見出し画像

【実践記⑤】note開始3ヶ月の成績開示

戦略コンサルタントのアップルです。

noteを始めて今日でちょうど3ヶ月が経ちましたので、恒例の成績開示をします。

予想どおりではありましたが、バズった記事が発生した2ヶ月目よりは数字がへこみました。どんなへこみ具合だったかをみてやろうじゃないかという方も含め、興味ある方はご覧ください!

ちなみに、2ヶ月経過時点での成績開示の記事はこちらになります。

3ヶ月目の振り返り

2ヶ月目にコンサルのコロナレポートをまとめた記事が軽くバズって、2ヶ月目の獲得PVは8,000を超えました。ただ、この数字はバブルに支えられたものなので、3ヶ月目は地力、すなわち安定的に1記事あたりの獲得PVをかなり底上げしないと前月を確実に下回るはずだと予想していました。

そんな予想のもとはじまった3ヶ月目ですが、さらに記事を書くペースを落としてみました。1ヶ月目は40記事、2ヶ月目は20記事書きましたが、3ヶ月目は2日1本を目安として15記事書きました。

結果、まあこれくらいが程よいペースかなという感じです。今後も2日に1本のペースを目安に書いていこうと思います。

また、スケベ心で、3ヶ月目も一発バズるやつを書いてやろうかと少し画策しましたが、結果的にバズりませんでした。バズる記事を書くっていうのはなかなか狙ってできるもんじゃないなということを痛感した次第です。

けどまあ、自分の書きたいことを巡行速度で書いて、この後データを開示しますが1記事あたりの獲得PV(=地力)も着実に底上げされて、悪くなかった1ヶ月だと感じています。

成績

この3ヶ月のパフォーマンスは以下の通りです。
20,227PV、1,164スキでした。フォロワーは現在112名です。

区切りの2万PVをちょうど超えられたのは良かったです!

成績

相変わらずバズった2記事が一桁多いPVになっています。検索に引っ掛かっているためか、今も両記事のPVはじわじわと増え続けています。

PV三位の記事は400PVちょっとと一気に下がりますが、上位の記事のPVをご覧いただくとわかる通り300代後半のPVを獲得できる記事が増えてきたのは地力が上がってきたことを示しており、その点での手ごたえはあります。

直近1ヶ月だと以下の通りです。

成績2

約6,500PVでした。2ヶ月目は8,000PVだったので減りました。

ただ、2ヶ月目の8,000PVのうち、約3,000PVはバズった2本の記事で稼いだものなので、それを割り引いて考えればまずまずの数字だと思います(書いた記事の本数も2ヶ月目:20本→3ヶ月目:15本 と減少もしているので)。

今後の方針

今回の振り返り記事は、ちょっと淡泊ですがこれくらいにしておきます。

4ヶ月目の方針というか目標を(備忘もかねて)最後に書いておきます。

①フォロワーをうまく増やしていきたい(ちょっと停滞気味なので)
②記事を書くペースは2日に1本
③1記事あたりの平均獲得PVを400まで底上げ
④踏まえ、4ヶ月目は、8,000PVを目指す

今回はここまでです!
最後までご覧頂きありがとうございました!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?