松澤 亜希(リスキリングコンサルタント)

IT業界20年以上。株式会社AOBコンサルティング代表取締役。 リスキリングで、フリー…

松澤 亜希(リスキリングコンサルタント)

IT業界20年以上。株式会社AOBコンサルティング代表取締役。 リスキリングで、フリーターからITコンサルタントへ。その経験から、姉の自律も支援。 ビジネスパートナーの姉とリスキリングサポートを行っています。 HP: https://aobconsulting.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

「リスキリングの花道」スタート!

「自分らしく生きられていなかった…」 姉は派遣歴20年以上。 当時は自信もなく、自己肯定感も低かった姉をサポートし、 リスキリングで道を切り開いて起業しました。 今では、自信をつけ自由に自分らしく働き、生きられるようになった姉。 そんな、姉のように自信がなくて自分らしく輝いて生きられていない同年代の女性が沢山いるのではないだろうか… との思いから「自分らしく輝いて豊かに幸せに生きて欲しい」と「リスキリングの花道」をスタートしました! ①自分の内面を整えます 自信をつけ、

    • 泥臭くいけ! 介在価値を高めるマインド

      どうしたら選ばれる人になるのか… フリーランスのお仕事獲得でぶつかる壁 少し振り返ってみてください 綺麗なお仕事ばかり選んでしていませんか? お客様の誰もが納得出来る仕事の方法があります そんなの無理でしょ と思われたかもしれません そう思われるのは当然です。 誰もが綺麗なお仕事をしたがるから でもマインドを変えるだけで無理じゃなくなるのです それは ・自分が泥を被る ・泥臭い仕事をする そう決めるだけ 綺麗な仕事ばかりじゃない 泥臭いのも仕事です そ

      • 経験の無い仕事の依頼でフリーランスにおススメな3つの対処方法

        お仕事の依頼を頂いたけど経験したことが無い内容… 受けたいけど…出来るか…どうしよう… ピンチはチャンス! そんな時、乗り切ってクライエントにご満足いただく おススメな方法を3つご紹介します。 ①仕事を分解する ご依頼いただいた内容で自分が出来る部分を 💭この部分なら出来ると思いますので先ずはここだけやらせて頂けませんかという風に仕事を分解して依頼を受ける。 前のめりな姿勢は大事です! ②保険をかける 💭有識者の◯◯さんにいろいろお伺いしても大丈夫でしょうか 💭参考にで

        • 身近な人がどうしても許せないとき

          自分の家族、恋人、友人、会社の同僚etc. 様々な人間関係の中で、どうしても許せない人はいますか? 私もやっている そんな時におすすめの考え方と対処法です。 ①距離をおく お友達や会社関係の人であれば、 距離を置くなどの対策が出来るかと思います。 しかし、家族だと、なかなか距離を置くのは難しいですし、 嫌でも毎日顔を合わせてしまいます。 何かの折にコミュニケーションをとる必要もあったりします。 さらに家族であれば、相手に許せないところがあっても憎み切れない、 と

        • 固定された記事

        「リスキリングの花道」スタート!

          フリーランスに必要な2つのスキルとマインド

          リモートワークなど働き方が多様化してきて 自分に合わせて自由に働ける フリーランスになる方が増えてきています。 自由だけど安定した生活ができるようになるまでには さまざまな壁があり、容易ではありません。 厳しい世界。 挫折してしまうことも… コンサルティング マネジメント この2つのスキル 利他の心 謙虚さ この2つのマインド どんな業種であれ このスキルとマインドがあれば 生き残れると思います .。゚:*:✼.。 ご提供中のサービス .。゚:*:✼.。 ~自

          フリーランスに必要な2つのスキルとマインド

          問題を解決する3つの方法

          先般、「具体と抽象」について稚拙な表現ながら書かせて頂きました。 この視点を持っていると、 「問題解決」にとても役立つと実感しております。 わたくしが問題解決に使用する考え方は主に3つです。 ①ゼロベースで考える ②分割する ③視座を上げる それぞれ簡単に説明致します。 ①ゼロベースで考える 文字通り、「それを無くした場合どうなるか」で考えます。 ある問題についてあれやこれやと悩んでいたとして、 そもそもその作業を必要がなかった、 その部品や製品やサービスが必要なか

          具体と抽象

          具体と抽象 このスキルを身に付けると 伝えたいことが 「伝わる」ようになります わたしの好きな本に「具体と抽象」というのがあります。 ビジネスで社内でも社外でも、 いろいろとお伝えすることが多くなり、 なかなか伝わり切らないな~、 というもどかしさがあったのですが、 それをスッキリと解決してくれた本です。 では、具体と抽象とは何でしょうか。 例えば、あなたが漁師だったとします。 今日も大漁でした。 さて、どんな魚がどれくらい取れたのか、 を把握しようとしたとき。

          リスキリングで意識したい二軸

          私は約30年リスキリング(学び直し)を続けていますが、 リスキリングでは二軸を意識すると「学び」が加速するな、 と思っております。 ひとつ目の軸は「一般教養」です。 いわゆる学校のお勉強ですね。 「数学」「歴史」「哲学」etc. 会社のお仕事などに直接関係するような内容では無いけれでも、 一般教養の知識が無いと、そもそも業務が回らない、 というイメージでしょうか。 ふたつ目は「ノウハウ(実務)」です。 これは、例えば、Excelの使い方、 YouTube動画の作り方、な

          器用貧乏は本当か?

          フリーランスとしてSEをしていた時。 人材紹介会社の営業さんから 「あれもこれも色んな技術をやり過ぎですよ、もっと絞った方がいいです」。 と言われました。 いわゆる、1つの専門分野を深くという事ですね。 その時期はとにかく、希望の報酬額で、経験が積めそうで、面白い! と思える案件に入る事にしていましたし、更に、システム開発に携わっている方なら誰しもが分かって頂けると思いますが、お客様から要望されれば、新しい技術をキャッチアップする、というのは当たり前で、そんなことをして

          「考える葦」思考が出来る偉大さ

          先日、河川敷を散歩していて、 沢山の葦が生えているのをぼんやり眺めていました。 そこで思い出したのは、 「人間は考える葦である」 17世紀のフランスの哲学者、パスカルの「パンセ」の中の言葉です。 「人間は、大きな宇宙から見たら1本の葦のようにか細く、 少しの風にも簡単になびく弱いものですが、 ただそれは「思考する」ことが出来る存在であり、偉大である。」 人類史上、人間は「考える」ことで、繁栄してきたと言えるとも思います。 人間は大きく強靭な体や、爪や牙は持っ

          安いから買う、余裕があるからやる、ではなく、豊かになるからを判断基準にする

          ✓お金がないから ✓時間がないから と自分自身で諦めていることや、 人にしてあげていないことはありますか? 自分自身にモノやサービスを購入する時は、安いから 人に何かをしてあげる時は時間に余裕があるから を基準にしていると、豊かさからは遠のいていくと思います 自分自身には、自分が豊か(幸せ)になるか 人にもその人が豊か(幸せ)になるか (どちらも単純な同情や甘やかしは別) を基準にしてお金や時間を使うと、 金銭的にも精神的にも豊かになっていきます 「豊かになるため

          安いから買う、余裕があるからやる、ではなく、豊かになるからを判断基準にする

          やりがいのある仕事とは?

          貴方はご自分のお仕事に「やりがい」を感じていますか? よくやりがいが欲しいという方がいます。 ではやりがいとは何でしょうか? 恐らく、個人的には「自分にしかできない事で人から評価されること」ではないかと思っています。と、すると、「やりがいのある仕事」とは、「自分にしかできない事で人から評価され、満足のいく報酬を得ること」でしょうか。 しかし、「自分にしかできない」ことをやろうとするとき、それは「責任」と表裏一体だと思います。「自分にしかできない」ので、誰かに代わりにや

          メディアや固定観念から来る幸せにとらわれていませんか?

          家に帰れば~♪〇〇〇〇ハイ〇~♪  CMの主人公のビジネススーツの男性や女性(バージョンもあったかしら?)が、電気のついている一軒家に幸せそうに帰るシーン。 今から20年ぐらい前の日本の普通の女性の幸せとは、 ・20代前半~半ばぐらいに結婚して ・仕事を辞めて ・子供を二人ぐらい生んで ・一軒家かマンションを買って・・・ そんなイメージでしたでしょうか。 しかし、これは自分の望む幸せでしょうか。 もしくは、メディアや国が望む幸せ像でしょうか。 わたしが29歳ぐらい

          メディアや固定観念から来る幸せにとらわれていませんか?

          雇用されなくなった日

          40代、50代のお仕事をされている女性の方へ 今から約20年前、私は、システム開発系の個人事業主(以降「フリーランス」と記載)になりました。 当時は私と同じような女性に出会ったことはありませんでした。 それから10年後ぐらいにちらほらWebデザイナー系の方々とお会いするようになったと思います。 何が言いたいかと申しますと、フリーランスになった理由は、 「他にも自分と同じ高卒女性の同年代でやっている人がいるから※」 ではなかったということです。 ではどういう理由だったか

          【なかなか行動できないあなたへ】行動できない裏にある気持ちに気づこう

          あそこへ行こう、以前からやりたかったあれをしよう、でも結局できない… そんな言動や想いと行動が一致せず後悔や落ち込みを経験していませんか? そしてそんな自分を変えたいと思っていませんか? そもそも、言動と行動が一致しないとはどういうことでしょうか? 具体例:  「わたし独立して喫茶店をやりたいと思っているの」と言いつつ、実際には事務職の派遣を続けており、開業資金は貯めていない、開業のための本を読んだり、セミナーなどにも行かず、毎日だた仕事と家の往復だけをしている  「来

          【なかなか行動できないあなたへ】行動できない裏にある気持ちに気づこう

          【人をねたんでばかりいるあなたへ】羨ましいという気持ちが湧いてくるのはそれが叶う可能性があるから

          あの人はいいなぁ、この人は運がいいよね、私なんて… そんな人をねたんで、うらやむばかりの毎日を過ごしていませんか? そしてそんな毎日に嫌気が指していませんか? ここで考えたいのですが、「羨ましい」という気持ちはそもそも良くないのでしょうか? わたしはそうは思いません。 そもそもいろんなことに欲求があるというのは、「生きていく力」がみなぎっている証。 あれも欲しい、これも欲しい、あれもしたい、これもしたい、素晴らしい事だと思います。 でも羨ましがってばかりいるわたしはイヤ

          【人をねたんでばかりいるあなたへ】羨ましいという気持ちが湧いてくるのはそれが叶う可能性があるから