こんにちは。 最近、自分について考えることにハマっているはんぺんです。 これまではどうだったんだと言われると、「別に」です。 自分がなすこと全て、脊髄反射だったんじゃないかななんて思います。 というのも、一昨日、かおるさんの素敵なコーチングを受けてみて、 私ってこんなに自分のこと考えてなかったのか!! と気づいたのです。 投げかけられる数多くのopen question中心の問いに答えるには、 「自分で自分について考えて、思考を文章化して相手に伝える」 という私が今ま
とってもとっても久しぶりに記事を書きます、はんぺんです みなさまいかがお過ごしでしょうか。 はんぺんは新社会人として働き始めて2ヶ月が経ち できることを少しずつ増やそうと、もがいているところです。 さて今回のテーマは、「関心」 子どもの頃から、 妙に、興味関心を持って没頭することってあった気がします ピアノ、アーチェリー、ギター、数独、裁縫、お菓子作り、なんだかんだ勉強、、、大学入ってからのバイオリンもでした笑 これ面白いなっていつの間にか思って 意味わからんほ
全然忙しくないのに、色々忙しくしていました 今後数ヶ月の留学手配 卒後2年の方向づけ 3年目以降の行き先 今のうちにやっておきたいこと 人生を通して成し遂げたいこと 考えたいこと、決めるべきことが多すぎてパンクして、何も手につかない6月。笑 そんな中、最近とても心に刺さるお言葉を頂きました。 今悩んでいて良いんだ、と思え、ふっと心が軽くなりました。 悩むことは苦しい 誰も答えを持っていないし、悩まなくても時間は進んでいくし、考えれば考えるほど、自分は何者なのかよく
いいことがありました。 ある恋人たちの恋のはじまりから夫婦がはじまり、 夫婦のはじまりから新しいひとがはじまり、 その新しいひとが成長して、 と世界はぐるぐるしてるんだなぁ としみじみ思ったのは、 はんぺんの両親が結婚31周年を迎えた先日。 去年は、あ30周年だ、真珠婚だ💍、、何しよう、、、って思ってる間に1年が過ぎ去りました😅 そしてとうとう、 はんぺん家はじめての、笑いあり涙ありサプライズあり、とっても素敵な1日を過ごしちゃいましたとさ、という若干の惚気の
なんだか夏の夜みたいな空気感、 ちょっと夜更かししたくなって深夜にPCを開いてしまい。 前座と書いたからには本編を書かなきゃという義務感で、始めます。 先週某高校でやらせて頂いたストーリーテリングのシェア記事です📕 だそうです。今回は高校3年生に対してこのストテリをさせて頂きました。 自分自身の物語をお話しして、彼らが進路について考える時の一助となるようなイベントでした、素敵。 ちょっとお恥ずかしいですが、はんぺんのストテリをシェア。。ではでは早速行くぞう💪 1.なぜ
はんぺん1ヶ月煮込みました。 お久しぶりです。生きてます。 いつ書こうかなと思っていたらあっという間に1ヶ月も..... 一回だけ寝落ちたらしく、 ただひたすらに「う」が8375字並んだ下書きを見つけました。こわ。 前回から今日までにあったできごとといえば 実習と実習と実習と、、 あ、母親と名古屋行きました。 その旅もまた今度まとめますね。 やっぱり昨日のストテリが一番大きなイベントだったかなぁー! と思うのでその話を🍵 昨日、某高校で行われたForaのキャリアゼ
ファシリを学び始めて6週間。 昨日、おとといと、 はんぺんにしては大きいファシリの場が2つ。 全く違う場づくりをこのスパンで経験したのは初めてかもなぁ。 ひとつめ:でれでれ ひとつめは、「第6回 医学研究の学生の集い」という、学内のイベント。 こちらは、もう一人の天才研究者(同学)と私で企画・進行してきたもので、 お互いの推し(少なくとも私にとっては笑)の先生に講演をお願いするという、とっても個人的に嬉しいイベント。 ファシリを学ぶ前から企画し、 ただのファンと
寝落ちから目覚めた金曜日の夜は強気です。 とはいっても、 さっき寝落ちている間にミーティングをひとつすっぽかしかけ、 大変ご迷惑をおかけしました、、反省です。 ただ一旦起きると目が冴えちゃうんですねぇ。 久々にゆっくりしっぽり書きますよう。 さてさて今日は人生を数cm動かすような、自分にとってはかなり衝撃の1日でした。 初めて小児医療にしっくりきた日。 正確にいうと、小児医療の一部にしっくりきた日。 今ローテーションしている心臓外科、 たまたま本院でオペがない日
あわわあわわ、 急いでます、はんぺん。 あと1時間でファシリ講座の第6回が始まるというのに…. また先週のUnlearning themeを記事にしていないことに気づき。。 半ば強引に、今からUnlearnigします!笑 まず第6回の振り返りから。 いつのまにひとつめ:大事な4要素 相手に受け取ってもらいやすいファシリをするための要素、それは ❶発言🗣 ❷声♪ ❸表情☺️ ❹スライド📺 の4つ。 この中で自分が使いやすい要素、得意な要素ってなんだろうと考えたとき
この白身おいしそうですね、よだれが。。 気を取り直して、ようやく、第4回のUnlearning theme。じゃじゃん! おもしろいです。お題を聞いた瞬間に、あ、これおもしろいって思いました。 人間観。人とはこういうものだって無意識にも意識的にも思っている自分に気づくこと、とっても楽しいです。 一応ここでははんぺんになりきるのが定着してきたのと、単純にかわいいので人間観ではなく、 「はんぺん観」 にします。笑 もっと挙げようと思えば挙げられそうでした。考えるのって楽
すごい時間に書き始めてしまいました。 最近帰ってきてすぐリビングで寝ちゃうはんぺん、 だいたいこういう時間に目が覚めて、 何かその日に足あと👣を残してから寝ようかと思って 読書やnote、ラジオなどなど ちょっと良い時間を過ごしてからおふとんに入ります。 今日もまた然り。 さて、ついに第4回の振り返り&Unlearning themeの記事! 書きたい、書こうと思って、あっという間に1週間経っていたのが恐ろしいです。。 本題に入ります。 第4回の大きなテーマに、心
ファシリの振り返りをするつもりが ちがいます。 究極の気分屋です。 書きたいものができました。 ペラペラ ぺらぺら ベラベラ なんですかね、全部ちがう。 日本語って不思議ですねぇ。 1.ペラペラ語学が堪能なことを表す、あれです。 今日、英会話の機会が色々重なって、 自分にしてはだいぶ長く、英語を使いました。 その中で自由に英語を使いこなす人たちに触れ、 自分の学びを阻んでいるのは、 失敗への恐れ 変なプライド 自分への過度な期待 だと気づきました。 一つ前の記
人生の一コマ一コマを、 映画みたいにぜんぶ撮っておけたらいいのになぁ って、思うことがあります。 毎日のほほんと生きているはんぺん、 人から聞く話がだいたい右から左に抜けていき、 ひとたびの気づきや感動も、過去においてきちゃうことが多いです。 音楽、映画、講演、絵画…. いろいろあります。 その瞬間に何をどう感じて、どう楽しかったのか、 文章化したら面白いよなぁって思いつつ、 いつもさぼります。さぼりの神です。 さてここからは、整頓しきれていない思考の浅漬けです。
自分ってこんなに書きたいことあったんだ って最近思います。 文章にする手段を見つけてなかっただけで、 毎日いつも何か考えてて、 空想に耽ったり 答えのない問いに向き合ったり もういいんじゃないってくらい深くしたり そんなんでいいのってくらい軽くしたり いろんな思考をしているみたいです。 昔から本を読むのが大の苦手で、 なぜなら他人の言葉って自分の中に落とし込むのがすごく難しいし、 どうしても他人の言葉の方が、 思慮深くて、重くて、正しい気がしていたんだなぁ。 だ
やる気が出るのがどうしても深夜なはんぺんです。 眠いのに考える頭が捗っちゃうので、お肌のゴールデンタイムなんて忘れて夜更かしします、金曜日の夜は強気。 さて、第3回のUnlearning theme & 後半の内容:ファシリテーションタイプについて振り返ります。 ❶自分のファシリタイプを理解するメリット ファシリタイプは大きく分けて4種類 A:Teaching(リーダー)×Emotional(情緒的) B:Teaching(リーダー)×Rational(合理的) C:
2月16日(水) 18:30-21:00 Fo-LAB ファシリテーション講座 3rdの第3回。 めちゃめちゃ面白そう。純粋にテーマを見ただけでワクワク。 ファシリテーションはコミュニケーション 第2回でも学んだように、 コミュニケーションデザインをしっかりすることで、良い場づくりができる。ということは、 ファシリテーションでは準備がとても重要。準備が8割! 準備が必要な理由について。 リスクを想定する/しない船長さんの話@講座もわかりやすかったし、 個人的には、フ