見出し画像

目標なんてコロコロかわるから

以前このnoteにもチラっと書いたのだけれど

私は数か月前にひとり暮らしを始めたことで、生活が大きく変わった。今まではお金稼ぐことよりも穏やかな生活を求めていたし、やりたいことに挑戦する生き方を選んでたのに、急にお金が欲しくなった。

そこで自分に向き合って今後どうしていくのかを考えて、一先ず2025年までをリミットとして、生き方というのか、働き方を決めた。

にもかかわらず、その計画なんてもうどうでもええわ!と思ってしまうことが起きた。

今年に入ってから「えっ、そうなるんだ。へぇ~…」と思うことが毎月起きている。昔、「5秒先のこともわからないみたい」みたいなことを聞いたことがあった。5秒先、は大げさかもしれないけど、ほんとそうだと実感中。

考えること(しかもネガティブな方向に)が趣味みたいになってる私よ。いい加減、考えることをやめよ。気づけよ、無意味だって。

と言いたい。

目標があることで毎日が充実するし、不安定なことが苦手な私のような人にとっては、安心材料にもなると思う。でも、それよりも大事なのは、目標を立てても上手くいかなくなったときに、「こんなこともあるか~」って柔軟に対応できることだと思う。

船が思いっきり揺れたときにパニックになるのではなく、サッと真ん中に移動して受ける衝撃を最小限に抑えながら、穏やかになるのを待つのでもいいし、「ここで降りまーす」 って言って、潔くその場から去るのでもいい。

がんばれよ、私。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?