マガジンのカバー画像

読書📚

11
印象に残った本などを紹介しているnoteです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

模写が好き

模写が好き

好きな文章に出逢うと、書き写さずにはいられない。

元々は文章力向上のためにはじめた模写だけど、これがとても楽しくってくせになる。

本を読みながら、これはと思う文章を見つけては付箋を貼って、あとからノートに書き写す。

さらさらとボールペンを走らせながら目と手でじっくり咀嚼して、どうやったらこんなん書けるんやろうと美しいリズムにうっとりしたり、感嘆したり途方に暮れたり。

ひさしぶりに一木けいさ

もっとみる
小山さんノート/ホームレス生活を送る女性が生きるために綴ったことば

小山さんノート/ホームレス生活を送る女性が生きるために綴ったことば

ときに読むのが苦しくなって、少しずつ、数ヶ月をかけて読み終えた。「小山さんノート」は、都内のテント村でホームレス生活を送っていたひとりの女性が、長年にわたって書き綴ったものだ。彼女が亡くなったあとに有志の人々によって文字起こしされ、書籍化された。

日雇いの仕事や拾ったものを売って得たわずかなお金で、彼女は足繁く喫茶店に通いノートを開く。明日を生きる不安に苛まれ、パートナーや周囲からの暴力、支配に

もっとみる
書かなくたって生きてはいける

書かなくたって生きてはいける

それなのに、どうしてわたしは書きたいんだろう。もうなんども重ねてきたこの問いは、たいてい書くことに行き詰まっているときに頭をもたげる。

それで今。

だれに頼まれたわけでもない小説を勝手に書き始めて、勝手に行き詰まっている。

正直、書くのって面倒だ。自分に見えている景色を、感情を、うまく伝わるように言葉にするのはなかなかに難しい。思うように書けないときはもどかしい。スッパリとやめてしまったほう

もっとみる
「東京都同情塔」九段理江/あなたが罪を犯さずにいられるのは、恵まれた環境で生きてきたから

「東京都同情塔」九段理江/あなたが罪を犯さずにいられるのは、恵まれた環境で生きてきたから

物語の中で、幸福学者のマサキ・セトは、犯罪者たちにホモ・ミゼラビリス(同情されるべき人々)という新しい呼称を与え、彼らが快適に暮らすためのユートピアのような刑務所、シンパシータワートーキョー、通称東京都同情塔を設立する。

批判と賛同の声を半々に受けながら完成されたそれは、新宿御苑の真ん中に堂々と聳え立つ。

この東京都同情塔をデザインした建築家サラ・マキナの語りを軸にして物語は進むのだけれど、彼

もっとみる
どうして見せびらかさずには生きていけないんだろう

どうして見せびらかさずには生きていけないんだろう

Netflixで「セレブリティ」という韓国ドラマを観た。大雑把に説明すれば、ごく平凡に生きていたひとりの女性が、インフルエンサーとして成り上がっていくストーリーだ。

作中のトップインフルエンサーたちはブランド物に囲まれて、キラッキラなセレブ生活を送っている、かのように見える。内情がどうであれ、よりたくさんの羨ましいを集めたものが勝ち。

彼女たちを筆頭に、登場人物たちが皆、誰ひとりしあわせそうじ

もっとみる
「観察の練習」菅俊一/見えているのに見えていない

「観察の練習」菅俊一/見えているのに見えていない

この公園の芝生は、どうしてこの部分だけがはげているのだろう。このキャッチコピーは、どんな前提条件をもって書かれたのだろう。この看板は、どうしてこんな場所に掲げられているのだろう。この既視感はなんだろう。等々。

本書では、著者が日常の中で「ちょっとした違和感」を覚えた風景を写真で提示し、次のページでその違和感の理由についての考えが述べられている。

つまり、読者のわたしたちも写真を見ながらその違和

もっとみる