見出し画像

足踏みで終わらせない自粛生活    ウィズコロナを元に考える。

数日前から、全国に緊急事態宣言が出て学校や一部の企業がお休みになりましたね
働いている人たちは自宅勤務だったり家事だとかでやらなければいけないことがあると思います。

でもそんな中、一番の強制力を持った学校が休校になった学生の人たちはどう自粛生活を過ごしているでしょうか?

今回は「長い自粛生活をどう過ごそう」をテーマに、一日の大半がフリー状態になった学生たちの過ごし方について考えて行こうと思います。

海外の人たちの過ごし方と日本人の過ごし方

コロナショックによる自粛生活、どう過ごされていますか?
もしかして暇を持て余していたりしませんか?

僕は中学を卒業してから学校に通うのをやめて、毎日どんなことを磨いていこう、どう人生を作っていこうと考えて生きてきたのでコロナショックでの影響は、外に出れなくなったという事くらいで、そこまで前の生活と変わりはありません。

でも学生の皆さんは、強制力を持った学校がなくなってしまいました
つまりやらなければいけないことがコロナ期間の間はないわけです。

やらないといけないことがあったとしても、それは学校から渡されるプリントくらいでしょう
プリントであれば1時間、長くても2時間くらいだと思います。

家で自習するとしても、勉強が好きな人とかでないとそうそうガッツリ勉強できないと思います
2、3時間したとしてもやっぱり時間が余ってしまいます。

その余った時間をどう使っていますか?
僕がわかる範囲での現状ですが、知り合いのお母さんの人は子供がゲームばかりでちょっとイライラする時がある、や
ニュースピックスの記事で、現在ニンテンドースイッチとどうぶつの森がバカ売れしていたり、Netflixなどオンライン動画サービスの視聴率がすごく上がっています。

それに今、YouTubeバブルが起きていて、コロナ前までライブ視聴者が平均5000人くらいのライバーが今は平均20000人で、さらに深夜の3時になっても視聴者数がほとんど減っていません。

昼夜逆転の生活になっていませんか?
別にゲームや動画を見ることは全然悪いことではないと思うのですが
昼夜逆転の生活は体に悪いので素直にやめておいた方がいいと思います(笑)

僕の身近な方が、最近たまたまコロナのタイミングでYouTubeを始めたのですが、今YouTubeバブルにピッタリ乗っかり登録者数がみるみる増えて行ってます。

これを見たら、大体の人たちの生活スタイルが見えると思います


これが僕が思う日本の学生の過ごし方なのですが
一方、海外の人たちの過ごし方って知っていますか?

ヨーロッパやアメリカの学生たちは
学業に時間を割かれない今をチャンスだと捉えて、自分がやってみたかったことに手を出し、スキルアップしようとしている人たちが多数います。

すごいですよね!向上心が違う
これを聞いて、僕も改めて経済活動が止まっている今だからこそ
チャンスだなと思い、Photoshop、illustrator、音楽制作、オンラインサロンでの勉強、noteのようなSNS活動にいつもに以上に取り組んでいます!

休校が早く終われば特に問題はないですが、もし予定されているGW明けから延長されたら?

専門家の予想では、2022年まで収まらないかもしれないと言われている状況で、GW明けまでに収まるわけがないんですよ。

少し前に東京に緊急事態宣言が出されて、東京逃げるために地方へ散っていった人たちがいます
だから、感染者数が少ない地方もバッと増える可能性が高いです

だから僕たちはウィズコロナ(コロナと共に)で考えて行かなければなりません。
コロナが収まるまでじっと待つのではなく、コロナと共にどう今を生きていくか
それが、数年間続く可能性を秘めているコロナ期間の考え方だと僕は思って行動しています。

少し大きく言い過ぎかもしれませんが、コロナパニックが6年間と続いたとして、オンライン教育も発展せず6年間何もできなかった能力の低い僕たちが、コロナ世代なんて呼ばれたりするかもですね(笑)


とここまで色々と言ってきましたが
別にストイックに自粛期間を過ごすべきだ!ってわけでは全くないです

僕が伝えたいのは、社会がどんよりとしている今に影響されて
自粛期間をぐでーと過ごすのではなく、学業に時間を割かなくなった今だからこそチャンスだと捉えて、何か学校では習えないことに手を出す
そうすれば、自分のスキルアップにも繋がり普通に生きていたら出会えない何かに出会えるかも!

本当に生活などが厳しい人たちからしたら不謹慎だと思いますが
社会が止まっている今はチャンスだと僕は捉えています。


いつ終わるか分からないコロナパニック
そんな今をウィズコロナを元に生き抜いていきましょう



ここまで読んで頂きありがとうございました
あなたの明日に今以上に希望が湧きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?