、卵フィリングたっっっぷり。
最近、卵高くてあんまり食べてない私、大歓喜である。
お庭に面した、お城を望める席でお腹を満たした。

出来上がりを待つ間に、先程手に入れたインソールも入れた。
いよいよお待ちかねの鑑賞タイムである。

次回、ふくやま美術館でテンション爆上げ!お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?