見出し画像

【育児の話】あおもちくんの話3【発達障害】

こんにちは☺️もちこです(*´ω`*)

あおもちくんの話、みなさまによく見ていただいてて、嬉しいです。お役にたてれば幸いです。

今回は、夏休みになったので

あおもちくんの療育についてと

多分気になる発達支援やお金の話

進学について方針がだいぶ固まったので報告と、親がやることを覚え書きしていこうと思います。

あおもちくんの経過の概略

息子である、あおもちくんは4歳のとき、編入した幼稚園で先生に発達の遅れがあると言われて、検査や診察を行い、現在いろいろ支援を受けております。

療育について

発達段階や障害の種類によっては、サポートの内容が違ってくると思いますが、あおもちくんの場合、行政委託の発達支援センターと幼稚園の支援のみで療育をすすめています。

あおもちくんはないのですが、感覚統合訓練が要る子だともっと通う場所が多くなります。

療育開始当初は、発達の遅れが著明であり、名前や数字を覚えられない、過集中で切り換えが苦手だったり、感情の言語化が苦手で友達を叩いてしまったり、落ち着きなくキョロキョロしていたり、ずーっと喋り続けたり、していました。

現在はかなりステップアップしています。

あおもちくん本人はとても意欲的で、課題を貰うととても楽しそうにやります。

直近の療育記録がこんな感じです。

画像1

今はだんだん複雑になっていく指示や、状況を読み取る練習をしています。

コミュニケーションに必要なことなんですが、定型発達の子だと、親の様子などからスムーズに学びとるのですが、あおもちくんはそこがちょっと弱いので、療育でお勉強中です。

すっごい長期のあおもちくんへの理想は大人になったときにそれなりに社会に適応して、困ってもなんとかなるようになって欲しい、なので。

徐々にしかし確実に成長しております。



皆さん大好き(笑)お金の話

皆さんは発達の子の教育に幼稚園の段階ではどれくらいかかると思います?

大体ですが、あおもちくんについては

私立の幼稚園(月 授業料1500円+給食費2000円+預かり保育4500円)

小児精神科受診(こども医療で一回500円、診断書などで3000~7000円)

療育(3-5歳まで行政のサポートあり、自己負担なし)

です。


思ったより安いのでびっくりしませんでした?

ピアノ(月6000円)習わす余裕があってよかった。


小学生から思春期にかけてがいまからヒヤヒヤでございます。


進学の方向性の話


あおもちくんを何処に進学させるか、実は大変悩みました。選択肢としては

①地域の公立小学校の特別支援学級

②支援学校

③少人数制の学校

④私立の小学校



といったところです。

見学に行き、結論としては①の公立校の特別支援学級にしようと思い至りました。



②だと、みっちりサポートはされるけどあおもちくんのレベルには合わず、サポートされ過ぎるので、自立には適さないかなと。あと、大学に行くなどの進路を決めるときにかなりマイナスになるのは予測されます。


③だと、教員の数が多く、よく見ていただけるが、人気があり、抽選になってしまうことと、家から学校まで移動距離が遠く、バスや、送迎するにしても六年間毎日は難しいのがネックとなりました。

④の私立は、良いところは教員の数が多いこと、中学校受験まで至りやすいことがメリットですが、やはり物理的な距離、また金銭的にかなり負担増になるので、追加の習い事をさせてやれないかなと考えました。


通常学級でも行けそうではありますが、何らかの支援は必要であり、必要なときにサポートをいれるためには準備が肝心です。


進学についてもちこがやってたこと。


私の居住地で、特別支援学級に入るためには、就学支援委員会というのにかけてもらう必要があります。

幼稚園に特別支援学級に入りたいことを申し出て、市役所の教育委員会に電話などをかけます。

役場の係の人が幼稚園などにいき普段の様子を見学されたり、希望や生活歴の聞き取りなどをされます。

あとは係の人が会議にかけてくれます。

発達の検査や、診断内容などで適したサービスがわかります。

平行して、個別に小学校にも電話をかけて、学校見学や軽い聞き取りをしてもらい、あおもちくんの情報を伝えました。

情報共有は超大切。

自分のこども預ける所のことなので、面倒でもさっさときっちりやっときましょう。

次は年末~年明けの入学説明会や、外部参加okなイベントにあおもちくんをつれていって、学校に触れといてもらうことが必要になります。

また、報告致しますね🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?