見出し画像

うつってなんですか?【noteで行動活性化 その1】

この記事を読んでいくと、ふだんの行動を整えることで、調子を少しましにしたり、今よりも満足できる生活を手に入れる手助けになります。

ども、あおき(心理士(若干研究者))です。とあるプロジェクトで、行動活性化という方法の説明文を作ることになったので、ついでにここにあげておきます。もともとはわたしが博士論文を書くときに作ったプログラムです。みなさんに活用してもらえたらうれしいです。

全15回のnoteで行動活性化に取り組むことができます。

◇マガジンにしましたので全体はこちらからご覧ください◇

https://note.com/aokishuntaro/m/m97dec7855f95

本日は「noteで行動活性化」の第1回目で、「うつってなんですか?」というお話をします。というのも、行動活性化っていうのはもともとうつを治療するためのカウンセリングの手法なので、うつの知識を持っておくことが必要なのであります。

第1回目「うつってなんですか?」


画像1

気持ちが落ち込んだことがない人っていますか???

なんか今日はだるいなあって思ったことがない人っていますか???

誰かに嫌なことを言われて傷ついたことがない人っていますか???

みなさんいちどはありますよね。落ち込みやだるさ、傷ついた、は誰にでも起こ得ます。そして、これってぜんぶうつ病の症状でもあります。

うつは誰にでもおこり得る


うつは誰にでも起こり得ることで、生命の維持のために必要な機能であり、からだやこころに危険が生じているサインです。

落ち込みは自分を守るためにも働いてくれます。落ち込みは愛する人を亡くしたり、挫折を味わったとき など、目の前の出来事をコントロールできないと感じたときに起こる正常な反応です。 
安全な場所に引きこもって、活動量を下げ、 落ち着いた時間を過ごすことで、癒され、 辛い出来事に適切に処理できるようになります。周りから助けてもらうきっかけにもなります。そして、自分としっかり向き合う時間を作ってくれます。
ただし、憂うつも長い時間続いたり、ものすごい強さで襲ってきたときにはどうすることもできないと思うこともあるでしょう。そのため、気分と上手に付き合う方法を身につけていくことが大切です。

まさに、ここですね。落ち込みは誰にでも起こり得るのですが、

長く続く、強すぎる、生活がままならない

この場合は、うつ病のレベルにもなりえます。そうならないように、あるいはそうなってしまったら、うまく対処する必要があります。対処のためには、まずどういう症状が起こり得るのかを知りましょう。

うつ病の特徴には何がある?


うつ病の特徴には、気分、身体、考え方、活動性の4つがあります。

うつ悪循環

気分 ほとんど毎日気分がふさぎこんでいるというようなネガティブな気分が増加すること、毎日興味や喜びを感じることがないというようなポジティブな気分の減少が憂うつな気分の特徴です。

身体 身体の不調が憂うつな気分と一緒に起こります。例えば食欲がなくなること、睡眠の問題が出てくること、そして疲れたという感覚も出てくることもあります。このような身体の不調は憂うつのサインです。

考え方 憂うつになると考え方がマイナスになったり、集中できないと感じるようになります。また死ぬことを考えるようになることもあるかもしれません。マイナスに考えることで気分が落ち込むという経路もありますが、落ち込んでいると考え方がマイナスになるという経路もあります。

活動性 気分、からだの不調、マイナスな考え方が続くことによって、活動性がさがります。動きたくなくなり、気力もなくなり、実際に動けなくもなります。そうすると、気分が落ち込み、身体の不調が続き、マイナスな考え方をするという悪循環が続いてしまいます。

うつ病の行動活性化では、活動性(行動)の特徴を改善させることで、気分やからだの不調、考え方の特徴の改善を狙っていきます。

それでは第2回目では、「行動活性化療法ってどんな方法?」について、ご説明していきます。

第2回目はこちらから。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

フォローやチャンネル登録してもらえたら泣いて喜びます!

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。

Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。

YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?