きらりん

何が趣味か、何ができるのかよくわかってない多趣味な人の雑多日記帳。日々の出来事から、宇…

きらりん

何が趣味か、何ができるのかよくわかってない多趣味な人の雑多日記帳。日々の出来事から、宇宙のことまで。

最近の記事

  • 固定された記事

自省録

見出し写真:2019年初夏の熊本城 初めましての方は、はじめまして。私のことを知っている方々の皆様、お久しぶりです。雑多日記帳が欲しくなって、noteに手を出しました。 人によって私の呼び方はいろいろあります。知っている方は従来の呼び方でも問題ないです。noteでの名前は1番使い慣れている「きらりん」にしました。きらりんというHNを命名したのは、高校生の時。かれこれもうすぐ5年くらいになりました。最初は、とある観光列車(きらら)の響きが気に入ってHNとして使っていたら、ネ

    • 計画的無計画旅

      タイトルに人を惹き付けるような名前を考えたいと思うとnote等のブログは放置気味になる。こんばんは、きらりんです。 突然ですが、「計画的無計画旅」というものを実行したので、そのときに感じたことをつらつらまとめようと思いました。が、書けるほど写真があるのかわからないので、とりあえず概念だけ書き散らかしておきます。 計画的無計画旅の定義一番大事なのは、計画的な無計画をどう考えるかだろう。簡単に言ってしまうと、計画するところと、計画しないところがある。その線引きをどこにするか?が

      • 飛行機(写真録10-2)

        最後に飛行機に乗ったのはいつだろうか?早割を活用して予約しにくいご時世になってから、腰が重くなった気がする。こんばんは、きらりんです。 空港は、旅の始まりを想起させてワクワクしますよね?ですが、今回は飛行機に乗らず、ただ飛行機の写真を撮っていたときの記録です。といいながら、写真だすまでの、長い下準備の記録がメインですが…笑 前回はこちらからどうぞ→→→ 今回は神戸空港での撮影。飛行機を撮影するのは初めてなので、色々下準備しないといけない。備忘録も兼ねて、ここにかき散らかして

        • 北の北野来たの(写真録10ー1)

          「北野」といえば何を思い浮かべますか?こんばんは、きらりんです。「北野」から連想する言葉は、多様性があると思います。私が地名の北野で思い浮かべるのは、神戸の北野坂や、大阪の北野高校、京都の北野天満宮、京王線沿線の北野駅などを思い浮かべる。人名の北野さんは、北野武さんや北野誠さん、北野日奈子さんなどを思い浮かべる。パワプロにも、「きたの」というキャラがいる。しかし、漢字が違う(北乃)。そこまで広げると「きたの」はいっぱいでてくるため、この程度にしておく。 今回は、神戸の北野を歩

        • 固定された記事

        マガジン

        • きらりんのおさんぽ旅
          22本

        記事

          三浦ストーリー(写真録9−5)

          京急に乗ると、山口百恵の曲が唐突に脳内で再生される。こんばんは、きらりんです。 山口百恵の曲にはいい曲がいっぱいある。「横須賀ストーリー」に「I came from 横須賀」、「秋桜」「さよならの向う側」と挙げ始めるときりがない。また、ふとしたときに聞きたくなる。さて、今回も前回の続きです。京急に乗って、三浦半島方面へいったときのお話とその他諸々です。お散歩録第9編最終回ですので、写真眺めて頂けたら幸いです。 前回のお話はこちらから→→→ 三浦半島は首都圏から見ると気軽に自

          三浦ストーリー(写真録9−5)

          Tokyo(写真録9ー4)

          関東に行くとき、拠点はどこになることが多いですか?私は上野であることが多い気がします。こんばんは、きらりんです。 前回からの続きです。新幹線に乗って、関東に来たところからです。ここでもあちこち行っているので、写真だけでも眺めていってください。ちなみに、ヘッダーに美味しそうなお寿司の写真を載せていますが、この写真が登場するのは次回の記事です…… 前回の記事はこちらから→→→ 時間調整で、上野公園をお散歩した。ここでもそうだが、なぜ日本はこんなに桜が多いのだろう?とりあえず、

          Tokyo(写真録9ー4)

          千曲川に沿って(写真録9−3)

          なぜ桜並木がそこら中にあるのだろうか?どうもこんばんは、きらりんです。 今回も前回の続きです。前回の記事はこちらから→→→ 2日目の9時頃。すでにボリュームたっぷりな2日目のように見えるけど、まだまだ2日目です。がここからは内容が薄くなります。撮りたいものしか撮ってないので仕方ないですね。今回は上田駅から小諸、軽井沢へと足を進めた編です。軽井沢は千曲川沿いではないですが、千曲川水系なので、こういう表題にしました。 そのときに、たまたま観光列車の送り込みに出会った。中はおし

          千曲川に沿って(写真録9−3)

          湯に浸かって(写真録9ー2)

          温泉はからだの筋肉をほぐしてくれる気がする。定期的に入った方が心身の安定に貢献するのではないだろうか? こんばんは、きらりんです。 さて、二日目です。一日目はこちらからどうぞ→→→ 上田のビジネスホテルに泊まって、翌朝別所線に乗って別所まで行った。目が覚めたので、始発に乗った。人は1両に1人程度。ほぼ貸し切り状態で別所温泉まで揺られていった。地方私鉄でよく見る車両は、ここでも第ニの人生を全うしているようだ。若干画角が傾いているが、車内に人がいないので写真を撮れた。昔はこの

          湯に浸かって(写真録9ー2)

          三途の川のために六文銭を持ち歩く(写真録9ー1)

          旅が終わると次の旅の計画をたてる日々。こんばんは、きらりんです。 そうだ上田へ行こう。どこかの交通機関が京都への旅行キャンペーンの文句。思い立って、長野県にいきました。久々の長編です。 関西から見た長野は交通のアクセスがいまいちである。昔は大阪駅までしなの1往復が乗り入れていた。それもいつの間にか廃止になっている。名古屋で乗り換えが必ず必要がある。 しなのについてのうんちくはWikipedia等を見てもらうこととして、JR東海の特急の車内チャイムはお気に入りである。良けれ

          三途の川のために六文銭を持ち歩く(写真録9ー1)

          桜(写真録8)

          お久しぶりです。きらりんです。ドタバタな3月をすごし、気づけば4月も半ば。一気に暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 春です。桜です。花粉の季節です。最近のお散歩録を整理しておきます。1日で回ったわけではないので、悪しからず。 まずヘッダーの写真。お彼岸の頃の四天王寺で撮りました。時期が時期なので、お墓参りな方が多かった。 四天王寺は1400年以上前に、聖徳太子が建立した。室戸台風や大阪大空襲と長い歴史の中で幾度も消失している。しかし、その度に創建当時の姿を復旧

          桜(写真録8)

          省力化にあたり希望すること

          ある人にあるコンテンツを布教され、その先の創作をして欲しいとなりました。そういうわけで、久しぶりにそっち方面の小説を書くことになりました。こんばんは、きらりんです。note書くのはご無沙汰になってしまいました。 とある日の昼休み。ある記事を見て、私は色々思った。散逸してはいけないと思ったので、ここにかき散らかしておきます。 もとの記事はこちらから→→→ 上記記事では、券売機の購入フローが購入者に寄り添っておらず、不親切だという話だった。内容は理解できること

          省力化にあたり希望すること

          あの日

          こんばんは、きらりんです。今日は3月11日。あの日から11年。大学卒業間際に東北を散策した時の様子を蔵出しします。 ひとつ、地震があった事実を忘れない。ひとつ、自然災害は予想できない。ひとつ、絶対安全な構造物はない。ただし、それではものを作れなくなるので、ある程度の規模の災害に耐えれるように設計されている。ひとつ、被災し亡くなったかたへ慰霊の念と共に災害に対して考える日とすること。 他の都市にもあるだろうが、私は、気仙沼、石巻で津波の記録を見つけた。気仙沼の市街地は気仙沼駅

          日常の記録(写真録7)

          当たり前のことは記録に残らない。どれだけ子細に記述しても、特筆しなければ、口伝で伝わってなければ、当たり前のことも散逸してしまう。 こんばんは、きらりんです。 いきなり脈絡のないことから綴り始めましたが、これは事実である。当たり前だから皆分かっているだろうと判断し、省略される。後の人が検証しようとしても、当たり前のことは省略されているとわからなくなる。つまり、日常の記録は大切だ。 といっても何が当たり前で何が当たり前じゃないのかは分からない。なぜなら、いつ当たり前じゃなくな

          日常の記録(写真録7)

          なぜ文章を書くのか

          疲れているときに文章を書いていると支離滅裂であとから見返すと面白い。こんばんは、きらりんです。 私は本業や日常生活が創作活動のきっかけになることが多いです。今回は「書く」行為に関する色々を振り返ってみました。誰得記事不可避なので、こちらから過去に撮影した写真たちをご覧ください。 書くこと。pixivにひっそり字書きをしていた時代から考えるとかれこれ10年近づいてきた。「キャラクターがこんなこといいそう」のワンシーンを種に、前後の文脈を繋げていくことをしていた

          なぜ文章を書くのか

          ただ梅を愛でる(写真録6)

          立春も過ぎ、三寒四温。北海道では除雪が大変そうでありますが、いかがお過ごしでしょうか。こんばんは、きらりんです。 季節感を愛でるのは、生きていく上で大事な側面だと思います。特に、花は旬の時期を過ぎると儚く命を終える。そのため、書きかけの写真録記事より先に、昨日撮影した梅を先に公開する運びにしました。よければ、お楽しみください。 今回の梅を愛でるお散歩は大阪城公園。梅便りによると、大阪天満宮などはまだ咲きかけで、五分咲きのマークが唯一掲示されている場所だった。テレビカメラらし

          ただ梅を愛でる(写真録6)

          記念日は祝うべきだろうけどさ。ってね。

          今日、2月21日は私の誕生日。誕生日だからと何かあったわけもなく、ただいつも通り仕事をこなす。日常と何も変わらない日でした。年齢は言ってもいいのですが、多分誰も興味ないと思います。どうしても気になるならこっそり聞いてください。自分の年齢はすぐに出てこないので、頑張って引き算します。こんばんは、きらりんです。 誕生日をお祝いしていただいたみなさまありがとうございました。たぶん家族以外から祝われてないだろうと思ってましたが、Twitterで誕生日であることをいうと皆さん祝ってくれ

          記念日は祝うべきだろうけどさ。ってね。