マガジンのカバー画像

Thanks みんなのフォトギャラリー

3,546
みんなのフォトギャラリーでハタモトの写真をご使用くださった noteクリエイターさんの記事をまとめています。ご利用ありがとうございます。note見出し画像でご利用の際は [ハタモ…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

じゃがいもと水菜の調理法とその人の性質

本来、自分の持っている性質を見ないようにしたり、 はたまた別のものになろうとすると苦しい。。笑 例えばじゃがいもはじゃがいもの良さが、水菜は水菜の良さがある。 じゃがいもは生で食べるよりもしっかり火を通した方がホクホク感やねっとり感(品種によって多少違うけれど)を楽しんだ方が美味しいと思うし、 水菜はくたくたに煮るより、生でシャキっと頂くか、お鍋などでさっと火を入れるくらいの方が美味しい。 (好みもあるけれど) ポイントは「本来の素材を生かす」ということ。 じゃが

本読みが趣味で良かった

ちっちゃい頃から本が大好きだった。友達との関係を構築するのが苦手で、対先生や対○○ちゃんのお母さん、みたいに自分と相手との明確な立場がないとどう距離感を取れば良いのか分からないような子だった。そんな私にとって、本は、自分の世界を小さな体で体験する日常を何百倍にも広げてくれる、未知で、何が起こるか分からなくて、ワクワクが詰まった夢のようなものだった。今でも、そう。 今、ほんの一瞬だけど時間に余裕ができて、ずっと読みたかった「蜜蜂と遠雷」を読んでいる。本に対峙する時の私は、幼くて

もう三月の声が聞こえます、柿も散髪に早く行きたい!

立春をすぎ、もう三月ですね。 柿の剪定、理想な作業付きは12月〜3月、4月になってくると新しい芽が芽吹いて 来てしまうため、芽吹く前に剪定作業を終えるのが理想ですね。 野菜など栽培しています まるはな農園です 🍅 柿の剪定は芽吹く前に行うのが理想です。 芽吹くための労力も、木自体では大きく体力を使います、 剪定を終わっていないと、新しい芽がすごくたくさん出てしまいます。 芽が出てから剪定作業を行うと、せっかくの養分を切り捨ててしまう事に なってしまいます(もったいない

ほうれん草の栄養

ほうれん草、冬が旬で美味しい時期ですね! ごまあえ、おひたし、バターソテー、炒めもの など、もう一品あると嬉しいおかずです! 和食、洋食どちらにも使えるのがいいですね! 少し料理に入れるだけで彩りもよくなります! そして、鉄分が豊富に入っています! 貧血に悩む女性の方にいいですね! 血の巡りもよくしてくれますし、 ベータカロテンや、ビタミンC が含まれるているので、 抗酸化作用もあり、風邪の予防にも効果的です! そして、食物繊維も豊富にはいっています!

浅漬け

人生の一コマ一コマを、 映画みたいにぜんぶ撮っておけたらいいのになぁ って、思うことがあります。 毎日のほほんと生きているはんぺん、 人から聞く話がだいたい右から左に抜けていき、 ひとたびの気づきや感動も、過去においてきちゃうことが多いです。 音楽、映画、講演、絵画…. いろいろあります。 その瞬間に何をどう感じて、どう楽しかったのか、 文章化したら面白いよなぁって思いつつ、 いつもさぼります。さぼりの神です。 さてここからは、整頓しきれていない思考の浅漬けです。

健康であることが当たり前ではないということ

以前、わたしは自分が健康であることは当たり前だと思っていました。 少しくらい熱があっても風邪薬や解熱剤を飲んで仕事に行く。 やることがあるから休めないし休まない。 疲れてもドリンクを飲んで乗り切る。 結果を出すために少々の無理は仕方ない。 突然現れた病魔そんなわたしの思い込みを覆す出来事は突然目の前に現れました。 ある日、胸のしこりに気づき、念の為に定期的に通っていた病院の先生に診てもらうことにしました。 エコーで検査してくださった先生は「念のため専門の病院を紹介するね」と

冷凍ストックいろいろ

こんにちは。 やよいです。 夜ごはんの工夫からレシピ本や動画をみて、いろいろ冷凍ストックを作っています。 冷凍庫がにぎやかになりました☺️ きのこしめじ、しいたけ、えのき 安い時に多めに買ってストック。 しめじとえのきは、石突取って小房に分ける。 しいたけは、石突取って軸とかさをスライス。 炒め物、煮物、お味噌汁に♪ 凍らせると旨味がアップするという情報もありますよ! 葉物ほうれん草、白菜など ほうれん草は、かたゆでして食べやすい大きさに切る。 白菜は、太い千切り。 汁

家事

日々の暮らしを支える家事という仕事。 明日も明後日も永遠に続く義務のように 感じてしまうことがあるかもしれません。 「家事がしんどい」 「時間が足りない」 そんな風に考える方もいると思います。 でも、こんな風に考えてみてはどうでしょう。 『家事とはあなたの手を使って、住む人に愛情を伝える行為』 自分自身や家族、共に暮らす動植物たち 言葉を発することのないものたちへ、愛情を手渡すことが出来る。 「俺、私、僕」が心を込めて行ったことが、みんなの気持ちを明るくする。 「俺、私

ふっと吹きかけた息の ほんの些細な揺らぎの中で いくつもの火が消える 銃声は要らない、たった一つの 呼吸のようなもの 僕らが毎秒繰り返す営みの、その片隅で 失われた光でかつて眩んだ視界を呪いながら 足を踏み出さねば、荒野に怯むな 血溜まりにぬかるんだ道で顔のない骸を 踏み越えていく 誰もが過去を蝕んで生き長らえている 僕の未来すらきっと 侵されるために存在するのだとしたら 足並みを揃えて 声を、声を、声を 次の灯火を誰かが点している、あの岬まで それが正義と呼ばれようと

りんごも大根もはっさくも

うちの犬は本当に食いしん坊です。 小さい頃にりんごを与えすぎたのか わからないことなのですが、 りんごもはっさくも大根も 切り始めた途端に もうソプラノの歌手さんみたいに 吠え始めます。 「ほわわわわるううう」 という声です。 母は隠れてりんごを食べ 私はりんごを切ることをやめました。 もちろん、今日もなにか勘違いをして ソプラノ歌手さんが現れます。 #ペットとの暮らし

てくてくあるくよ

「我慢が限界にきた」なんて慣用句を慣用句として意識せずに、ほんとにそのまま、これ以上の我慢は身体に良くない、みたいに感じるくらいには、ちょっと我慢が限界にきているから、毎日とりあえず、てくてく歩くことにする。吸う空気、陽の光、肌と布の擦れ、車の音、ガラスに映る自分、頬をかすめる風、外にいるだけでいろんな刺激がある。小さな画面から目に入る情報だけが刺激じゃないし、それだけだと歪。適度な満遍ない刺激が自分を健康にしてくれる。道すがら、たこ焼きとか回転焼きを買って食べてもいいな。ふ

🍀Clubhouse医療部屋🍀レッツクッキング❣️🍳🍽Ikukoと管理栄養士misa.senseiがあなたの晩ご飯にコメントVol.10 ロールキャベツ

ロールキャベツ Naoko作【材料】* キャベツ(2枚) 1200g 肉ダネ * 豚ひき肉 50g * 玉ねぎ 1/4個 * にんじん 1/4本 * パン粉 大さじ1/2 * 牛乳 大さじ1 * 塩 少々 * 黒こしょう 少々 コンソメスープ * コンソメキューブ 1個 * お湯 250ml * 塩 少々 * 黒こしょう 少々 【作り方】1.キャベツは芯を取り2枚大きめにはがす。芯も分厚いところは厚みが均等になるようにそぎおとす。 2.たまねぎ、にんじんを入れてねる。

ショパンピアノコンクール

空腹の上、12:38 p.m.に赤ワインを飲んで 反田恭平さんのショパンコンクールを永遠に聴く おでんの写真をみれば よだれが口の中に広がる 目の前にあった買ったばかりの グラスを落とし 割ったものを まだ片づけていない PCの時計は20:38で日本時間のまま その他の時計はすべてデンマークの時間 唯一このパソコンだけが日本を感じさせてくれる 最近ADHDの薬を飲むこともなければ 脳内が自分を表現したい要求でいっぱい 自分を殺して社会で生きるのも一つ 自分を生

女は料理できないと何故こんなプレッシャー感じないといけないのか。

私は27歳で一人暮らしを始めるまで ほとんど料理したことがなかった。 小さい頃はちょくちょく作ってたみたいだけど。 大学時代は友達と遊んだり バイトばっかりしてたし 社会人になったら仕事柄 まだ朝の暗いうちから家を出て終電で帰ってくる というような生活をしてたので、 20歳を過ぎてから ほとんどコンビニかスーパーで買って食べる というのが習慣だった。 たまに作ってもてきとーの自己流だ。 そんな感じで27歳まで ほとんど料理ができなかったのだが、 独身時代に彼氏ができ