見出し画像

青草のような爽やかさに重層的なうまみ、パスタの定番とも合わせられる緑茶をテイスティングしてみた。

こんにちは、Apoptosisのマーケター・ozです。

私たちが手がける静岡茶のボトリングティーブランド「Apoptosis」は、今回新たに紅(紅茶)青(烏龍茶)、そして緑(緑茶)の3種類のボトルプロダクトを発表しました。

3種類のお茶は色合いにもそれぞれの個性が宿る。

「For the History makers.」というコンセプトを掲げ、これから歴史を紡いでゆく全ての人々の幸福を後押しするために、改めて動き始めたApoptosisチーム。
今回作り出したプロダクトが、どのような味わいでHistory makerを後押しできるのか、ティスティングのプロの力を借りて迫ってみることにしました。

今回ご協力いただいたのは…

ご協力いただいたのは、都内レストランの支配人である中村 Lawrence 義仁さん。
唎酒師、ソムリエであり調理経験もあり、勤務する店舗もワインに関する海外の賞を複数受賞しています。

中村さん 「新しい価値観を感じられる予感がします」

前回の記事では烏龍茶のボトリングティー「青」をテイスティングいただき、半発酵茶ならではの上品な焙煎感やりんごのようなフルーティさ、海苔のようなうまみの余韻について触れてもらいました。

🔵「青」(烏龍茶)の紹介記事はこちら

青草のような爽やかさに
多層のうまみが同居する

烏龍茶「青」の次にテイスティングをしたのは、緑茶の「緑」。

Ken(代表)
「今回『紅』『青』『緑』を開発するにあたって、益井さんという茶農家さんと協働させていただきました。GABA(ギャバ)紅茶というジャンルを世界で初めて商品化させた方で、静岡でお茶を販売すると益井さんのファンに出会うくらいの凄い方です。

テロワールをコンセプトに、農薬を使わない、余分な肥料を与え過ぎないなど、茶葉が本来の味と香りをもつための工夫を多くされていて、クラフトマンシップを感じさせる仕事をされています」

青草のような爽やかな香り、ローズマリーのようなハーブ感、昆布出汁のようなうまみ

中村さん
上品な甘みに、深みのあるうまみと渋みを感じなおかつキレの良い後味があります。口内がスッキリとする感じで、温度が低い状態だと飲み込んだ後に清涼感を感じます。温度が上がると、まろやかなうまみの余韻が長くなって、時間経過と共に楽しめますね」

oz
「うまみの種類が変化していくんですね…!なるほど」

Ken(代表)
「Apoptosis N(深蒸し茶のボトリングティー)と比べると、爽やかさの方が優っているかもしれません」

中村さん
「そうですね、青草のような爽やかな香りがありますし、フレッシュなローズマリーのようなハーブ感、上質な昆布出汁のようなうまみも感じられます。

ボトルの終盤に移ると、色調と味わいが濃くなって、香りや複雑さが溶け合ってきて、シンプルながら深みのある味わいへ変化しています」

乳製品との相性が抜群
お茶とチーズなど意外な組み合わせも

中村さん
「チーズなどの乳製品との相性は良いと思いますよ。うまみと塩味が引き立つと思います。小さな塊にしてあげたり、すりおろしてふりかけた料理と合わせたり」

oz
「本当だ…!確かに合う…!」

中村さん
「オリーブオイルとの相性も良いです。この前、トマトクリームパスタとペアリングをしてみたのですが、感動的に美味しかったですよ!」

Ken(代表)
「シンプルな素材同士でしっかり引き立て合えるのは、レシピを考えていた時から理想としていた姿なので、とても嬉しいです」


ここまでColor Collectionの3種類のテイスティング結果を紹介してきました。
従来のお茶のイメージを覆す、余韻と立体感を感じられるボトリングティー、CAMPFIREで先行販売中ですので、ぜひ味わってみてください。

🔴「紅」(紅茶)の紹介記事はこちら

💡CAMPFIRE限定でApoptosis Color Collectionが購入できます

💡Webサイトはこちら

💡Twitterはこちら

💡Instagramはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?