マガジンのカバー画像

戦略コンサル流・noteの分析

23
アップル自身のnoteのパフォーマンスデータ(PV、スキ、フォロワー)を、定点観測も兼ねて毎月開示しています。その他、noteのパフォーマンスを上げるための分析手法についても不定…
運営しているクリエイター

#データ分析

【実践記⑦】note開始5ヶ月目の成績開示(5ヶ月目は7,160PV)

戦略コンサルタントのアップルです。 恒例の月次の成績開示です。すいません、今月はほとんど…

アップル
3年前
2

【実践記⑥】明暗が分かれた4ヶ月目の成績

戦略コンサルタントのアップルです。 noteを始めてはや4ヶ月が経ちました。 恒例の成績開示と…

アップル
3年前
10

【note分析⑦】PVの増加内訳を分析してみたら面白かった

戦略コンサルタントのアップルです。 久しぶりのnote分析の記事です。PVを増やすことを第一目…

アップル
3年前
16

【実践記⑤】note開始3ヶ月の成績開示

戦略コンサルタントのアップルです。 noteを始めて今日でちょうど3ヶ月が経ちましたので、恒…

アップル
4年前
9

PVワースト3の記事のご紹介

戦略コンサルタントのアップルです。 以前、noteのクリエイターのどなたかが「PVの少ない記事…

アップル
4年前
6

【note分析⑥】”PVの将来予測”に使える分析の紹介 ~誰でも作れるキー・チャート~

戦略コンサルタントのアップルです。 note開始以降、独自のnote分析をやりつつ、それについて…

アップル
4年前
9

【実践記④】note開始2ヶ月の成績開示

戦略コンサルタントのアップルです。 約1ヶ月ぶりのnote実践記です。4月下旬にnoteを始めて大体2ヶ月が経ちました。節目として2ヶ月目の成績を開示しておきます。 私と同じようなnoteの初心者の方、パフォーマンスを向上すべく思考錯誤されている方にはヒントがあると思いますのでぜひご覧ください! 2ヶ月目の振り返りnoteをスタートして1ヶ月間は毎日1~2本のペースで記事を書いていました。結果、1ヶ月目に書いた記事の総数は40本にのぼりました。たくさん記事を書いたことも

【note分析⑤】賞味期限の長い記事/短い記事の紹介と理由の考察

戦略コンサルタントのアップルです。 note分析の第5弾です。ダッシュボードのデータを眺めて…

アップル
4年前
15

【実践記③】note開始1ヶ月の成績開示 ~戦略コンサルの愚直な仮説検証の軌跡~

戦略コンサルタントのアップルです。 4月26日にnoteを書き始めて今日でちょうど1ヶ月が経ちま…

アップル
4年前
18

【実践記②】note開始3週間の成績開示と分析 ~戦略コンサルの愚直な仮説検証の軌跡~…

みなさん、おはようございます。 戦略コンサルタントのアップルです。 昨日投稿した成績開示…

アップル
4年前
26

【実践記②】note開始3週間の成績開示と分析 ~戦略コンサルの愚直な仮説検証の軌跡~…

みなさん、おはようございます。 戦略コンサルタントのアップルです。 実践記の第二弾です。n…

アップル
4年前
6

【note分析④】フォロワーの属性分布を調べてみて見えてきた傾向

みなさん、こんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 noteを初めて3週間が経ち、フォ…

アップル
4年前
23

【実践記①】note開始2週間の成績開示!~note初心者の戦略コンサルタントがSNSに頼ら…

こんにちは。戦略コンサルタントのアップルです。 タイトルのとおり、note開始2週間(正確に…

アップル
4年前
29

【note分析①】noteのダッシュボードのデータをバブルチャートにしてみた ~note歴1週間のコンサルによる分析~

戦略コンサルタントのアップルです。 この記事では、noteのダッシュボードのデータから作るバブルチャートをひとつ考えてみたのでご紹介します(自分の分析用として作りました)。 実際に自分のデータでバブルチャートを作ってみたので、それも後程お見せします。 このバブルチャート、どういう記事がウケが良いのかを可視化したり、どういう記事を書いていくべきかを考えるツールとして使えそうです。誰でもダッシュボードのデータと、記事のちょっとした分類で作れます。 2500文字なのでぜひ最後