マガジンのカバー画像

APGF コンクール挑戦者へのメッセージ

6
フランスレストラン文化振興協会(APGF)主催 料理・サービスのコンクール優勝者からのメッセージです。
運営しているクリエイター

#挑戦している君へ

コンクールを振り返って

コンクールを振り返って

フランスレストラン文化振興協会(略称、APGF)note編集部員です。
APGF公式note、今回は、“第15回2013年のメートル・キュイジニエ・ド・フランス・ジャン・シリンジャー杯” 優勝、“2014年プロスペール・モンタニエ国際コンクール” 第3位、の東京ベイ潮見プリンスホテルRestaurant&Bar TIDE TABLE Shiomi 平松 惇 料理長からの示唆に富むメッセージです。

もっとみる
第19回メートル・キュイジニエ・ド・フランス “ジャン・シリンジャー杯”に挑戦する皆様へ

第19回メートル・キュイジニエ・ド・フランス “ジャン・シリンジャー杯”に挑戦する皆様へ

フランスレストラン文化振興協会(略称、APGF)note編集部員です。
APGF公式note、今回は、“ジャン・シリンジャー杯”優勝、第68回プロスペール・モンタニエ国際料理コンクールで準優勝のアヴァンセの会副会長 工藤 雅克様からの示唆に富むメッセージです。
是非、工藤 雅克様の貴重なメッセージをお楽しみください。

フランスで過ごした数年間トップシェフが誰もいない調理場で黙々とMOFに向けチャ

もっとみる
メートル・キュイジニエ・ド・フランス “ジャン・シリンジャー杯”を振り返って

メートル・キュイジニエ・ド・フランス “ジャン・シリンジャー杯”を振り返って

フランスレストラン文化振興協会(略称、APGF)note編集部員です。
APGF公式note、今回は、2002年にジャン・シリンジャー杯で優勝経験のあるハイアットセントリック金沢の総料理長 市塚 学様からのメッセージです。
是非、市塚 学様の貴重なコンクール挑戦を通じて得たすばらしい経験談をお楽しみください。

地方からの挑戦と人との繋がり当時私は地方都市からのチャレンジでした。

過去の予選通過

もっとみる
基本に忠実に、コンクールで問われる真意

基本に忠実に、コンクールで問われる真意

フランスレストラン文化振興協会(略称、APGF)note編集部員です。
APGF公式note、今回は、メートル・ド・セルヴィス杯に4回出場経験のある小川 淳一様からの示唆に富むメッセージです。
是非、小川 淳一様の貴重なコンクール挑戦を通じて得たすばらしい経験談をお楽しみください。

ホテル宴会サービスの仕事から教わった「仕事の心構え」 昔、新人時代に経験したこと、その当時の先輩方から教わったこと

もっとみる
コンクールに挑戦すること、それは素晴らしい事ばかり

コンクールに挑戦すること、それは素晴らしい事ばかり

フランスレストラン文化振興協会(略称、APGF)note編集部員です。
APGF公式note、今回は、2017年メートル・ド・セルヴィス杯で準優勝された今村 昭彦様からの示唆に富むメッセージです。
是非、今村 昭彦様の貴重なコンクール挑戦を通じて得たすばらしい経験談をお楽しみください。

コンクール挑戦に決意私は高校を卒業して料理人になる為、大阪の調理師学校に入学しました。
イタリア料理のシェフに

もっとみる