見出し画像

やらない言い訳が行動を起こせない一番の原因です【noteで行動活性化その9】

この記事を読んでいくと、ふだんの行動を整えることで、調子を少しましにしたり、今よりも満足できる生活を手に入れる手助けになります。

こんにちは、あおき@福島県立医科大学です。心理士です。「noteで行動活性化」の第9弾です。前回は「行動してみた結果を振り返る」というお話をしました。

やってみてうまくいった!はパーフェクトです。うまくいかなかったなあという方は今日のnoteを読んで軌道修正していきましょう。今日は「やらない言い訳」について考えていきます。


◇マガジンにしましたので全体はこちらからご覧ください◇


第9回目 やらない言い訳

画像1

やりたいことがうまくいかない理由は大きく分けて2つあります。それは、「じぶんの外で起きること」「じぶんの中で起きること」です。

今日は「じぶんの中で起きること」についてお話ししたいと思います。

毎回このnoteを読んでくれている皆さんは、なにか始めようと思って、「なにかをやってみた」あるいは「やろうとした」と思います(強制じゃないすよう)。

やってみようとして、実際にやろう!と思い立ったときに、みなさんこころの中でなにかつぶやきませんでしたか???

めんどくさいな、うまくできるかな、やって意味あるのかな

というつぶやきを「やらない言い訳」といいます。やらない言い訳こそが、行動を起こすことを邪魔してくるじぶんの中で起こることです。

めんどくさい、うまくいくかなあ…

画像2

めんどくさい」ということがあります。新しいことを始めたり何かするときにはエネルギーが必要かもしれません。「めんどくさいなあ」と思うと、行動することを控えようとすること多いですよね。

失敗が恐い」ということがあります。失敗が怖いと思ったら、みなさん軽やかに動けますでしょうか?うまくいかなかったらどうしよう…とおもって、行動するのをしり込みすることもあるかもしれません。

このように多くのかたにとって、新しい行動を起こすときには、うまくいかなかったらどうしよう、面倒くさい、1回だけやっても変わらないだろう、と感じてしまうのは「自然な反応」です。はじめて何かをしようとするときには、このようなことを考えてしまい、一歩を踏み出せないことがあります。特にうつが長引いているときには、活動をすることが難しく感じることもあります。

まずは、行動をする前に「やらない言い訳してないかな?」とじぶんに聞いてみてましょう。これは「自然な反応」なのでやらない言い訳をすることじたいは何も問題ではありません。

画像3

その次に、こういうときには「行動実験に失敗はない」ことを思い出しましょう。これまで説明したように、やってみなければうまくいくかどうかはわかりません。やってみてうまくいきそうならばそれにこしたことはないです。

またやってみてうまくいかなかったと感じた場合でも、うまくいかなかったというデータを得ることができます。それをもとに、次回お話しするようないろいろな調整を考えていけます。

やって意味あるのかなあ…

画像4

あるいは「これやって意味あるかなあ…」は新しく行おうとすることに意味を見いだせていない状態です。意味ないことやるのは本当に気が引けますよね。

そんなときはやろうとしたことが、みなさんがだいじにしたいことや目標としたいことに沿っているかどうかを再度確認しましょう。自分自身が向かっていきたい方向、大切にしたいことにそっている行動は、自分自身が新しく行動をする後押しをしてくれます。

次回の「noteで行動活性化」では「じぶんの外でおこることへの対処」を考えていきたいと思います。前回と同じように、次回までに取り組めそうな活動があれば、ぜひ取り組んでみてください。今回と同じ行動を選んでも良いですし、違う行動にしても大丈夫です。

やらない言い訳をしているじぶんに注目してみましょう。そのうえで「これは行動実験だ!」ということを思い出してくださいな。

Next

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

フォローやチャンネル登録してもらえたら泣いて喜びます!

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。

Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。

YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?