見出し画像

顔出し実名主義の終焉★信用は何で作られるのか

顔出しNG・ビジネスネームでがんばっているフリーランスのあなたへ

顔出しや実名が問われなくなった時代、何で信用を作ればいいのかについて、書いています。

顔を出さずにビジネスネームのままで、会社も作り、起業24年目になる青山華子です。こんにちは。😊

対面でのセミナーや講演、コンサルティングなどもしていますが、いつもこのスタイルで活動しています。

青山華子のプロフィール写真

顔出し・実名主義の時代

2011年から2012年頃、実名主義のFacebook(meta)が流行し、人々はお顔写真を公開し、実名で活動するようになりました。

ネット上に顔写真を公開しないと信用が得られないという風潮になり、ビジネスネーム、かつ顔出しせずにビジネス活動をするのは、本当に大変でした。

ビジネスネームを使用する方はいても、講師や相談業をしている方で顔出ししない方はこの頃からがくんと減りました。

YouTubeの普及で、時代は完全に「顔出し」が当たり前になりました。お顔出しをしたくない方は、この頃、時代の波に乗れずに悩んでいた方も、多かったのではないでしょうか。

青山華子のセミナー中の様子

顔出しや実名かどうかが問われない時代へ

しかし、最近ではメタバースやAIの普及により、AIで自動生成されたアイコンを使用する方も増えてきました。

noteでは実名でお顔出ししている方は少なく、みなさんニックネームとアイコンを使用しています。

有料noteをばんばん売っている方や、note収益化に成功している方々も、顔を出すことなく、また本名でなくとも活躍されています。✨

noteのシステムに一度お金が支払われ、その後、記事が提供されるシステムが採用されているため、安心して有料記事を購入することができるのです。

自分で有料コンテンツをインターネット上で販売する場合、特商法を表示する必要があり、そこには住所やお名前、電話番号などを記載しなければなりませんが、noteを通じて販売すると、自宅の住所を知られずにすみます。

特商法とはこのようなもの

これは、自宅をオフィスにしているフリーランスの方にとって、とてもありがたい仕組みです。

いつも扇子で顔を隠しています


これからの時代は、このような流れがますます進んでいくのだろうなと感じています。

もちろん、ビジネスの観点から言えば、お顔と本名を公開することで、周囲からの信頼を得やすくなることは事実です。

しかしながら、顔を出したくない、あるいは本名を公開できない方というのは一定数いらっしゃいます。

例えば、珍しい苗字のため、実名を公開すると、家族が特定されてしまい、子供の安全が心配とか、家族に迷惑がかかる、等の理由です。

そのような方々にとって、安心して収入を得られる場を持つことができるのは本当に素晴らしいことです。

信用は何で作られるのか

そうなった時に、信用は何で作られるのかというと、1つは「目に見える実績」「わかりやすい数字」ではないでしょうか。

noteで顔出しせずビジネスネームで成功している方のほとんどは、多くの記事数を積み重ね、多くのフォロワーを獲得されています。

圧倒的な量の、しかも質の高いコンテンツを配信し続けている人もいらっしゃいます。

もう1つは、毎日更新。

更新を続けることで、信用・信頼を積み重ねているのですね。
コンテンツの質も、もちろん大事です。

最後に「他者からの評価」

これは、「オススメ」や「サポート」の数や、スキの数などで推しはかることができます。

noteをやり始めた時、note文化がよく分かっておらず、「何故どの人も、毎週毎週、成長・成果報告をするのか」と不思議でしたが、これは「信頼を得るため」の活動の1つだったんですね。💛

であれば、私も、早く信用・信頼を得るために「わかりやすい数字」で示す必要があるだろうと考えました。

そこで、まずはフォロワーを1000人にしようと思い立ち、期間限定で「フォロバ100」(フォローしてくれた人には、100%フォローバックします)をやってみることにしました。😊

しばらくの間、このスタンスでがんばってみます。

もし、私の記事が気に入ってくださったら、フォローしていただけると嬉しいです。フォローしてくださった方には、のちほどフォローバックに参ります。🙋‍♀️

一緒に「noteを楽しんでいきたい」「成長したい」という方のフォローをお待ちしています。



この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#スキしてみて

524,761件

サポートは、noteでファンを増やすための研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。