青砥ロロ

おじさん

青砥ロロ

おじさん

記事一覧

「マグマプラント」

GWがわりの代休で、マイクラをガッツリ目にやっていました。 今週作ったのは、「49連コンベア式マグマプラントと30連かまど」という施設でございます。 かまど部分の設計…

青砥ロロ
2週間前

「思ったよりも時差」

時差ボケ、あんなのは休日に酒飲んで寝たらすぐ治る、って豪語されてる方がいらっしゃったんですが、 私にとってはどうもそうでもないようで、ずっとヘンな感じです。 「…

青砥ロロ
2週間前

「ホームがアウェイ」

ナントカ戻ってきたのですが部屋が4月下旬のままなので 加湿器が放置されていたり(水を抜いておく知恵はありました)、冬物がだしっぱなしだったりで 部屋がとっちらか…

青砥ロロ
3週間前

「持て余しています」

この出張、最初にひどい目に遭ったのを皮切りに 土日のどちらかはつねに休日出勤をしており 帰国目前の今になって初めての土日休みなのですが することがなくて持て余して…

青砥ロロ
1か月前

「買いすぎました」

木曜日、土日は天気が悪そうなので買い出しに行きました。 一週間食料が切れないよう多めに。 しかし紆余曲折のすえ 結局来週中ほどで帰国することになってしまいました…

青砥ロロ
1か月前
1

「マイクラやりたい」

トラック乗るやつもやりたいですが マイクラもやりたいですね プリングルス買ったら(RANCH味って何味ですか?) Minecraftとコラボしていたのでやりたくなりました 自…

青砥ロロ
1か月前
3

「何食ってるの」

冷凍食品のチキンサンドが美味しくてリピートしています。でっかいチキンカツのハンバーガータイプのやつです。箱が大きくてかさばるために一度にたくさん買えないのが欠点…

青砥ロロ
1か月前
1

「ラストスパート」

長かったこの出張もそろそろ終わりが見えてきたのではないでしょうか まだまだ気が抜けない状態ですが 緊張しすぎてガチガチに凝り固まった肩や首をストレッチしつつ 残り…

青砥ロロ
1か月前
2

「反省会」

未だ終わってないことに反省会もないのですが やっぱり、色々考えや見積もりが甘かったんじゃないかなと思いました。 ひとつひとつの「違和感」や「ちがい」は大した事な…

青砥ロロ
1か月前
1

「Mother's Day」

ワタシ移動は他の人のレンタカーに頼っておりまして。 せっかくの異国での休日でありますが、自分ひとりでは徒歩で行けるほんのわずかな範囲でしか行動することができませ…

青砥ロロ
1か月前
1

「だいたい合ってた」

ゴールデンウィーク完全無視、かつ週休1日で働き続けた結果、ある程度形にする事はできたと思っています。 同時に出発前の、 のような漠然とした不安に対しても、ある程…

青砥ロロ
1か月前

「幻想入り」

なんとなく昔から「コンピュータ・ルーム」というものに憧れがありました。「駄菓子屋さん」みたいな感覚で、子供な自分があこがれる空間、パソコンがいっぱいあって触り放…

青砥ロロ
1か月前
1

「違う地方だ」

ペトリコール。 雨が降った時にふわりと香る 土と草と微生物のような香り いつものとは違う匂いに感じます なんとなく場所によって 匂いが変わるのかもしれません。 そこ…

青砥ロロ
1か月前
1

「平行移動」

大変な苦労とお金を遣って出張してきているのですが、やっている事は日本から持ってきた機械をいじる事だけです。 日本で組み立てたり調整した機械をそのまま移動し、組み…

青砥ロロ
1か月前
2

「アメリカントラック」

いわゆるトレーラータイプ、牽引車がめちゃくちゃ多いです。日本では九割がたのトラックは一体型だと思いますがこちらはトレーラーばかりです。一体型の大型トラックも一応…

青砥ロロ
1か月前
1

「ネトフリ」

日本を出た頃 「ダンジョン飯」がすごく気になるところだったのですが 「Amazon prime」は米回線だと全然ダンジョン飯を見せてくれない(レンタル扱いになる)ことを知り…

青砥ロロ
1か月前
3
「マグマプラント」

「マグマプラント」

GWがわりの代休で、マイクラをガッツリ目にやっていました。

今週作ったのは、「49連コンベア式マグマプラントと30連かまど」という施設でございます。

かまど部分の設計はこちらの動画を参考にしました。

マグマ回収部分の設計はこちらの動画を参考にしました。

こちらの動画も参考にしています。

燃料の溶岩バケツを分配するために、この動画の仕組みを組み込んでいます。

経緯としては、以前つくった「

もっとみる
「思ったよりも時差」

「思ったよりも時差」

時差ボケ、あんなのは休日に酒飲んで寝たらすぐ治る、って豪語されてる方がいらっしゃったんですが、

私にとってはどうもそうでもないようで、ずっとヘンな感じです。

「日中の眠気に悩まされる」とかは普段通りでなんともないのですが(普段から日中の眠気には悩まされており、普段と変わらない、の意味です)

・夜中にとんでもなくお腹がすく
・日中に徹夜しているときみたいにクラクラするときがある

みたいな状態

もっとみる

「ホームがアウェイ」

ナントカ戻ってきたのですが部屋が4月下旬のままなので

加湿器が放置されていたり(水を抜いておく知恵はありました)、冬物がだしっぱなしだったりで

部屋がとっちらかっていて荷物のほどくのも躊躇するありさま

なんとなく帰ったらすぐなんかイロイロできると思っていたのですが

PCはダウンロードがはじまって動かないしうまくいかないものですね

「持て余しています」

この出張、最初にひどい目に遭ったのを皮切りに
土日のどちらかはつねに休日出勤をしており
帰国目前の今になって初めての土日休みなのですが

することがなくて持て余しています!

「買いすぎました」

木曜日、土日は天気が悪そうなので買い出しに行きました。

一週間食料が切れないよう多めに。

しかし紆余曲折のすえ
結局来週中ほどで帰国することになってしまいました。

ヨーグルトは毎日2個ずつ食べれば消費できるとして
パンと冷凍食品は食いきれないやも。

部屋に置いたまま帰るしかなさそうです。

実はすでに粉洗剤は置いて帰ろうと考えてます。
スーパーに売ってた一番小さいサイズの箱が44回分でした

もっとみる

「マイクラやりたい」

トラック乗るやつもやりたいですが

マイクラもやりたいですね

プリングルス買ったら(RANCH味って何味ですか?)
Minecraftとコラボしていたのでやりたくなりました

自分の拠点に……そろそろ鍾乳石もたまってきたので粘土を作ったり、溶岩を貯めたりする施設を作ったり、見た目のいいモニュメントを立てたり、

まだ深層のダイヤ掘りもやってないしそれもやりたいですね、あとバージョンアップで増えた

もっとみる

「何食ってるの」

冷凍食品のチキンサンドが美味しくてリピートしています。でっかいチキンカツのハンバーガータイプのやつです。箱が大きくてかさばるために一度にたくさん買えないのが欠点です。

やっと市販品のパン売り場を見つけたので
ホットドッグ用のパンが買えるようになりました
ピリ辛なハラペーニョのソーセージも買えて満足です。

ヨーグルトも毎日食べるようにしてます。
オフカロリーと書いてある割には普通にあまーいのです

もっとみる

「ラストスパート」

長かったこの出張もそろそろ終わりが見えてきたのではないでしょうか

まだまだ気が抜けない状態ですが
緊張しすぎてガチガチに凝り固まった肩や首をストレッチしつつ
残りの日々を健康に乗り切って日本に帰りたいです。

日本食はまだそこまで恋焦がれてはいないですが
ゲームとかはやりたくて仕方ないです
どうせ忙しくてやらないだろう、と思って
Switchを持ってこなかったのが悔やまれます

「反省会」

「反省会」

未だ終わってないことに反省会もないのですが

やっぱり、色々考えや見積もりが甘かったんじゃないかなと思いました。

ひとつひとつの「違和感」や「ちがい」は大した事ないのですがそれが積もり積もって大変な違いになってしまっています。

たとえば英語と日本語の違い。今は賢い翻訳ソフトもあるしなんでもないと思われていたかもしれませんが

「りんご」と書いてあるものを「りんご」と照らし合わせるのにはわたした

もっとみる
「Mother's Day」

「Mother's Day」

ワタシ移動は他の人のレンタカーに頼っておりまして。

せっかくの異国での休日でありますが、自分ひとりでは徒歩で行けるほんのわずかな範囲でしか行動することができません。

今日も買い出しのためのWalmartとホテルの間を往復しただけで。そんなわずかな体験で恐縮なのですが。

空いた駐車場にいくつかのテントが立てられ、露店ができていました。カーネーションや、フラワーバスケットを売っています。

Wa

もっとみる
「だいたい合ってた」

「だいたい合ってた」

ゴールデンウィーク完全無視、かつ週休1日で働き続けた結果、ある程度形にする事はできたと思っています。

同時に出発前の、

のような漠然とした不安に対しても、ある程度の答え合わせが済んだ気がします!

「幻想入り」

「幻想入り」

なんとなく昔から「コンピュータ・ルーム」というものに憧れがありました。「駄菓子屋さん」みたいな感覚で、子供な自分があこがれる空間、パソコンがいっぱいあって触り放題の部屋があったらいいなあ。みたいな感覚です。

中学校にはコンピュータルームあるかな?みたいな期待があったりしたのです。

中学高校では出会えませんでしたが大学にはありました、ワークステーションがいっぱい並んだ実習室が。ワクワクしながら触

もっとみる
「違う地方だ」

「違う地方だ」

ペトリコール。
雨が降った時にふわりと香る
土と草と微生物のような香り

いつものとは違う匂いに感じます
なんとなく場所によって
匂いが変わるのかもしれません。

そこらでちゅんちゅんいってる小鳥も
なんだかおなじみのスズメではない
違うポケモンです(ポケモンではない)

とんでもない距離を移動したはずなんですが
仕事は変わり映えしない感じなので
ペトリコールの匂いとか小鳥の姿とか
変な所で距離感

もっとみる
「平行移動」

「平行移動」

大変な苦労とお金を遣って出張してきているのですが、やっている事は日本から持ってきた機械をいじる事だけです。

日本で組み立てたり調整した機械をそのまま移動し、組み立てて調整していた人もそのまま移動してきています。

日本にある間にもっと完璧な状態にしていれば、もっとラクかつコスパよくセッティングできるんじゃないのかなあ、などと思いながら、今日もいつもの作業をしています。

「アメリカントラック」

いわゆるトレーラータイプ、牽引車がめちゃくちゃ多いです。日本では九割がたのトラックは一体型だと思いますがこちらはトレーラーばかりです。一体型の大型トラックも一応たまに見かける、といった感じです。

そしてボンネットがあるアメリカンタイプばかりです。最初は違和感がありましたがもう見慣れてしまいました。

でっかいトラクターがでっかいトレーラーをひいてるパターンだけでなく、小さなピックアップトラックが

もっとみる
「ネトフリ」

「ネトフリ」

日本を出た頃
「ダンジョン飯」がすごく気になるところだったのですが

「Amazon prime」は米回線だと全然ダンジョン飯を見せてくれない(レンタル扱いになる)ことを知りました。

しょうがなくYouTubeの感想を漁ったり
同時視聴動画だけを再生したりして雰囲気だけを味わっていたりしました。

しかしさすがに味のないガムをずっと噛んでるみたいな気分になり

NetFlixに契約してしまいまし

もっとみる