見出し画像

日記:北九州へようこそ | Diary: Welcome to KitaQ!

紹介 - Introduction
日本での私の生活についての週次更新を始める前に、読者に文脈と少しの最新情報を提供したいと思います。
Before I begin weekly updates on my life here in Japan I want to give my readers some context and a bit of a catch up.

人々が私に故郷について尋ねると、私は自分の存在と深い旅路を表す言葉に引き寄せられることがよくあります - ヒラエス。このウェールズ語の言葉は、複雑な感情に満ちており、失われたか遠くに感じられる場所、時、または所属感への深い憧れを表しています。私は自分の人生を振り返り、日本への道をたどる中で、私の内にあるヒラエスを理解することが、今私を前に進ませる感情を理解するために不可欠であることに気づきます。
When people ask me of home I often find myself drawn back to a term that encapsulates the essence of my existence and my journey – Hiraeth. This Welsh word, laden with complex emotions, captures a deep yearning for a place, a time, or a sense of belonging that seems lost or distant. As I reflect on my life and the path that led me to Japan, I realize that understanding the hiraeth within me is vital to comprehend the emotions that now drive me forward.

カーディフ湾の重要な芸術作品

ヒライス Hiraeth

ヒライス、バナウ・ブリケニオグの霧深い山々と同じくらい古い言葉は、すべてのウェールズ人の心に深い場所を持っています。それは私にとって、故郷の馴染みのある風景や音を憂いている以上の感情です。代わりに、それは存在しなかったかもしれないクンリーへの憧れであり、本や独立の夢、他の人々によってしばしば見過ごされる世界に描かれたものです。このヒライスは、侵略と深刻な損失の前の時代への憧れであり、私が本当の自分として存在できる世界です。
Hiraeth, a word as ancient as the misty mountains of Bannau Brycheniog, has a profound place in the heart of every Welsh person. It is a sentiment that, for me, goes beyond longing for the familiar sights and sounds of my homeland. Instead, it's a yearning for a Cymru that might never have existed – one painted in the pages of books, independence dreams, and a world often overlooked by others. This hiraeth is a yearning for a time before invasions and profound losses, a world where I can exist as my authentic self.

私の国は美しさ、豊かな歴史、そして独自の方法でサポートを表現する愛情深い家族の場所です。ウェールズでの私の生活は快適さの要素を持っていましたが、私を永遠に満足させなかった生活でした。成就と私を取り巻く愛があるにもかかわらず、日々は単調なループ、反復のサイクルのように感じられました。説明できないうつ病の重みが私の上に立ち込め、その深みから浮上するのが難しかったのです。そして、ある日、メールが届き、いつも訪れたいと夢見ていた場所で世界を旅し、学ぶ機会がやってきました。それは反復的なサイクルから解放され、新しいものを受け入れるチャンスでした。多くの熟考の後、私はその招待を受け入れました。
My homeland is a place of beauty, a rich history, and a loving family who expresses their support in their own unique way. My life in the UK had all the ingredients for comfort, but it was a life that left me perpetually unsatisfied. Days felt like a monotonous loop, a cycle of repetition, despite my achievements and the love that surrounded me. The weight of unexplainable depression loomed over me, making it hard to resurface from its depths. And then, an email arrived, an opportunity to journey across the world and study in a place I had always dreamt of visiting. It was a chance to break free from the repetitive cycle and embrace something new. After much contemplation, I accepted the invitation.

雪の中のケアフィリー城

日本は暑いね~Atsui Ne!

日本への旅路は困難を伴っていました。イギリスでの寒々しい別れから上海の灼熱の暑さまで、旅の各段階が独自の驚きを持っていました。それは長く、疲れる旅で、私を日本の新しい家、北九州へ導きました。そこでの初めての印象は驚きに満ちていました。冒険が始まったのです。
The journey to Japan was not without its challenges. From a chilly farewell in the UK to the scorching heat of Shanghai, every leg of the journey held its own surprises. It was a long, exhausting trip that brought me to my new home in Kitakyushu, Japan, where my first impression was one of pleasant surprise. The adventure had begun.

日本での最初の週は、落ち着くことに捧げられました。すぐに授業が始まったため、新しい気候に適応する時間はほとんどありませんでした。アパートメントを本当に自分を反映する空間に変えることが使命となり、それを自宅にする要素を見つけるために小倉を探索することはそれ自体が冒険でした。
My first week in Japan was dedicated to settling in, no small feat. With classes beginning immediately, there was little time to acclimate to the new climate. Transforming my apartment into a space that truly reflected me became a mission, and exploring Kokura to find the pieces that would make it home was an adventure of its own.
 
小倉を探索している間、私は小倉城に偶然出くわしました。その壮大な建築の違いにもかかわらず、それは所属感の象徴のように感じました。それはカーディフの私の家と繋がり、歴史と文化が国境を超えて私たちを結びつけることを思い出させてくれました。セントシティとムジでの冒険は、新しい生活に親しみと安心感を加えました。ここで、私は日本の真摯なおもてなしの温かさに出会い、今では尊敬し、返します。
Exploring Kokura, I stumbled upon Kokura Castle, a magnificent structure that, despite its architectural differences, felt like a symbol of belonging. It was a reminder of my home in Cardiff and that history and culture can connect us across borders. My adventures in Saint City and Muji added a touch of familiarity and comfort to my new life. It was here that I encountered the genuine warmth of Japanese hospitality, a quality I now admire and reciprocate.

1か月の間に、私は小倉での家の糸を織り始めました。私は美味しい料理を楽しんだり、最高のカラオケスポットを発見したり、賑やかなゲームセンターで自分を忘れたりすることで、その街を探索しました。前進する一歩は、故郷のヒライスから遠ざかり、たぶん、新しい所属の場所を見つけていることを実感する一歩でした。
Over the course of a month, I began to weave the threads of home in Kokura. I explored the city, indulging in delicious cuisines, discovering the best karaoke spots, and losing myself in lively arcades. Every step forward was a step away from the hiraeth of my homeland and towards the realization that, just maybe, I was finding a new place to belong.

小倉城の周りを散歩

結論 Conclusion

ウェールズから日本への私の旅は、ヒラエスの深淵から新しい家の約束への深い変容の一つでした。これは、所属を求める旅において、私たちは時に快適圏から遠くまで冒険しなければならないことを思い出させてくれるものです。
My journey from Wales to Japan has been one of profound transformation, from the depths of hiraeth to the promise of a new home. It's a reminder that sometimes, in the quest for belonging, we must venture far from our comfort zone.

今日の日記では、簡潔にまとめるために元々書く予定だった内容を大幅に簡略化しました。私の初めての日記エントリーを楽しんでいただけたら嬉しいです。次回の投稿では、言語の壁を乗り越えて友達を作ることと、アートへの愛を再発見することを探求しますので、お楽しみにしていてください。
In todays blog I greatly simplified what I was originally going to write in order to try and stay concise. I hope you all enjoyed my first diary entry and stay tuned for my second post where I will explore making friends with a language barrier and rediscovering my love for art.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?