見出し画像

【経過報告】大学生、珈琲店オーナーを目指して。


こんにちは、あおみどろです。
さて、此処珈琲焙煎所の実店舗が開業する
そんな記事をあげてから時は流れ。

毎日毎日、店舗となるであろう建物
ただの箱の中で作業をいそしんでいます。

珈琲屋さんを始めるにあたり、
いろいろ心境の変化や
実際にやらないとわからないことがたくさん(笑)

簡単に気持ちを表すと
バッタバタ、バッタバタ
って感じです(笑)


さあ、店舗の完成してきたところや
完成途中のところを一挙公開。
需要はないかもしれませんが、
開業前の店舗ってなかなか見れませんよ~(笑)

1.壁

ぼろぼろの壁紙たち、いったいどうしよう(笑)
上から何か貼る??
壁を作り直す??

んーーーーー
っと頭をひねらせて。

「あ!塗壁いいじゃん!!」

と想いまして、さっそく珪藻土を購入。
これがとても最高です(笑)
初心者が塗ってもそれが逆に味になる。
とてもいい材料ですね~(笑)

画像1

左のベージュ部分が珪藻土。
右側はまだ塗っていないところです。

画像2

ちなみに、ひと面だけは青。
この青がぼくの大好きなカラーで、無理やり使ってみた(笑)

2.水回り

さあ、自分で水道工事や!!
と思ったものの、動画で勉強すると、、、、

これできひんやつや、、、(笑)

工務店さんお願いします(笑)
でも、安くしたいから水の配管以外は自分でやります。
というわがままを聞いていただき、
工事費は押さえました。

工事してくれたおっちゃんありがとう~(笑)

画像3

画像4

カウンターと化粧パネルとかはDIY
おっちゃんの神業で、水が出るようになりました~

ほんとに優しい業者さんで、感動しました。

3.照明器具

ライトは事務照明。
えーーっと、交換かな、、(笑)

喫茶店よりなので照明は大切と考え、
此処にはお金をかけました。

画像5

ダクトレールという便利な代物。
このレールにオシャレな照明をひっかけます。
※写真は作業用の照明器具がついてます。

4.カウンターとテーブル

一番、DIYでできそうなところ~

頑張ってますよ!(笑)
4名様掛けのテーブル1つ
カウンター1つ
を作成してみました。

画像6

これが4名様用のテーブル。
木材感を出しつつ、シンプルに。

作りやすいってのが大きな理由で
この設計です(笑)

5.ガラス

ガラスが1枚割れとる、、、、
これは迷わず業者さん案件(笑)

ガラスの枠は
ぼくが茶色に染めあげます(笑)

今は情熱の赤色で塗装されているから
その情熱を内にひめた
落ち着いた茶色になる予定。

画像7

ちょっと左の枠だけ試し塗りしてみました。
お気に入りのカラー(笑)


あとがき

画像8

最近、ずっと工事にいそしむ毎日。
すぐ前がスーパーだから、
閉店前にお惣菜を格安で楽しめます(笑)

一人で半額ご飯を食べながら、
ここにお客さんがきてくれるのかな~
と感慨にふけっています。

でも、やっぱり思い通りにいかないことも多く、
感情の起伏が激しくなってしまう日々ですが、
この状況を楽しもうと思います。

これからは頑張って記事更新しますので、
読んで下さると泣くほどうれしいです(笑)

7月にオープンしたい・・・・・(笑)

あおみどろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?