見出し画像

noteのつぶやきは予約投稿できない😥下書き保存はできる

【質問】毎日投稿するため予約投稿を活用しているが、つぶやきは予約投稿できない・どうすればいいの?

⇒この解決策は、「下書き保存」して、すぐに投稿できるようにすること。

※つぶやきとは?noteプレミアムとは?の説明不要な方は、目次から知りたい所だけ読んでくださいね!


予約投稿をしたくてせっかくnoteプレミアムに入ったのに、つぶやきは予約投稿できないと知り、ショックを受けている青山華子です。💦

noteの毎日更新には、予約投稿が便利

忙しい中、毎日投稿を続けるには、曜日を決めて記事を書きだめしておいて予約投稿をするのが便利です。毎日20時とか時間を決めて、定期的に発信すると、ビュー(アクセス)もファンも増えていきます。😊

私も予約投稿をフルに使っています。

noteの予約投稿は、noteプレミアムに加入しないとできない

ただし、無料版には予約投稿の機能が残念ながらありません。予約投稿をしたければ、noteプレミアムに加入する必要があります。

noteプレミアムとは

月額500円払うと、予約投稿や数量限定販売、コメント欄のON/OFF機能、販売価格の上限アップ(5万円⇒10万円に)などの機能が使えるサービスです。

noteプレミアムでできること

つぶやき機能とは

X(Twitter)のように140字で投稿できる機能です。画像も1枚入れられて、素早く記事を作成できるので便利です。

こんな投稿ができます!


つぶやきは予約投稿ができない

つぶやきは、予約投稿ができません。

本当にできないのかな?と疑心暗鬼になり、探してみたら以下の記事が見つかりました。やっぱりできないんですね。。。。残念。💦


毎日投稿を楽にするためにつぶやき機能を下書き保存しておこう

つぶやきを「下書き保存」することはできます。文章を書いて、画像を1枚挿入し、下書き保存してください。

ハッシュタグは保存できないので、この時点で入力しても消えてしまいます。投稿時にハッシュタグをつけたらすぐ投稿できるようにしておき、下書き保存するのがおすすめです。

時間がない時、下書き保存しておいた「つぶやき」に、ハッシュタグをつけて投稿すれば、2~3分くらいでnoteが更新できちゃいます。

時間がない時は、つぶやき機能を上手に使って、毎日投稿を楽しく続けましょう。

私も更新を楽しんでいきます。😊


2024年5月17日から、期間限定でフォロバ100%(フォローいただいたらフォローバックする)を実施中です。✨

ぜひフォローしてくださいね。

フォローのお返しは、少しだけ時間差があることがありますが、必ず行きますので少しお待ちください。😋

*フォローやスキ、コメントをお待ちしています。💛

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

サポートは、noteでファンを増やすための研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。