見出し画像

祭りの後の疲れ【心理学】

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運営をしたりしてるあおきしゅんたろうです。

昨日まで5日間横浜で精神神経学会に出席していましたが、今日から普通の日常が戻ってきます。

非日常をずっと味わい続けると、日常に戻るのがなかなか大変になることがあります。

前にも旅行の後の話で触れたかと思いますが、楽しい時間の後に寂しくなることがあります。そのため、一旦日常に戻り、普段と同じことをすることが重要になります。

昨日帰ってきたときに撮った動画で、疲れた〜って話してたのですが、YouTubeのコメント欄に「あおき先生でも疲れることがあるんだなと思って安心しました」という言葉を見て、さすがにあおきも疲れますよと思いました。5日間も学会に出席していれば、さすがに疲れますね。

昨日は11時半頃に福島に着いて、昼食を食べ、一旦4時間ほど寝ました。起きてから再度ご飯を食べ、20時半には再び寝て、朝の7時までたっぷりと睡眠をとりました。その結果、今日は少し寝すぎて体がだるいのですね。

私は疲れを自覚しやすいタイプなので、体の疲れをすぐに感じ取ります。疲れを自覚しないと、突然体力が尽きて倒れてしまうことがあるため、早めに疲れを自覚することが重要ですね。

私が疲れを感じるサインとしては、もちろん体のだるさがありますが、眠さもそうです。眠いときは、体が疲れている場合もあれば、脳が疲れている場合もあります。私はずっと暇な時間を過ごしていると、脳が疲れやすくなり、その場にずっといられなくなります。そういうときは新しい刺激を求めるようになり、その願いが叶わないときは、眠くなってしまいます。

その他にも、ぱんだ先生が昨日の動画で話していたように、ブロッコリーカレーだけを食べようと思ったら、コンビニでおにぎりを2個食べちゃったみたいなことを言ってました。私もまったく同じで、疲れてくると脳がカロリーを欲するようになるんです。私自身も、明太子マヨネーズのおにぎりや鶏ごはんのおにぎりをつい2個食べてしまいました。

それは炭水化物が体に必要だからでしょう。食べ過ぎるのはよくないと理解していますが、脳が欲していると感じるときは、反論せずに食べるようにしています。

風邪をひく直前など、体が自然と風邪予防に向けた機能を発揮するような状況があります。風邪に負けないように必要な栄養を溜め込もうとするというような反応が人間の体には備わっています。例えば、風邪をひく前にカレーやスパイス系の食品を特に欲するようになるのは、人間の体が風邪に備えて栄養を溜めようとしているからなのでしょう。カレーにはたくさんのスパイスが入っているし、体が欠損を感じた時には特にそれらの食品を優先的に欲するようになると言われています。

なので、私がおにぎりを2個食べるのも、体が求めているので抗うことは難しいと思っています。もちろん、過剰に食べるのは体に良くないですが、すでに体が良くない動きによって疲れを蓄えているのであれば、それが良いか悪いかなどはもう後の祭りでしょう。

さて、祭りの後と言えば、最近は学会やイベントなど多くのことがあり、行った先でのYouTuberの先生方とのコラボ動画や振り返りの動画が流れてきています。そのため、皆さんがいつもと違う動画で楽しんでいることは嬉しいです。

しかし、その反面、いつもと違う環境や変化は基本的にストレスになります。いつもと違うお祭りの動画は見ていて楽しいものですが、通常のルーティンから離れている動画が続くと疲れてしまうのが人間の体です。

ささやかな変化であっても疲れてしまうものです。それが体の反応で、そろそろ疲れが来ている時期かもしれません。そんな時は、ぜひゆっくりと休んでください。私自身も、ライブやフェスの後はほぼ確実に疲れ果ててずっと寝ているので、みんなそんなものですから。

今日から1週間が始まりますが、祭りの後はみなさんも疲れているでしょうから、ちょっと日常に戻りつつ、休憩もしながらぼちぼちやっていきましょう。ではでは。

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube あおきのぼやきと見た景色を載せてます https://www.youtube.com/channel/UCIjPXbecsTqIfznCwhKGBgQ

ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話をお伝えします。

YouTube

TikTok
https://www.tiktok.com/@bacchikoishinrigaku



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?