aoママ

小学1年生で不登校になった 2Eギフテッドの息子(小3) しっかり者だけどヘルプが出…

aoママ

小学1年生で不登校になった 2Eギフテッドの息子(小3) しっかり者だけどヘルプが出せない 自傷癖のある娘(小1) 毎日山と谷しかない育児に奮闘中です

マガジン

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 2,114本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • No Border School【不登校共同運営マガジン】

    • 319本

    【不登校のお子さんと関わるすべての人へ🌱】あなたは決して一人じゃない✨情報共有や交流をバンバンして、自己肯定感爆上げしましょう🥰あなたの人生を楽しむべく子どもとより深く関わるべくみなさんで盛り上げていきましょう‼️独断と偏見で不登校に関する記事を集めています🌱登校のお子さんをもつあなたのための共同運営マガジンです🌈

  • 不登校を楽しむ!

    小1から小2の不登校と五月雨登校。不登校でも全力で楽しみまくった日々の取り組みです!遊びのヒントに!学校に繋がる工夫に!良かったら見てください!!

  • 小1不登校から小3付き添い登校までのあれこれ

    小1で不登校になった息子が小3で付き添い登校から母子分離にチャレンジするようになった経緯をまとめています。 同じ悩みを持つ方の一つの参考になればと思います。 よかったら見てください!

最近の記事

【不登校を楽しむ】♯4平日だ!お得に出かけよう!!

小1で不登校になり小2は五月雨登校&行けても2時間目までが限界だった息子。 そんな1年半の不登校&五月雨登校で我が家が楽しみまくった話です。 お家時間が充実して親との関係も良好 そろそろお外に出てみない?というのもあり! 我が家は結構はやい段階から外に出かけていきました!! 不登校になると子供は自分で自分のことを責めることが多いです。 学校に行けない僕(私)はダメな子? 「みんなが勉強してるんだから学校がある時間は家で勉強しなさい!」 なんて… 苦しんできた心の傷口に塩を

    • 【不登校を楽しむ】♯3実験は好きですか?

      小1で不登校になり小2は五月雨登校&行けても2時間目までが限界だった息子。 そんな1年半の不登校&五月雨登校で我が家が楽しみまくった話です。 不登校中に家の中でできて、とても楽しかったのが科学実験です! 吟味して科学実験の本を2冊購入しやりたいところから実験していく!! 特に食べられるものは良かったです! この実験の何が良いって楽しいだけじゃなく学習に繋がるところです! 文字を読む国語・分量をはかる算数・考察する理科 手順にしたがって作業する力 小学生低学年に必要

      • 【不登校を楽しむ】♯2ゲーム楽しい?なら作ってみない?

        小1で不登校になり小2は五月雨登校&行けても2時間目までが限界だった息子。 そんな1年半の不登校&五月雨登校で我が家が楽しみまくった話です。 不登校になったらゲームにYouTube三昧!あげくに昼夜逆転だと!? あるあるですよね! 我が家の息子も例にもれず不登校初期はYouTube時間が激増しました。 しかも!見る内容が暗くて怖いの!! 内容的にどうしても見せたくないものはハッキリと息子に伝えました。 「ママはゲームの話でも人が死んだり殺されたりするものを見てほしくはあり

        • 【不登校を楽しむ】♯1勉強嫌い!でも大丈夫

          小1で不登校になり小2は五月雨登校&行けても2時間目までが限界だった息子。 そんな1年半の不登校&五月雨登校で我が家が楽しみまくった話です。 不登校になった当初やりませんでしたか? 学校の時間割に合わせたおうち学校(ホームスクール) 私はやりました! でも勉強なんてしないしできないですよね? そう! 学校のミニチュア版を家でやったところで嫌な記憶のフラッシュバックにしかならない!ましてや学校のドリルやワークなんて見たくもないですよね? 息子は学校の勉強は大っ嫌いでした。

        【不登校を楽しむ】♯4平日だ!お得に出かけよう!!

        マガジン

        • デコとボコの共同運営マガジン
          2,114本
        • No Border School【不登校共同運営マガジン】
          319本
        • 不登校を楽しむ!
          4本
        • 小1不登校から小3付き添い登校までのあれこれ
          8本

        記事

          子どもに伝わる「ほめ方」で表情が変わる!!

          たまにありませんか? 「ほめてるのに聞いていない!」とか「ほめてるのわかってる?」みたいなこと… 学校にいる息子を見ていても、先生がせっかくほめていても全然聞いていないし気づけていない!!なんてもったいない!! 家でも「今、ママほめてたんだけど聞いてた?」がちょいちょいあるんですよ…そこでこちらを実践してみました!! すると子供たちの表情が目に見えて明るく変化しました!! 視覚的にほめる ほめるタイミングと言葉に合わせて親指をたてるグッドサインを使ってみました。

          子どもに伝わる「ほめ方」で表情が変わる!!

          【小3付き添い登校】#8気持ちのラベリングで不登校改善

          小学2年生では1年間の付き添い登校 小学3年生になり現在は教室と図書室で母子分離に挑戦中です! 感覚過敏のレベルが結構高めな息子 発達の凸凹も差が50以上あって本当に疲れやすい。 とにかく毎日ずーっと「疲れた」と言っています。 実際本当に疲れるんです。 でも見ているとどうも今の気持ちは「疲れ」じゃないよね?という時が チラホラ…。 ある日学校に付き添う中で個室を作ってもらっても「嫌だ!」 「疲れてできない!」という息子に3択をだしました。 その「疲れた」は ①暇でい

          【小3付き添い登校】#8気持ちのラベリングで不登校改善

          【小2・小3不登校回復】#7効果的だった対応策

          付き添い登校&授業で子供の様子をみると 支援学級の中でも息子は人一番不安感が強く繊細なことがわかりました 自分とは関係ない友達の争いすら息子には耐えられない さらに強すぎる完璧主義へのこだわり 癇癪を起してしまう自分へのやるせなさ 低学年での不登校は感覚的な要因が結構多いようです そこで先生と話し合い学校でできそうな安心を与えるようにしました 癇癪・パニック・不安にかける保険 3年生になりたての4月 再び不登校に逆戻りしそうだった息子 癇癪・パニックになっても大丈

          【小2・小3不登校回復】#7効果的だった対応策

          【小2付き添い登校】#6授業中親は教室で何してる?

          2時間とはいえ教室にベタ付きだった私 ヒマでした!! 息子がそばから離れられないときは遊びの相手をしたり 先生とのコミュニケーションの懸け橋になったり 支援員さんのようなことをしていました 休み時間には他の子もよってくるので遊び相手になったり 先生に話をききながらあまり出しゃばらない程度に過ごしていました 息子がお友達と少し遊べるようになったら 離れた場所から見守り 教室でスマホやパソコンを使うのも違うと思ったので もっぱら読書 図書館で借りてきた発達関係や特別支援

          【小2付き添い登校】#6授業中親は教室で何してる?

          【小2不登校】#5担任の変更と付き添い時短登校

          2年生になって担任の先生が変わりました。 校長先生が支援に詳しい先生とベテランの支援員さんを要望してくれたおかげで教室の雰囲気も配慮も格段によくなりました。 見やすい位置にある時間割 提出物はわかりやすくトレーを配置 何より穏やかで子供たちの話を聞いてくれる 不登校になった息子はもちろんですが 他の上級生も大人と目を合わせず会話しなかった子たちが 少しづつ目が合うようになり笑顔が出て先生の話を聞くようになる。 そんな中でも息子の回復はゆっくりでした。 新しく入った新1

          【小2不登校】#5担任の変更と付き添い時短登校

          【小1不登校】#4 付き添い登校&授業の現実

          学校に行けないときは休む 少しでも行けそうなときは一緒に登校し教室にもいる 最初は教室にはいれなくて図書室登校でした 1時間か2時間の滞在で帰ってくる日々 生徒はたくさんいるから 図書室にいても先生がきてくれるわけではありません 課題を用意してくれるわけでもない なので最初は二人で本を読んでいました ただ学校という場所に行き二人で過ごして帰ってくる 「来たくているならいてもよいけど忙しくてそっちまでは手が回りません」 それはそうなんですけどね… 何しにきているんだろう

          【小1不登校】#4 付き添い登校&授業の現実

          【小1不登校】不登校になった息子#3仕事は辞める?続ける?

          校長先生との面談を終えたものの、息子はすでに不登校。 私が付き添えばギリギリ行ける 私がいなければ学校には行けない。 息子が不登校になるまで私は週5日でパートをしていました。 小学1年生の息子が不登校になるということは仕事にも行けなくなります。 もう辞めようと思いました。 でもありがたいことに職場からは休職にしてこれるときに連絡をくださいといっていただき長期休暇のみ復帰させてもらえることになりました。 そう。 息子は学校には行けませんが放課後等デイサービスには行けてい

          【小1不登校】不登校になった息子#3仕事は辞める?続ける?

          【小1不登校】不登校になった息子#2教頭先生・校長先生との面談

          学校への苦情はどうやって伝えたら良い? 一番初めに先生方は本当によく頑張ってくれています。 教師は子供が好きじゃないと務まらない職業だと思います。 「学校への苦情」となるとやっぱり「モンスターペアレント」と思われたらどうしよう…。子供に不利になったらどうしよう…。と不安がよぎることがあると思います。 学校へ苦情をもっていく場合には順序があります。 間違ってもを即教育委員会!にはいかないでください。 順序としては下記のとおりです。 ①担任の先生と直接話す ②教頭先生と話

          【小1不登校】不登校になった息子#2教頭先生・校長先生との面談

          【小1不登校】小1で不登校になった息子#1

          行き渋りのはじまり 不登校になった息子は支援学級在籍でした。 もともと心の優しい繊細なタイプで賢くて物知り。 そんな息子の行き渋りは5月から始まり、家の中は地獄のようでした。 毎日荒れて泣いてランドセルを踏み潰し癇癪の嵐。 コントロールできない気持ちと身体に息子自身が傷ついて本当に酷かったです。 二次障害にならないように手厚い中でと入れた支援学級。 どうして支援学級なのに不登校になったのか…。2年たって息子が少しずつ話してくれるようになりました。 理由はいろいろある

          【小1不登校】小1で不登校になった息子#1

          療育ってすぐに行けないものなのね

          療育に繋がた!と思いきや 人気のある療育施設はすでに満員で空きがないって あるあるなんですね… しかも施設によっていろんな特色があり選ぶの悩む… 例えば A施設 個別療育メイン・集団活動は3人以下 手厚いサポートで「できる」を増やす! B施設 5人以下の小集団グループ療育 関りを通して集団活動の困り感を見極めサポート! 結局朝の短い時間に空きのあった療育に通いつつ 本命は予約して空きを待ち 本格的に療育に通えたのは次年度の4月になってからでした。 ちなみに療育施設を

          療育ってすぐに行けないものなのね

          診断書がなくても大丈夫!早期療育への裏道!!

          療育を受けるには医師の診断書が必要です 基本的には療育を受けるためには医師の診断書が必要になります。 我が家の場合は発達検査が1年半待ち。 検査が終わって結果が出るころには年長になってしまうのでは… 小学生目前なんて困る!と園から市役所から いろいろなところに聞きまくりましたが回答は同じ。 「発達検査を待つしかない」 どうしようもない…と悩んで諦め半分。 たまたま愚痴を聞いてくれた友人が学校の先生をしていて そこから保健師さんに相談することを勧められました。 口添えして

          診断書がなくても大丈夫!早期療育への裏道!!

          発達障害と療育までの困難な道のり

          発達障害が判明した経緯 幼稚園。年少で最初の個別面談。 のほほ~んと臨んだ私に告げられたのは 「お母さん、こんなこと言って気を悪くしないでくださいね。」 「息子さん、もしかしたら発達障害かもしれません。」でした。 えっ!?・・・発達障害? 今までの健診で指摘は一度もなく、確かに癇癪は多かったけれど こんなものと思っていたのでまさに寝耳に水!! 先生から言われたのは ①こだわりが強く日常生活に支障がある ②全体の話を自分のこととして聞けない ③できることできないことの

          発達障害と療育までの困難な道のり