ユデガワナツコ

パンクロック介護士の相方さんと、凸凹小学生の1人息子との3人暮らし。日々身に降りかかる…

ユデガワナツコ

パンクロック介護士の相方さんと、凸凹小学生の1人息子との3人暮らし。日々身に降りかかる大小のマイナスな出来事や、ままならない育児のモヤモヤを、文章に消化して笑いに昇華。なんとかプラスに持っていこうとジタバタ。話は8割息子な親バカです。

最近の記事

ピンクな君にブルーな僕

休み明けの登校しぶりが甚だしい桐吾さん。 土曜日の節分では、鬼役に張り切って志願し、相方さん作成の鬼面で室内闊歩。 日曜日はスマホを見ない宣言をして、久々の自転車練習。 さてさて、2日間たっぷり遊んで月曜日。 モジモジしているなぁと思ったら、 「きょうがっこういきたくなかったら〜?」と、お伺いを立ててきた。 わかる!わかるよ! お休みが楽しかったぶん、現実に戻るのが嫌なんだよね。 でもお父さんもお母さんも嫌だな嫌だな思いながら、気持ち切り替えてお仕事に行くんだよ。 みんな

    • あなたのセカンド・バースはいつですか?

      寝かしつけしていた昨日の夜。 ふいに「こそだてたいへん?」と、桐吾さんに尋ねられ。 まさか、育てられている当人から労われるとは🤣 ああ、大変だよ! こちとら、毎日修行だよ! 人生何周目?の桐吾さんの達観した言動に、 いったいどちらが育てられているのかわからなくなる日々。 誰か代わってくれないかと、投げ出したくなるときもあるけれど。 おかげさまで、間違いなく、人生のセカンドバースは今だなぁと思えるのです。 これからもよろしくね☺

      • 夕鶴と桐吾さんに共通する、ダチョウ倶楽部のお家芸について

        漢字やアルファベットを読むのが好きな桐吾さん、スーパーでは必ず商品をひっくり返して、生産場所や内容量をチェック。 姿を見失っても、だいたいお菓子コーナーに行くと、険しい表情でひとつひとつ検品しているので、母はその間に買い物を済ませ。 満足いくまで検品し終えた彼に声をかけ、グミか知育菓子をひとつ買い、お店を後にするのが最近の流れ。 帰りの車内で、バックミラー越しに会話していたときのこと。 桐吾さん「さっきかったグミ、つくっているところかすがいしだったよ!」 母「そうなんだ〜

        • 戦争と平和

          トルストイじゃなくて、先日の車内での桐吾さんとのお話。 「お母さん、きのことたけのこって戦争してるの?」 絶対的平和主義で、戦隊モノも嫌いな桐吾さんからの、素朴な質問。 曇りなき目で、後部座席から不安げに伺う我が子をバックミラー越しに見て。 さてさて、なんて答えよう? 母「そうなんだよ〜!もうずーっと前から戦争しているんだよ」 桐「でもとうごのまわりではしていないよ。どこでしているの?」 母「みんなの頭の中でしているんだよ」 桐「どうやってしているの?」 母「みんなどっち

        ピンクな君にブルーな僕

          母を助けて3メートル

          ※2023年1月にFBに投稿した記事より 明けましておめでとうございます。 新年早々に出先で倒れ、緊急搬送されてしまいました。 初詣で家族皆健康な1年を願っていたのに、なんて幸先良いスタート🤣 事は一昨日、オフハウスのセールに行こうと思って。 駐車場に車を停め、後部座席の桐吾さんを降ろそうと、ドアに手をかけたところまでは覚えているのですが。 気づいたら仰向けで空を見上げていました。 ココはドコ?ワタシはダレ⁇状態。 身体が全く動かせなくて声も出ない。 最初は私がふざけ

          母を助けて3メートル

          \\I'll be back Laid-Back//

          ※2022年冬にFBに投稿した記事より 昔々でもない、昨日のこと。 須坂にLaid-Backという、ガーリックシュリンプが食べられるお店があったそうな。 食いしん坊のユデガワさん、Googleナビで検索してランチに向かったそうな。 ルンルンで着いた受付で、ランチメニュー3種類から選んでくださいと。 ??? あ、ガーリックシュリンプはデフォルトで、そこにつくワンプレートディッシュを選ぶのね? えらい大食い仕様だな! よーし頑張っちゃうぞ💪 悩んだ末ミックスライスを注文して

          \\I'll be back Laid-Back//

          落ち込んだりもしたけれど、私は元気です

          ※2020年春にFBに投稿した記事より 退院してから2ヶ月経ちました。 最近は少しずつ食べられるようになり体重も増えてきたので、栄養不足で再入院の不安もなく過ごせています。 美味しく食べられるって幸せなことですね。 体重が戻ったら、手術で取りきれなかった腫瘍の放射線治療を再開する予定です。 自宅に戻ってきて1ヶ月の頃、生ゴミ出しに初めて庭に出てみました。 足裏から伝わる柔らかい土の感触に、止まっていた体内時計が動き出したような感覚でした。 ああ、土だ。 土ってこんなにも

          落ち込んだりもしたけれど、私は元気です

          約3ヶ月ぶりのシャバ

          ※2019年冬にFBに投稿した記事より 4日土曜日に、無事退院しました。 ご心配してくださった方、メッセージをくださった方、ありがとうございました。 小林脳外科に入院してから、松本相澤病院へ転院と、まさかこんなに長い入院生活になるとは思わず… 八面六臂の活躍で支え続けてくれた相方さんには、感謝の思いでいっぱいです。 『病めるときも 健やかなるときも』 共に生きていくと決めたときに誓い合った約束を、変わらず守ってくれている姿に、 人生を共に歩む相棒が、この人で本当に良かった

          約3ヶ月ぶりのシャバ

          ライフ・イズ・ビューティフル

          ※2019年夏にFBに投稿した記事より 病室のベッドからこんにちは。 実は脳腫瘍が発覚し、急ですが明日手術をすることになりました。 ・気圧性頭痛ぽいから、夏になれば治るんじゃな〜い?←素人判断 ・肩凝りからくる緊張性頭痛だろうから、MRI撮るまでもないですよ←総合病院診断 そんなもんかと、整体やらあちこち通ってみたけれど、一向に痛みが治らず。 これ肩凝りじゃないなと、覚悟を決めて寄ってみた小林脳外科で、2週間前に判明しました。 即日CT撮ってからのMRI、家族呼んで説明

          ライフ・イズ・ビューティフル