見出し画像

オンライン英会話を1か月やってみて

毎日25分を1か月続けたので所感を記録しておこうね~~~


もともとの英語レベル

11月から会社の自己研鑽プログラムを使って英語学習を始めた。
最初にVERSANTを受験して、どれくらい伸びた?を報告するみたい。
受験月から計算らしく、会社では11月から英語学習スタート扱い。

VERSANTの結果

テストの結果はCEFR:A2でした。
CEFRの相対表貼っておくね。
私も「英語の勉強やるぞ~~!!」ってなるまで知らなかった指標です。

この結果を
「ボロボロって言ってた割に高い!」って思う人もいるし、
「普通に低い!」って思う人もいると思う。
私は思ってたよりも高いなって思った。

・洋楽好き
・最初期にドはまりしてLuxiem見ていた
・テスト受ける100日前から英語物語してた (とりあえずでやってた)
・デモ版何回かやって「どんなテストか?」を確認していた

この辺がいい感じに作用して、まぁまぁな点数になったみたいだね。


オンライン英会話の所感

〈初回〉

初めてすぎてハチャメチャに緊張。
日本人レッスンは月1回しかないので、初心者向け🔰の先生を選択した。

でも、何を言っているのか全然わからなくてパニック!!
「Can you hear me cleary?」が聞き取れない。

あがっちゃって、漫画だったら小さい汗がめちゃめちゃ出てたと思う。
ぼのぼのみたいになってた。

ぼのぼのの画像探したらぴったりなコマみつけて笑っちゃった。

こちらがパニックになっているのを感じ取って、
先生はすごくゆっくり話してくれたけど、それはそれで聞き取れない。

レッスン進めても、自分で答えを作る以外の質問は「Yes」しか言えない。

「Can you hear me cleary?」「Yes!」
「Is everything clear?」「Yes!」
「Do you have any questions?」「No! OK!!」

こんな状態でも、「できた!!」って気持ちが強くて満足してた。

〈1週間目 (2回→7回)〉

日記の添削を依頼するようになった。
リクエストに「日記の添削してほしい~!」って書いてお願いしてる。

こんな感じ

あと、いろいろな先生と話して、話すこと自体にだんだん慣れてきた。
そもそも日本語のコミュニケーションが強くないけど、自己紹介も先生の例に倣ってやればそれっぽいのができるような感じ。

自己紹介に対して、先生が質問してくても、全然答えられない~~!!!日記の添削も、説明が分からない~~~!!!

・言葉が分からな過ぎて、分からないことが伝えられない。
・圧倒的に語彙・単語が足りない。
・文法とかそんなこと言ってる余裕はない。

1週間目で、「できていない」ことが分かるようになった

〈2週間目 (8回→14回)〉

単語がボロボロなのを自覚したけど、単語帳をやる時間的余裕はないので、レッスンの流れに沿って予習していくようになった。

最初の自己紹介やイントロ、練習問題のうち「こういう質問が出てくるだろう」って予想できるところに対して簡単に文章を作っておくようにした。

あと会話はまだ単語でしかできないけど、そもそも単語が分からないので、
レッスン中にグーグル翻訳を別タブに開いておくようにもした。

日記は「英語」というものにだんだん慣れてきたのか、
グーグルやchatGPTで直した英文の違和感に気が付けるようになってきた。

といっても、全部を自分で書けるわけではないし、
「言いたいことと英文に差があるな…」って気が付けるようになった程度。

・「自分の英語が伝わった!」が楽しい時期
・三単現や冠詞がないことが多いから気を付けて!の指摘が増える
・日記の修正は減ってきた

2週間目で、「何ができていないのか?」に意識が向けられるようになった

〈3週間目  (14回→21回)〉

だんだん単語だけじゃなくて、文章を作れるようになってきた。
最初の頃は「Yes・No」しか言えてなかったけど、

「Is this~?」なら「Yes, it is. / No, it isn't.」
「Do you~?」なら「Yes, I do. / No, I don't.」
「Can you~?」なら「Yes, I can. / No, I can't.」

って、文章にして返事ができるようになってきた。

レッスン中の指摘は、圧倒的に前置詞のミスが目立ってきた。
とはいえ、だいぶ口が慣れてきたようで「アセアセしている感じがなくなってきて、言葉に詰まっても普通に考えているみたいな雰囲気になってきたね」と母に言われた。うれしいね。

暖房代がもったいないからね、リビングでやっているんだ。
恥ずかしいとかないです。母は私の英語の成績をよく知っているので。

日記は、
 ・この表現よりこっちの表現のほうが適切だよ
 ・この場合は単数形じゃなくて複数だよ
 ・一つの文章で時制が混ざりに混ざってるよ

みたいな指摘がありましたね。

1日じゃ修正できるところも限られるので、同じようなミスを繰り返し指摘されることが多くなった印象です。

・文法に焦って英会話やってる場合じゃないのでは??となる
・シンプルにマンネリ。飽き始める
・日記も惰性になってくる

飽き性は自覚してるけど、1か月持たなかったことが悲しかったです。
時間がないことを言い訳に、翻訳を多用するようになっていたのも嫌になってきていた原因の一つかもしれない。
だからこそ初心備忘録☟を書きました。こっちもよろしくね。


〈4週目  (21回→30回)〉

自己紹介がスムーズになってきた気がする。
なかなか同じ先生のレッスンが取れずに新しい先生の開拓しまくってたから、慣れてきたね。

あと、レッスンの文法パートで「何か質問ある?」って言われたときに「これはどう違うの?」みたいなことを聞けるようになってきた

「must」と「have to」はどう違うの?
「need to」と「shoud」の違いは?
「be+~ing」で未来を表すとき、「will」との使い分けは??

などなど…

発音や単語を間違えていようと、
先生の汲み取り力が強ければどうにかなるんだなって割り切れてきた

何が言いたいかっていうと………みたいな感じで言いたいことに近い単語を羅列しまくって、「これが言いたいの?」を引き出してもらうようにしてた。

日記は相変わらず半分惰性だけど、「いい練習だから絶対に続けて!」ってほぼ全員の先生から言われてるから頑張ってる。マジでほめてほしい。

・分からないところ・理解が甘いところがどこか分かるようになる
・曖昧なところを先生に質問できるようになる
・兎にも角にも度胸がつく。

1か月毎日やり切っただけでも、随分と自信になった


まとめ

モチベが上がったり下がったり忙しかったけど走りきりました!
12月は、毎日やるが目標だったので達成できたかな。

いろんな先生に出会ったな……
最初の頃に「いいな!」って思った先生も、
3週目くらいには「雑談/zeroでつまんないな…」ってなったり。

お互いのイントロダクションで楽しく話せたのはいいけど、レッスンにならなかったり……

1か月やり切って、自信になったのは確かかな。
変化としては、度胸がついたことと、口が慣れたのが大きいかも。

復習を全くしてなくても、
ここまで変化したのは毎日やったってのがやっぱり大きんじゃないかな


2024年の抱負

とりま今年も毎日レアジョブ頑張るよ~~!!!
日記も、復習もやっていくつもり。

定期的にめんどくさい~~!!ってなるから、初心ノートも読み返してる。

目標を高く掲げすぎると挫折の元だけど、
英語を勉強している社会人の平均学習時間は3~4時間と聞いて圧倒的に足りてないなと思った。

通勤時間をうまく使って、今年こそは全ブッパで英語やっていくよ~!!
Twitterもちゃんと更新したいな。

皆様~~!!!頑張ろうね~~!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?