マガジンのカバー画像

心理学とメンタルヘルス

454
心理学とメンタルヘルスの記事について書いています!みなさんの日常に心理学を直結できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

祭りの後の疲れ【心理学】

昨日まで5日間横浜で精神神経学会に出席していましたが、今日から普通の日常が戻ってきます。 …

医療コミュニケーションの変革:共有意思決定への道のり

先日耳鼻科に行ってきました。喉の痛みと耳の聞こえなさが続いていたからです。 診断の結果、…

有休はとったほうがいい【心理学】

先日、友達と会って仕事の話をしてたんですけど、ガチで仕事して楽しいみたいな感じの時は、仕…

いつもより早歩きな自分に気づいたら【心理学】

駅の中を歩いていると、自分がちょっと早歩きで今歩いてるな、焦ってるのかな、みたいなことに…

iPhoneのカメラは人間の知覚のトレースである。

人間の知覚ってすげーなって思った話。 新幹線に乗って仙台に来たんですけど、車内で写真を編…

うつ病の原因は「こころが弱い」せい?【心理学】

「うつ病はこころが弱いせいで起こる」と思ったことはありませんか? これは大きな誤解です。…

考えを整えて、メンタルをマネジメント?【心理学】

昨日の記事では認知行動療法とうつの関係についてお話ししました。 今日からはもう少し深堀して考えていきます。今日は「考えを整えて、うつを改善しよう」という話をしていきます。 認知行動療法の中で考えを整理する方法に認知再構成という方法があります。 認知再構成は、認知行動療法の中核的な部分であり、否定的な思考パターンを認識し、それらをより現実的かつポジティブな思考に置き換えることを目指しています。認知再構成を行うだけでも、うつが改善することがいろいろな研究からわかっています。

うつの改善には考えと行動を変える?【認知行動療法】

最近の記事ではうつ病の原因について説明させていただきました。 ここからはうつ病を改善する…

ポジティブな声かけをしよう【心理学】

学生さんのコミュニケーションの講義を担当しているのですが、そのなかで相手のいいところを見…